8月26日 野球部

野球部は、高島第二中学校と一緒に練習していました。塁間で、ボール回しをしていました。
画像1

8月26日 陸上競技部

画像1
陸上競技部は、スタート練習などを行いました。

みどりの学びのエリア研修会

8月25日にみどりの学びのエリア研修会がありました。
高三小に、高三小、高五小、三園小、高三中の先生方が集まり、総合的な学習の時間のキャリア教育や環境教育について、情報共有や話合いを行いました。
画像1

8月26日 補習教室

8月25日、8月26日、8月29日の3日間は、高三中では補習教室を行っています。
みどりの学びのエリアの小学校の先生にも入っていただき、生徒に教えてくださったりしました。
画像1
画像2
画像3

工事中

外壁工事のため、足場が組まれています。
しばらくはこの状態が続きます。

工事関係の方々には、毎日暑い中作業していただき、頭が下がります。
熱中症に気をつけて、作業をしてください。
画像1

8月23日 サッカー部

画像1
サッカー部では、パス練習、シュート練習をしていました。

毎日、基礎をコツコツと、ですね。

8月23日 吹奏楽部

吹奏楽部は各パートごと分かれて、三密を回避しながら活動しています。
校舎内にはきれいな音色が響いています。
画像1
画像2

8月23日 女子バレーボール部

女子バレーボール部は、顧問の先生の指導の下、熱心に活動していました。
画像1

8月23日 陸上競技部

画像1
画像2
画像3
陸上競技部は、今日は腰回りを意識した練習やハードルを使った練習、メディシンボールを使った練習をしました。

8月23日 バスケットボール部

画像1
画像2
バスケットボール部では、シュート練習やパス練習をしていました。
基礎からコツコツとやっていきましょう。

8月23日 野球部

画像1
野球部は、今日も高島第二中学校の生徒が来て、一緒に練習していました。

8月23日 ソフトテニス部

ソフトテニス部では、今日もコーチの方が教えに来てくれていました。

毎日のようにコーチの方に来てもらえることに感謝です。
画像1

8月22日 バスケットボール部

画像1
画像2
バスケットボール部はシュート練習やパス練習など、基礎練習をコツコツ行っていました。
先日行われた大会では、男子も女子も2位と素晴らしい成績でした。おめでとうございます。
今週末には区民大会がありますので、そちらでも頑張ってください。応援しています。

8月22日 美術部

画像1
画像2
美術部は、今日も横断幕制作を頑張っていました。

運動会スローガン「心を燃やせ 一丸となり 光り輝け」

創造祭スローガン「響かせよう 個性豊かな メロディーを」

あと1週間ちょっとで学校も始まります。
宿題は終わりましたか?
すぐに運動会もあるので、運動もしておきましょう。

8月22日 サッカー部

画像1
サッカー部では、今日もパス練習やシュート練習、ゲーム形式での練習をしていました。代替わりして、自分達の代で頑張ろうとしている生徒が多く見受けられました。

8月22日 バドミントン部

画像1
画像2
今日は、先生が生徒にバドミントンの戦術やテクニック、立つ位置など、細かく丁寧に説明していました。生徒は先生の話を真剣な眼差しで聞き、練習に生かしていました。

8月19日 主事さんのお仕事

暑い中、主事さんたちが学校周りの草刈りや落ち葉集め等、整備をしてくれています。暑い中、ご苦労様です。熱中症に気をつけてください。
画像1

8月19日 野球部

本日は板橋区中体連の研修大会で、6校の中学校が集まって、練習試合を行っています。
画像1

8月19日 バドミントン部

画像1
画像2
バドミントン部は、お盆明けの練習が始まりました。
久しぶりの部活動で、元気よく活動していました。

8月19日 陸上競技部

画像1
画像2
陸上競技部は、今日は野球部が研修大会ということで、グランドの端っこで練習していました。
基礎的な動きを中心に、明後日の記録会に向けて、いい刺激入れができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31