富士見高原移動教室3日目〈帰校〉

5月20日(金)
予定より少し遅れて17:30過ぎに学校に到着しました。お迎えありがとうございました。
画像1

富士見高原移動教室3日目〈談合坂SA〉

5月20日(金)
 最後の休憩を談合坂SAでとりました。このまま学校へ向かいます。15:50に出発しました。この後渋滞がありそうなので、到着予定の16:50は少し過ぎると思います。
画像1

富士見高原移動教室3日目〈八ヶ岳PA〉

5月20日(金)
 八ヶ岳SAで回目の休憩をとり、14:27に出発しました。
画像1

富士見高原移動教室3日目〈昼食〉

5月20日(金)
 動物の命をもらって食事ができていることへの感謝の気持ちをもつことなどのお話を聞き、体験活動の修了証を代表の人が受け取りました。昼食は牛肉の入ったビーフカレーです。牛さんに感謝しておいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

富士見高原移動教室3日目〈畜産体験〉

5月20日(金)
体験活動は乳搾り、牛のブラッシング、やぎ散歩の3つで、お土産も交代で買いました。乳搾りでは蹴られないように注意しながら、恐る恐るしぼっていました。ブラッシングは牛舎の中で3人1組でしっぽを持つ人とブラシをかける人に分かれての体験です。やぎ散歩ではやぎに引っ張られそうになりながらも可愛がっていました。
画像1
画像2
画像3

富士見高原移動教室3日目〈鷹山ファミリー牧場到着〉

5月20日(金)
 鷹山ファミリー牧場に到着しました。全体で集まって今日の活動について説明を聞きました。クラスごとにローテーションで3つの活動をします。
画像1
画像2
画像3

富士見高原移動教室3日目〈閉校式〉

5月20日(金)
 プレイングホールで閉校式を行い、3日間お世話になった八ヶ岳荘の方々にお礼の挨拶をしました。今日の活動を行う鷹山ファミリー牧場に向けて出発しました。
画像1
画像2

富士見高原移動教室3日目〈朝〉

5月20日(金)
最終日の朝を迎えました。今日は薄曇りですが、うっすらと遠くの山月見えています。出発が早いので、寝具の片付けや荷物整理を起きた時からどんどん進めています。時間どおりに朝礼に集まりました。
画像1
画像2
画像3

富士見高原移動教室2日目〈キャンプファイヤー〉

5月19日(水)
 移動教室最後の夜はレク係の進行で、キャンプファイヤーを行いました。都会では見られない暗闇の中で火を囲んで、クイズなどで楽しく過ごしました。明日までこのままみんなが元気でこの移動教室が終えられるように祈りを込めて火を見つめました。
画像1
画像2
画像3

富士見高原移動教室2日目〈入浴時間〉

5月19日(木)
宿舎に戻ったら入浴時間です。割り当て時間以外は自由に過ごしています。
画像1
画像2
画像3

富士見高原移動教室2日目〈尖石縄文考古館〉

5月19日(木)
 昼食後、尖石縄文考古館に見学に行きました。縄文のビーナス、仮面の女神という2つの国宝に指定されている土偶が見られます。写真撮影もできるので、班に渡されているデジカメで撮影していました。近くにある尖石の遺跡や与助尾根遺跡の復元住居も見学し、古代史に興味をもちました。
画像1
画像2
画像3

富士見高原移動教室2日目〈下山〉

5月19日(木)
 階段や砂利道の下山コースを足元に注意しながら1時間歩き、ビジターセンターに着きました。きれいなスキー場の斜面で約1時間遅れのお弁当の時間としました。お腹が空いていたので、とてもおいしかったです。
画像1
画像2
画像3

富士見高原移動教室2日目〈車山登山〉

5月19日(木)
バスで車山肩に戻り、車山山頂を目指して登りました。山頂からの雄大な眺めは最高でした。
画像1
画像2
画像3

富士見高原移動教室2日目〈八島湿原〉

5月19日(木)
八島湿原で集合写真を撮って、近くを散策しました。雄大な景色を満喫しました。
画像1
画像2
画像3

富士見高原移動教室2日目〈朝礼、朝食〉

5月19日(木)
 プレイングホールで朝礼を行い、体操で身体を目覚めさせました。今日の朝食は納豆や焼き魚など和食です。今日はハイキングに出かけます。
画像1
画像2
画像3

富士見高原移動教室2日目〈朝〉

5月19日(木)
 2日目の朝を迎えました。今日もとてもよい天気です。布団を片付けて朝礼に向かいます。
画像1
画像2
画像3

富士見高原移動教室1日目〈係会〉

5月18日(水)
係ごとに係会を行って、今日の反省と明日に向けての連絡を伝えました。部屋長会では明日はハイキングでたくさん歩くので、しっかり寝ましょうと呼びかけてくださいと話がありました。部屋会議でしおりを記入して就寝です。みなさんおやすみなさい。
画像1
画像2
画像3

富士見高原移動教室1日目〈入浴時間〉

5月18日(水)
 夕食後は入浴の時間です。自分達の番を待っている間は自由に過ごしています。部屋の友達とカードゲームをしたり、プレイングホールでボール遊びをしたり、談話コーナーでおしゃべりをしたりと楽しく過ごしていました。
画像1
画像2
画像3

富士見高原移動教室1日目〈夕食〉

5月18日(水)
今日の夕食はトンカツに焼きそばに焼き魚です。席の前には感染対策でパーテーションが備えられています。
画像1
画像2

富士見高原移動教室1日目〈レクリェーション大会〉

5月18日(水)
次はプレイングホールでレクリェーション大会です。レク係の進行で体を動かしました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31