4月28日の給食

画像1
<今日の献立>
 牛乳、かけきつねうどん、もやしのごま醤油和え、あしたばカップケーキ

<主な食材産地>
豚肉(群馬県)、鶏卵(群馬県)、人参(徳島県)、小松菜(埼玉県)、玉ねぎ(佐賀県)、白菜(茨城県)、ねぎ(千葉県)、もやし(栃木県)、レモン(アメリカ)

 今日は、東京都の伊豆諸島でとれた明日葉を入れて、カップケーキを作りました。
明日葉は、あたたかい海の近くに生える植物です。今日、若葉をとっても、明日には新しい芽がのびるほど育ちが早いことから、“明日に葉っぱ”と書いて明日葉といわれるようになったそうです。

4月27日の給食

画像1
<今日の献立>
 牛乳、ごはん、小松菜のふりかけ、きびなごのカレー揚げ、野菜の旨煮

<主な食材産地>
鶏肉(岩手県)、きびなご(長崎県)、人参(徳島県)、じゃがいも(鹿児島県)、小松菜(埼玉県)、ごぼう(青森県)、大根(千葉県)、さやいんげん(沖縄県)

 「きびなご」は、10cmくらいの小魚です。きれいな銀色と青色の模様が入っているのが特徴です。
 きびなごは骨まで食べることができるので、みなさんの丈夫な骨をつくるのに欠かせないカルシウムをたくさんとることができます。
 今日はそんな栄養満点のきびなごをカレー風味に味つけして揚げました。

4月26日の給食

画像1
<今日の献立>
 牛乳、ソイドッグ、さっぱりポトフ、フルーツポンチ

<主な食材産地>
鶏肉(岩手県)、鶏骨(岩手県)、ベーコン(千葉県)、人参(徳島県)、キャベツ(愛知県)、玉ねぎ(佐賀県)、にんにく(青森県)、じゃがいも(鹿児島県)

 今日のソイドッグには「大豆ミート」という食材が入っています。大豆ミートは大豆からたんぱく質をとりだして、お肉とそっくりな見た目や食感に加工したものです。
 ソイドックを食べたときに、ひき肉のような食感がしますが、それが大豆ミートです。高たんぱく・低カロリーなので、体にも良い食材です。

2年生と5組さん 消防写生会

画像1画像2
2年生と5組が消防写生会に参加しました。志六小の校庭に消防車が登場すると「おおー!」「かっこいい」と歓声が上がりました。限られた時間の中でしたが、よく見て画用紙に消防車の絵を描きました。

4月25日の給食

画像1
<今日の献立>
 牛乳、わかめごはん(備蓄米)、肉団子と白菜のスープ、カリカリ油揚げのサラダ

<主な食材産地>
豚肉(群馬県)、鶏卵(秋田県)、鶏骨(岩手県)、人参(北海道)、キャベツ(愛知県)、玉ねぎ(佐賀県)、胡瓜(埼玉県)、生姜(高知県)、しめじ(長野県)、ねぎ(千葉県)、白菜(茨城県)、小松菜(埼玉県)、もやし(栃木県)

 みなさんのお家では、いつ起きるかわからない地震などの災害のための備えをしていますか?
 学校の倉庫では、非常食を保管しています。今日のわかめご飯がその非常食です。保管が終わりましたが、まだ食べることができるので、今日の給食に出すことになりました。アルファ米というお米で、お湯や水を入れただけで食べることができます。
 学校で行われる毎月の避難訓練や、今日の給食でいただいた非常食を通して、子どもたちにも「自分たちができる行動や備え」について、考えてみてほしいと思っています。

4月22日の給食

画像1
<今日の献立>
 牛乳、変わり親子丼、根菜のパリパリサラダ(あまつっこ給食)、かぼちゃプリン

<主な食材産地>
鶏肉(岩手県)、鶏卵(群馬県)、人参(北海道)、キャベツ(愛知県)、玉ねぎ(佐賀県)、ごぼう(青森県)、胡瓜(埼玉県)、かぼちゃ(ニュージーランド)

 天津わかしお学校は、千葉県の鴨川市にある健康回復のための特別支援学校です。今日は交流給食(あまつっこ給食)として、天津わかしお学校の献立「根菜のパリパリサラダ」を作りました。
 他にも、今日は調理室でかぼちゃプリンを作りました。ひとつひとつカップに注ぎ、調理さんが一生懸命に作ってくださいました。

4月21日の給食

画像1
<今日の献立>
 牛乳、ガーリックトースト、コーンシチュー、キャベツサラダ

<主な食材産地>
鶏肉(岩手県)、鶏骨(岩手県)、人参(徳島県)、キャベツ(愛知県)、にんにく(青森県)、玉ねぎ(佐賀県)、じゃがいも(鹿児島県)

 今日はガーリックトーストです。英語でにんにくをガーリックといいます。にんにくの歴史はとても古く、5000年以上前の古代エジプト時代には、すでに栽培されていたそうです。
 今日は給食室でにんにくをすりおろし、マーガリンとパセリを合わせてパンに塗り、オーブンで焼きました。
 コーンシチューには鶏肉やじゃがいも、クリームコーンなどが入っていて、パンにも合うメニューです。

4月19日の給食

画像1
<今日の献立>
 牛乳、たけのこご飯、鱈の南部焼き、海藻サラダ

<主な食材産地>
鱈(北海道)、生たけのこ(静岡県)、人参(徳島県)、キャベツ(愛知県)

 たけのこは、春を代表する旬の食材です。水煮にされたものは1年中お店で売っていますが、「生のたけのこ」が味わえるのはこの時期だけです。たけのこの成長はとても早く、1日におよそ70センチ伸びます。土から顔を出して10日もすれば竹になるそうです。
 今日は、生たけのこを茹でるところから、時間をかけて調理した美味しいたけのこごはんを作りました。

4月20日の給食

画像1
<今日の献立>
 牛乳、マーボー豆腐丼、ナムル、くだもの(いちご)

<主な食材産地>
豚肉(群馬県)、人参(徳島県)、キャベツ(愛知県)、にんにく(青森県)、生姜(高知県)、ねぎ(千葉県)、にら(茨城県)、小松菜(埼玉県)、もやし(栃木県)、いちご(静岡県)

 今日は志六小で人気のマーボー豆腐丼です。マーボー豆腐丼に入っているニラは、ネギの仲間で、高さは20〜30cmくらいになります。東アジアが原産地と言われていて、βカロテンやビタミンCを含み、食物繊維も多い食品です。
 豆腐がメインの料理ですが、ニラの他にも野菜がたくさん入っています。ご飯がすすむ味つけなので、野菜が苦手な人も食べやすいメニューです。

4月18日の給食

画像1
<今日の献立>
 牛乳、醤油ラーメン、青のりビーンズポテト、くだもの(清見オレンジ)

<主な食材産地>
豚肉(群馬県)、鶏骨(岩手県)、人参(徳島県)、ねぎ(千葉県)、にんにく(青森県)、生姜(高知県)、白菜(茨城県)、チンゲン菜(静岡県)、じゃがいも(鹿児島県)、清見オレンジ(愛媛県)

 今日は醤油ラーメンです。給食のラーメンは、大きな釜でじっくり時間をかけて、とりガラ(骨)からスープを出しています。おいしいスープをとるコツは、くず野菜(ヘタや皮、外の葉など、本来捨ててしまう部分)を一緒に入れることです。とりガラ(骨)のくさみを消して、野菜のうまみをムダなくスープにしています。

4月15日の給食

画像1
<今日の献立>
 牛乳、ホイコーロ丼、ユーミータン、くだもの(でこぽん)

<主な食材産地>
豚肉(群馬県)、鶏ひき肉(岩手県)、鶏骨(岩手県)、鶏卵(群馬県、秋田県)、人参(徳島県)、ねぎ(千葉県)、にんにく(青森県)、生姜(高知県)、玉ねぎ(愛知県)、キャベツ(愛知県)、ピーマン(茨城県)、デコポン(熊本県)

 ユーミータンは、中国料理でおなじみのコーンが入ったスープです。コーンのほかに、とりひき肉や卵、野菜も入っていて栄養価も高くとろみもついているので体が温まります。
 ホイコーロは、キャベツや豚肉を炒めて中華みそで味つけして作ります。ホイコーロをご飯にかけて、どんぶりにしていただきました。

4月12日の給食

画像1
<今日の献立>
 牛乳、ひじきごはん、鶏肉の塩ねぎソース、具だくさんみそ汁、くだもの(清見オレンジ)

<主な食材産地>
鶏肉(岩手県)、人参(静岡県)、生姜(高知県)、玉ねぎ(佐賀県)、ねぎ(千葉県)、ごぼう(青森県)、大根(千葉県)、えのきたけ(長野県)、清見オレンジ(愛媛県)

4月の給食目標は、「係を決めて、上手に準備・片付けをしよう」です。給食当番以外にもできることは沢山あります。窓を開けて空気を入れかえたり、すばやく静かに手洗いやランチョンマットの準備をしたり、子どもたちがそれぞれの役割を見つけられると良いと思います。

4月13日の給食

画像1
<今日の献立>
 牛乳、ハニートースト、ポークビーンズ、くだもの(いちご)

<主な食材産地>
豚肉(群馬県)、鶏骨(岩手県)、人参(静岡県)、玉ねぎ(佐賀県)、セロリ(静岡県)、じゃがいも(鹿児島県)、いちご(静岡県)

今日から1年生の給食が始まりました。志六小の給食室から、みなさんに毎日美味しい給食を届けます。1年生は少しずつ給食に慣れて、決められた時間内に準備し、苦手な食べ物にもチャレンジできるようになってほしいと思っています。

4月14日の給食

画像1
<今日の献立>
 牛乳、菜の花ごはん、カレイの西京味噌焼き、すまし汁、プチたいやき

<主な食材産地>
カレイ(ロシア)、小松菜(埼玉県)、人参(徳島県)、大根(千葉県)、ねぎ(千葉県)

 今日は、子どもたちの入学と進級をお祝いしたメニューです。すまし汁には「祝」の文字が入ったなるとを入れました。プチたいやきは魚の「鯛」の形をしていますが、「めでたい」とも言うように、お祝いの日に使う魚とされています。

4月11日の給食

画像1
<今日の献立>
 牛乳、カレーライス、フレンチサラダ、くだもの(せとか)

<主な食材産地>
豚肉(群馬県)、鶏骨(岩手県)、人参(徳島県)、キャベツ(愛知県)、にんにく(青森県)、生姜(高知県)、玉ねぎ(佐賀県)、じゃがいも(鹿児島県)、りんご(青森県)、せとか(愛媛県)

 今日から給食が始まりました。志六小では、思いやりの距離をとること、食べるとき以外はマスクをつけること、しずかに食べることが自分や周りの人を守ることにつながるということを子どもたちに伝えています。
 あらためて決まりを確認し、クラスのみんなで注意し合って、安心・安全に給食時間を過ごせるように心がけていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30