年少組 帰りの支度も、自分でできるようになりました。おうちに持って帰る物を自分でカバンに入れます。 入園式から3週間あまりですが、 自分で帰りの支度ができるようになってきています。 年少組 こいのぼりと一緒に手に持って走ると、ひらひら泳ぎます。 4月生まれの誕生会はじめての集会でしたが、 4歳の子どもたちも、5歳の子どもたちも、 参加して楽しむことができました。 司会は、年長組の子どもたち。 しっかりと進めてくれました。 5月の壁面〜壁面クラブ〜5月の心地よい風になびいて、こいのぼりが泳いでいます。 菖蒲のお花もきれいですね。 4月の誕生会に合わせて、誕生会バージョンになっています。 年長組 ぴかぴかタイム2年長組さんは、いろいろなことができるのです。 自分たちが年長組になった自覚をもって、 しっかり頑張っています。 …身近な環境に主体的に関わり、 物事を最後まで行う体験を重ね、自分の力でやろうとする 【自立心】 年長組 ぴかぴかタイム1しっかり受け継いで、自分たちができることを 一生懸命やっています。 年中組 はじめてのお弁当先生の話を聞いて、 おいしくお弁当を食べました。 1年生、ありがとう。今度の交流を楽しみにしながら、帰りました。 ここにも、こいのぼりが!「だるまさんがころんだ」、もしました「だるまさんがころんだ」の遊びです。 ルールもよく分かって、 みんなで一緒に遊んで、楽しいひとときでした。 …小学生と一緒に活動する中で、相手に親しみをもつ 【社会生活との関わり】 子どもたちの良く知っている「バナナ鬼」遊び方を教えてもらったのは、バナナ鬼。 幼稚園の子どもたちも知っている遊びを選んでくれました。 広い校庭を思いっきり走って、 気持ちいい〜!! …思い切り体を動かして遊ぶことを楽しむ 【健康な心と体】 1年生に出会ってはじめに、自己紹介をしました。 年長組 高島第二小学校1年生との交流高島第二小学校へ出発です! 年長組さんは、友達と手をつないで、 「なかよし通り」を歩いて行きました。 こいのぼりの完成!…友達と共通の目的に向かって、 共同して作っていくことの楽しさを 学んでいます。【共同性】 目玉やうろこをつけてうろこをつけていきます。 友達と一緒に、こいのぼり作り友達と相談して決めます。 大きなこいのぼりなので、 うろこはたくさん作っています。 既成のこいのぼりが園庭に!その下で、子どもたちが元気に遊んでいます。 「自分たちも、こいのぼりを作ろう」 グループの友達と一緒に、 大きなこいのぼりを作ることになりました。 どんなふうに、作ろうかな持ってきて、意欲的に活動が始まりました。 ブロックを組み合わせたり、合うかどうか試したり、 合う物を探したりして、 自分なりの乗り物ができあがっていきます。 …自分でつくることで、 物の性質や仕組みなどを感じ取ったり、 気づいたりするようになる… [思考力の芽生え] 年長組 初めてのキングブロック今日は、キングブロックの安全な使い方を教えてもらいました。 先生の話を聞きながら、「やってみたい」という 子どもたちのつぶやきが聞こえてきます。 小壁面が新しくなりました今が食べ頃のイチゴと電車ごっこをしている動物たちの春らしい作品です。 今年度も、よろしくお願いいたします。 |
|