5年生「音読発表会」

画像1
国語で学習した「だいじょうぶ だいじょうぶ」の音読発表会をグループごとに行いました。
今までと同じように、声の大きさや読む速さに気を付けるのはもちろんですが、登場人物の「おじいちゃん」や「ぼく」の気持ちや様子を想像し、「だいじょうぶ だいじょうぶ」の台詞を言うことができていました。
2学期の学習発表会が楽しみです。

4月27日の給食

画像1
★今日の給食★
醤油ラーメン
青のりビーンズポテト
くだもの

★食材の産地★
にんじん:静岡県   長ねぎ:栃木県
じゃがいも:鹿児島県 白菜:茨城県
チンゲンサイ:静岡県 
清見オレンジ:愛媛県

豚肉:茨城県

6年生「あいうえお班編成準備」

本日の6校時に、あいうえお班編成のための準備を行いました。充実した活動にするために名簿を作ったり、班の名前の案を考えたりして作業をすすめていました。明日の4校時は、各班に分かれて6年生が班をまとめます。班の友達と協力しながら頑張ってほしいです。
また、明日は今年度初めてのクラブ活動があります。クラブ長になりたい児童が多く、頼もしく感じます。今まで以上にみんなが楽しめる、充実した時間にしてほしいと思います。

画像1

4月26日の給食

画像1
★今日の給食★
ホットピザサンド
さっぱりポトフ
フルーツポンチ

★食材の産地★
にんじん:静岡県   玉ねぎ:北海道
じゃがいも:鹿児島県 キャベツ:神奈川県

豚肉:茨城県     鶏肉:青森県

相談室の紹介【4年生】

画像1
スクールカウンセラーの影山先生が、毎週火曜日に来校しています。
今日は、4年生に向けて、相談室があることや、カウンセラーの先生に悩みを相談できることを紹介してもらいました。
相談室の約束や、どうしたらお話できるのかを、みんなしっかりと聞いていました。

4月25日 消防写生会

画像1画像2
 本日、3・4時間に消防写生会が行われました。天候にも恵まれ、1・2年生が楽しくスケッチに取り組みました。
 はじめて間近で見る消防車に、目を輝かせる子ども達。消防車や消防隊員の方々をよく見ながら、クレパスを使ってていねいに描くことができました。
 できた作品は、東京消防庁主催の「はたらく消防の写生会」に数点出品されるほか、学校公開等に合わせて展示を行う予定です。学校にいらした際に、ぜひご覧ください。

4月25日の給食

画像1
★今日の給食★ 
グリンピースごはん
魚の醤油麹焼き
みそ汁

★食材の産地★
にんじん:静岡県   じゃがいも:鹿児島県
大根:千葉県     長ねぎ:栃木県
えのきたけ:長野県  青菜:埼玉県

赤魚:アラスカ

【2年生】図工の学習

画像1画像2画像3
 2年生でも図工の学習が始まり、今日の学習では、カラフルな「ひみつのたまご」をつくりました。
クレパスを力強く使って隙間なく色をぬったり、色を混ぜたり、模様を描いたり…。
色々な工夫を施した、自分だけのステキなたまごが完成しました。
次の授業では、このたまごを使って作品をつくっていきます。最後はどんな作品になるのか、とても楽しみです。

4月22日の給食

画像1
★今日の給食★ 
かけきつねうどん
もやしのごまじょうゆ
あしたばカップケーキ

★食材の産地★
にんじん:静岡県   玉ねぎ:北海道
白菜:茨城県     長ねぎ:栃木県
もやし:栃木県

豚肉:茨城県

4月21日の給食

画像1
★今日の給食★ 
じゃこいり青菜のごはん
ししゃものカレー風味あげ
野菜のうま煮

★食材の産地★
にんじん:静岡県   ごぼう:青森県
大根:千葉県     じゃがいも:鹿児島県

鶏肉:青森県

4月20日の給食

画像1
★今日の給食★ 
ガーリックトースト
ポークビーンズ
キャベツサラダ

★食材の産地★
にんじん:静岡県   玉ねぎ:北海道
キャベツ:神奈川県  じゃがいも:鹿児島県

豚肉:茨城県

【4年生】へちまの土づくり

画像1
理科の学習で栽培する、へちまの花壇を耕しました。
さらに、肥料や、新しい土を入れて準備をしました。
へちまが大きく育つように、世話をしていきたいと思います。

4月19日の給食

画像1
★今日の給食★ 
親子丼
根菜のパリパリサラダ
くだもの

★食材の産地★
にんじん:静岡県   玉ねぎ:北海道
キャベツ:神奈川県  ごぼう:青森県
きゅうり:埼玉県
清見オレンジ:愛媛県

鶏肉:青森県

4月18日の給食

画像1
★今日の給食★ 
たけのこごはん
魚の南部焼き
千草煮

★食材の産地★
にんじん:徳島県   もやし:栃木県
キャベツ:神奈川県  たけのこ:静岡県
青菜:群馬県

さば:ノルウェー

6年生「学級目標」

 昨日、学級目標を決めました。学級会の進め方や意見のまとめ方を学び、最後は全員一致で決定しました。
「だれもが協力し、楽しい1年にしよう。」
この目標に向けて、小学校生活最後の1年が今まで以上に充実したものになるようにしていきたいと思います。

画像1

4月15日の給食

画像1
★今日の給食★ 
わかめごはん
肉団子と白菜のスープ
海藻サラダ

★食材の産地★
にんじん:徳島県   玉ねぎ:北海道
キャベツ:神奈川県  長ねぎ:栃木県
白菜:茨城県   

鶏肉:青森県

4月14日の給食

画像1
★今日の給食★ 
ホイコーロー丼
玉米湯

★食材の産地★
にんじん:徳島県   玉ねぎ:北海道
キャベツ:神奈川県  長ねぎ:栃木県

豚肉:茨城県

対面式

1年生と在校生の対面式がありました。
1年生53名が新たに「はちっこ」の仲間入りをしました。
早く学校に慣れて、楽しい毎日を送れると良いですね。
お兄さん、お姉さんよろしくお願いします。
対面式が終わったので、1年生は今日の中休みから校庭で遊ぶことができるようになりました。広い校庭で、友達や上級生と元気いっぱい遊んでいました。

画像1

4月13日の給食

画像1
★今日の給食★ 
菜の花ごはん
魚の西京味噌焼き
すまし汁

★食材の産地★
にんじん:徳島県   大根:千葉県
小松菜:埼玉県    長ねぎ:栃木県

さわら:東シナ海

4月12日の給食

画像1
★今日の給食★ 
ハニートースト
コーンシチュー
くだもの

★食材の産地★
にんじん:徳島県   キャベツ:愛知県
じゃがいも:鹿児島県 玉ねぎ:北海道
清見オレンジ:愛媛県

豚肉:茨城県
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30