令和4年4月11日(月)

画像1 画像1
◇牛乳 ◇ハニートースト ◇コーンシチュー ◇りんご

・ニンニク・青森県
・玉ネギ・・北海道
・人参・・・静岡県
・じゃが芋・北海道
・パセリ・・千葉県
・りんご・・青森県
・鶏肉・・・岩手県
・鶏ガラ・・埼玉県

本日より、1年生の給食が始まりました。
上二小で、初めてみんなと食べた給食の味はどうだったでしょうか?
残さず食べられたかな?
給食当番も、しっかりできました。。
牛乳パックのあけかたと開き方に少し苦労しましたが・・・             何回か、練習すればできるようになるので頑張りましよう!             1年生の美味しそうに食べている姿や「給食楽しみ」・「全部食べたよ」などと言う声が聞こえてきました。
静かに黙食もできました。
これから、一緒に「準備」や「片付け」も含めて給食時間の過ごし方を勉強していきましょう。




1年生 給食始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生 給食が始まる

 11日(月)より、1年生も給食が始まりました。メニューは、ハニートースト、コーンシチュー、リンゴ、牛乳です。準備や配膳の仕方、牛乳パックの開け方などを学んだ後、黙食でいただきました。給食後に感想を聞いてみると「牛乳パック、初めて開けた。」「シチュー、おいしかった。」との声が聞かれました。

1年生 対面式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生 対面式

 11日(月)、全校朝会の前に入学した1年生と在校生との対面式を行いました。お互いにあいさつを交わした後、1年生も朝会隊形に並び、全学年がそろいました。

令和4年4月8日(金)

画像1 画像1
◇牛乳 ◇マーボー豆腐丼 ◇ナムル ◇バナナ

・ニンニク・青森県
・生姜・・・高知県
・人参・・・徳島県
・長ねぎ・・栃木県
・ニラ・・・茨城県
・キャベツ・愛知県
・小松菜・・埼玉県
・もやし・・栃木県
・バナナ・・フィリピン
・豚ひき肉・青森県

今日から、新学期2〜6年生の給食が始まりました。
久しぶりに、クラスのみんなと食べた給食はどうでしたか
毎日、安全・安心な給食を作りますので、どうぞ宜しくお願いします。
給食では旬の野菜や果物、行事食も作りますので楽しみにしていてください。
毎日給食の時間を、楽しみにしてもらえると嬉しいです。
また、各クラスをまわらせて貰いますので、どうぞ宜しくお願いします。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入学式

 始業式の後は入学式です。1年生は、2学級48名でスタートです。1年生は式中、しっかりといすにすわり、立派な態度で式に臨んでいました。ここでも6年生が在校生代表として歓迎の言葉を述べました。

始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始業式

 6日(水)は令和4年度1学期の始業式でした。登校してくると、子供たちは校庭に貼られた拡大された学級名簿に釘付け!新しい学級が分かりました。式では代表児童として6年生2名が話をしました。1年生から6年生まで、総勢367名でスタートします。

6年生 始業式と入学式の準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生 始業式と入学式の準備

 5日(火)は、明日の始業式と入学式のために、6年生が登校し、教職員と一緒に準備をしました。各教室の机といすの数をそろえ、教科書を運び、教室の内外を清掃して、飾り付けを行いました。新6年生が早速活躍した日でした!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30