第51回入学式

令和四年度入学式式辞(一部省略)

 うららかな春の光の中、創立50周年を祝う花壇のチューリップが美しく咲いています。このような風光るよき日に、CS委員長様、PTA会長様、そして新入生の保護者の皆様にご臨席いただき、第51回入学式が挙行できますことを、心より感謝申し上げます。

 74名の新入生の皆さん、入学おめでとう。新たな学校生活への期待や希望に胸を膨らませながら、今日を迎えたことと思います。皆さんは今日から高島第二中学校の生徒です。8年生、9年生の上級生や先生方を始め、高島第二中学校に関わる全ての人が、皆さんの入学を心待ちにして、精一杯の準備をして今日を迎えました。
 先ほど、先生から一人ひとりの名前を呼ばれ、背筋を真っ直ぐに伸ばした姿勢と、しっかりと返事をした声に、「今日から高二中の生徒として頑張ろう」という意気込みを感じました。 きっとすてきな中学生になってくれると期待しています。
 皆さんには、式に先立って発表された新しい学級やこれから始まる部活動や委員会活動を大切にしてほしいと思っています。学校は集団生活や人と付き合ううえでのルールが大切です。居心地の良い学級や部活動・委員会活動であれば、友達や先輩と切磋琢磨してお互いに高め合うことができます。一日も早く中学校生活に慣れ、充実した毎日を送ってください。これから、高二中生として、どんな成長を見せてくれるのか、みなさんの活躍が楽しみでなりません。
 今、スタートラインに立っている皆さんの入学に当たって、一つ、将来をイメージするお話しをします。
 皆さんが社会で活躍する時代はAI(人工知能)が発達し、今ある職業の多くはAIやロボットがやってくれるようになると言われています。
 人財サービスのアデコグループが、日本全国の小中学生計千八百人を対象に、将来就きたい仕事に関する調査をインターネットで実施しました。結果を見ると、現代の傾向をよく表していて、クリエイティブな仕事が多くランクインしています。
 小学生女子の1位は「パティシエ(お菓子職人)」でした。中学生女子の1位は「医者」、2位は3つが同率で「パティシエ」と「看護師」と「先生」です。この後にも、「美容師」「アニメーター」「学者、研究者」「ウエブ・デザイナー」「服飾デザイナー」「栄養士」「声優」「漫画家」など、十年後にも残りそうな仕事がランクインしています。
 一方、男子小学生はサッカー選手が1位でしたが、これは中学生のトップテンには入ってきていません。中学生男子では、1位こそ「会社員」でしたが、デジタル技術関連の仕事がすでに一般的なものになっているようで、二位の「エンジニア、プログラマー」のほか、「ゲームクリエーター」 や「ユーチューバーなどの動画投稿者」などがトップテン入りをしていました。そのほかには、女子と同じく「学者、研究者」「医者」「先生」、ほかに、「警察官、刑事」「建築士、大工」などもありました。
 中学生の年代は、このように将来に対する考え方も大きく変わり、皆さんの年代の多くの人が生きると言われている人生百年の中で最も急速に成長する3年間になると思います。
 自分のことから自分の周りのことへ。自分の周りのことからクラス全体のことへ。クラス全体のことから学年全体のことへ。学年全体のことから学校全体のことへ。学校のことから地域のことへ。地域のことから日本、世界のことへ、どんどん視野を広げていく3年間になります。

 先生方は、皆さんが社会に出る10年先の姿、社会の中核で活躍している20年先の姿、そして近くの未来である義務教育の修了、卒業式での姿をイメージして指導していきます。まずは中学生として、新しい仲間に自分をさらけ出し、周りの仲間を理解して、素敵なクラス、学年を作ってほしいと思います。

 保護者の皆様に一言ご挨拶申し上げます。本日は、お子様のご入学おめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。保護者の皆様には、お子様をここまで健やかにお育てになられたことに敬意を表します。 ご家庭ではこれから思春期のお子様と向き合う三年間となるでしょう。私たち教職員は、これからの三年間、お子様の限りない可能性を信じ、夢をもって卒業できるよう、丁寧な指導を心がけて参ります。ただし、子どもたちの育ちの場は学校だけではありません。学校・家庭・地域社会の連携が極めて大切だと考えています。保護者の皆様にも、学校の教育方針をご理解の上、なにとぞご協力をよろしくお願いいたします。「行ってよかった」、「行かせてよかった」、「弟や妹がいたらぜひまた入学させたい」と思える高島第二中学校をめざします。
 今日より明日、明日よりあさってと、 一人ひとりの生徒が、そして高島第二中学校が着実に前進していくことをお約束して式辞といたします。

画像1画像2画像3

Googleフォームを利用した欠席等連絡について

 令和4年度版のパスワードは4月8日に配布のプリントでお知らせします。ホームページ・トップページの右下の入力フォームよりご利用いただけます。欠席等連絡の受付時間は、前日の午後1時〜当日の午前8時10分までとなります。

■注意事項
(1)必ず保護者の方が入力・送信してください。
(2)兄弟・姉妹で同様の連絡をされる場合は、お手数ですが、すべてのお子さまの分を別々にご入力のうえ、送信してください。
(3)医師からの診断等で数日にわたって欠席が決まっている際は、初日の連絡時に「その他連絡事項」欄にその旨をご記入くだされば毎日の連絡は不要です。
(4)担任からお子さまの様子について確認の電話をすることがあります。
(5)ご事情で本システムをご利用いただけない場合は、これまでどおり、電話による欠席等の連絡も受け付けます。

令和3年度の会計報告の予定について

 昨年度末にお知らせしました令和3年度の各学年の学校徴収金の会計報告の予定についてお知らせします。

 令和3年度7学年 4月6日に配布済み
 令和3年度8学年 4月8日に配布予定
 令和3年度9学年 ホームページへの掲載は来週以降になります。もうしばらくお待ちください。
 各ご家庭の口座への入金は4月中旬ごろの予定です。

始業式9年代表生徒のことば

 春風が心地よいこの頃、いよいよ新しい学年が始まります。昨年とは違う学年、違うクラスになり、緊張している人もいると思います。新8年生は、新しく後輩ができ、先輩として行動する場面が多くなり、大変な部分もあると思います。また、部活では部長や副部長になったり、委員会では委員長や副委員長になったりと、8年生を中心として活動することが多くなります。これからは先輩としての意識をもって行動しましょう。私たち新9年生は高二中の最上級生となります。卒業した先輩たちの意志や伝統を引き継ぎながら行動しましょう。また、高二中で過ごす時間が1年を切りました。コロナウィルスの影響で行事がどうなってしまうのか分かりませんが、高二中での思い出を作り、高二中で過ごせて良かったなと思える学校生活を送りましょう。
 さて、明日は入学式があります。入学式には代表生徒しか出ることができませんが、新入生を温かく迎え入れましょう。また、新入生を含めた生徒一丸となって、よりよい高二中を作っていきましょう。
(8年生代表生徒)

画像1画像2画像3

4月6日の花壇(2)

・原種チューリップ・ノールドアインデ
・原種チューリップ・ライラックワンダーとクルシアナクリサンタ
画像1画像2画像3

4月6日の花壇(1)

・チューリップ・アペルドンとゴールデンアペルドン
・原種チューリップ・ライラックワンダー
・原種チューリップ・ピンクラウド
画像1画像2画像3

記念樹看板補修

 創立50周年の年に入り、まず手がけたのは創立20周年記念樹、創立30周年記念樹の掲示版の補修です。風雨にさらされ当時の掲示が傷み、今にも倒れそうになっていました。
 見かねた高島平地区小地域ネットワークの皆さんが廃材を利用して看板を作り直してくださいました。それに合わせて題字を生徒に募集したところ、2名の申し出があり、そのうち1名が素敵な文字を実際に書いて来てくれました。暖かい日差しの中、本日、写真のように完成させることができました。
(左側が30周年記念樹のカリン、右側が20周年記念樹のサルスベリ)
画像1画像2画像3

第51回入学式のお知らせ

第51回入学式

1 日時 令和4年4月7日(木曜日) 午前9時30分〜

2 場所 体育館アリーナ

3 新入生の動き
  8:30〜8:50 登校(なかよし通り側の門からお入りください)
        7年生の昇降口から4階教室へ上がります。
     9:05〜9:20 教室で出席確認と説明
     9:30〜10:10 入学式
     10:20〜10:45 学活
     10:50〜 体育館で記念写真撮影(終了後下校)
4 保護者の動き
  ・保護者は受付後、西校舎1階を通り抜け体育館へお入りください。
  ・校内では常時マスクの着用をお願いします。
  ・体育館入口で検温、手指消毒をお願いします。
  ・入学式後、PTAの説明があります。
  ・10:50〜11:10 体育館でお子様とクラス毎の記念写真撮影を行います。
   
画像1

令和4年度1学期始業式

【学校長より(抜粋)】
 令和4年度、高島第二中学校50周年の年が始まりました。
 修了式のときに、「春休みは少し休んだら目標を立ててください」とお話ししました。自分を高めたいと思ったら、目標を立てた方が立てなかったときよりも必ず遠くまで行けます。新しい学年になり、卒業後のことを考えたり、後輩を迎えて上級生として見本となったり、自分を変えたい、よくなりなりたいという人はぜひ自分の目標を立てて考えてください。

 さて、今日は学校に来るのが楽しみでしたか?「ちょっとだるいけど頑張って来たよ」という人もいるかもしれませんね。修了式の最後に「またこの場所で会いましょう」と話したので、来てくれて嬉しいです。去年、欠席ぎみだった人たちとは校長室で面談したときに「新学期から心機一転」と誓ってくれた人が多かったです。クラスでも暖かく迎えてあげてください。

 今年度、創立50周年を機に教育目標を改訂しました。「持続可能な社会」を作っていける人に育ってほしいという願いから、高島なかよし通り学びのエリアのめざす4つの子ども像に合った4つの目標にしました。

「自ら考え判断し 主体的に行動する」
人の意見を鵜呑みにするのではなく、自分でも考え、自分の意志で判断して行動する。その判断によって発言した内容や起こした行動には責任をもつというということです。

「社会の一員として自覚し すすんで貢献する」
卒業したら3年後には成人になります。身の回りのことだけではなく、視野を社会にまで広げてください。まさに持続可能な社会をどう作るかです。日本だけでなく、世界的な視野で見ることも大切です。今年はボランティアを積極的に募集します。すすんで皆のために行動し、貢献してください。

「自他を尊重し 多様性を理解する」
「自他を尊重」ということでは、まずは自分を大切にしてください。そして、自分と同じように他の人も思いやりをもって大切にしてください。自分とは異なる考えの人、異なる性格の人、異なるタイプの人を排除しないでください。みんな違ってみんないい。違いの良さを認められる人になってください。

「よりよい社会をめざし 新たな考えを創造する」
池上彰さんが言っていたことばに、「未来から今を見なさい」というのがあります。未来の社会はどんなふうになっているのでしょう?理想の社会は自然とできるのではありません。皆さんの世代が「作って」いくのです。「未来」という位置から「今」を見たとき必要なものは「創造する力」、「これまでにある常識にとらわれず、新たな考えを作り出す力」だと思います。

 校訓についてお話しします。これまでの校訓「自立・継続」のうち、「自立」は中学生にとって、とても大事なことですので、引き続き校訓として残します。もう一つの校訓は、創立当時にモットーとして掲げられた「創造・開発」のうち、教育目標の四つ目で触れた「創造」を復活させます。そして、「自立・創造」の校訓は高島二中が創立50年、51年、52年と、どんどん成長していくとともに、進化する伝統であると捉えて「進化する伝統『自立・創造』」というふうにまとめました。

創立50周年、みんなで祝い、みんなで成長していきましょう。

画像1画像2画像3

8、9年生の登校

 いつもより少し早い登校です。向かいの小学校の校門前にも児童がたくさん開門を待っていました。
 新しいクラス分けが載ったプリントを歓喜の表情で受け取り、生徒は体育館へと向かいました。令和4年度の学校生活のスタートです。
画像1画像2画像3

令和4年度スタート

 いつも高島第二中学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校の様々な取組を保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

 なお、2021年度(令和3年度)に掲載された記事につきましては、「学校日記」のページ左下の◇過去の記事「2021年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。

 また「学校日記」のページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/7 入学式
4/8 定期健康診断始
4/11 生徒会ガイダンス
4/12 保護者会(8)(9)