解散しました

画像1 画像1
7年生移動教室
2泊3日があっという間に過ぎた、楽しい移動教室でした。
天候にも恵まれて、生徒たちは目一杯楽しんでいたように思います。
週末はゆっくり体を休めるのと、家族にたくさん土産話をしてほしいです。
16時40分ごろに、学校で解散しました。
保護者の皆様、様々ご協力いただきありがとうございました。

石川サービスエリア

画像1 画像1
7年生移動教室
石川サービスエリアでトイレ休憩後、学校を目指して出発しました。
途中渋滞がありそうなので、16時15分から30分の到着になりそうです。

9年生 上級学校説明会

本日、56校時を使って上級学校説明会を実施しました。
始めに、私立豊島学院高等学校の先生、次に、東京都立高島高等学校の先生から進路選択や高校生活の様子についてお話を伺えました。
現在、進路選択のまっただ中にいる9年生にとって、とても有意義な時間でした。
2校の先生方、ご多忙の中、ご講演ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日の給食

画像1 画像1
【今日の献立〜ハロウィンメニュー〜】
・スパゲティペスカトーレ
・キャベツのマリネ
・スイートパンプキン
・牛乳

明後日はハロウィンです。
給食では秋の収穫をお祝いして「スイートパンプキン」を作りました。
かぼちゃとさつま芋を蒸してつぶし、砂糖や生クリームなどを混ぜ、カップに入れて卵を塗り、オーブンで焼き上げました。
画像2 画像2

双葉サービスエリア

画像1 画像1
7年生移動教室
双葉サービスエリアでトイレ休憩を済ませて、出発しました。

韮崎

画像1 画像1
7年生移動教室
韮崎を通過。
富士山が綺麗です。

帰ります

画像1 画像1
画像2 画像2
7年生移動教室
荻野屋で釜飯を食べ、学校に向かって出発しました。

釜飯

画像1 画像1
画像2 画像2
7年生移動教室
荻野屋で、釜飯をいただきます。

宿舎出発

画像1 画像1
7年生移動教室
お世話になった宿舎を出発して、荻野屋に向かっています。
お昼は、釜飯です。

焼き板その2

画像1 画像1
画像2 画像2
7年生移動教室
焼き板体験その2です。
焼いた板に、ポスカで絵を描いています。

焼き板体験

画像1 画像1
7年生移動教室
焼き板体験が、始まりました。
まずは、火起こしからです。
ちょっと手こずっています。

閉園式

画像1 画像1
7年生移動教室
閉園式が終わりました。
これから焼き板体験です。

3日目朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
7年生移動教室
3日目の朝食です。
この後は、部屋の掃除、閉園式、焼き板体験です。

おはようございます

画像1 画像1 画像2 画像2
7年生移動教室
おはようございます。
今朝は昨日よりも、さらに冷えています。
6時30分起床、朝食、清掃の後、焼き板体験です。

レクやってます

画像1 画像1
画像2 画像2
7年生移動教室
2日目の夜は、室内レクです。
レク係の企画で、楽しそうにやってます。

男子部屋

画像1 画像1
画像2 画像2
7年生移動教室
男子部屋です。
想像通り?

2日目の夕飯

画像1 画像1
画像2 画像2
7年生移動教室
2日目の夕飯です。
今日はたくさん歩いたので、さぞやお腹もと思いましたが、さほどではありませんでした。
この後は、レクになります。

宿舎到着

画像1 画像1
画像2 画像2
7年生移動教室
宿舎に到着しました。
これから入浴、そして夕飯です。

放課後学習教室

今日は9人の生徒が参加しています。
持参したプリントに取り組む生徒、タブレットで問題に取り組む生徒、一人一人が自分の課題に取り組んでいます。東京家政大学の学生4人が丁寧に教えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八島湿原出発

画像1 画像1
7年生移動教室
八島湿原で記念撮影をした後に、バスで宿舎に帰ります。
たくさん歩きましたが、生徒たちは元気です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式
仮入部(終)

配布物

各種様式

授業改善推進プラン