ようこそ板橋ニ中ホームページへ。日々の学校の様子は学校日記でご覧ください。

7年生「道徳」の授業風景(2)

画像1 画像1
 「勤労:働くことって何?」を主題に、「生き方について考える」授業でした。
 私が訪れたときには、将来の生き方につながる「希望進路の実現」について担当教員から「2年後の今日をイメージしてみよう」と呼びかけられていたところでした。本日は「都立高校推薦入試合格発表日」です。「2年後の自分は、その日どういう状況にいるのか?」をイメージさせていました。
 7年生にとっては、まだ先のこととたれている生徒が多いのかもしれません。しかし、あと2ヶ月で進級し8年生となり、上級学校についての取組が始まります。自分自身の生き方を考える取組が、具体的にスタートしていきます。この授業が、各クラスの生徒にとって1つのきっかけとなることを期待しています。

7年生「道徳」授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ローテーション授業で、担任以外の学年担当教員が授業を進めていました。
 2つの授業をご紹介します。
 
 B組です。授業者は、理科担当です。教科書「富士山から変えていく」を基に、「より良い社会を作るには」について考えさせました。理科の専門知識を盛り込み、視聴覚映像を用いて生徒に考えを深めさせていました。私が訪れたときには「登山客のマナー」「廃棄されたゴミ問題」について考えているところでした。日頃の自分自身の言動を見つめ直すことに結び付けていました。

今朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 8年生・7年生の登校風景です。
 昨日は、区内13の小中学校で「学年・学級閉鎖」の措置となったようです。
 本校では、生徒本人の感染は大きく広がってはいませんが、ご家族の方の感染等の報告が複数入っています。
 繰り返しとなりますが、引き続き感染予防に努めていただき、何かございましたら速やかに学校までご連絡いただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

7年生「平和学習」(8−2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 担任から、「生徒の作成したスライドは、大変工夫されていました。他の生徒に分かりやすく伝えようとしていました。」という声を聞きました。タブレットの活用に慣れてきた生徒には、こうした活動によって「自分の考えを、他者に分かりやすく伝えよう」とする力が高まっているようです。

7年生「平和学習」(8−1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日6校時に行った学級でのプレゼンテーション風景です。
 私が出張だったため、担任が全5班の発表を撮っておいてくれました。
 1時間目に行った班内での練習の成果が十分に発揮され、堂々とした発表だったようです。

8年生・7年生 今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真上は、8年生の様子です。感染症対応の生徒が増えていますが、登校している生徒は落ち着いて1日をスタートしています。
 写真中は、7年生です。7年生も落ち着いたスタートです。
 写真下は、朝読書の様子をタブレットを用いて登校していない生徒に向けて配信している場面です。登校していない生徒に、授業だけではなく学級の雰囲気を伝えようと試みていました。

7年生「平和学習」(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「プレゼンテーション練習」の様子をお伝えします。
 自作のスライドを班員に見せながら説明したり(写真上)、発表者が立ち上がって実際のプレゼンテーションを意識しながら行ったり(写真中)、プレゼンテーションの内容や発表についてメモをとったりしています(写真下)。
 これから各クラスで始まる「プレゼンテーション」が楽しみです!

7年生「平和学習」(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週に続き、7年生の「平和学習」への取組が、着々と進んでいます。
 1人1人が各自のテーマに沿った「プレゼンテーション」の作成が佳境に入ってきました。皆、真剣にタブレットに向き合っています(写真上・中)。
 あるクラスでは、班でまとまって「プレゼンテーション練習」が始まりました(写真下)。

1校時 8年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来年度の修学旅行に向けての取組をスタートしました。
 昨年12月に実地踏査をしてきた学年主任から、各教室へ配信しながらガイダンスを行いました(写真上)。
 先週、準備を行っていた学年担当教員から「生徒は、またダメなんじゃないかと、気持ちが乗ってこないことが心配」だという声が聞こえてきました。しかし、ガイダンスに臨む生徒の表情からは、やはり「楽しみ!」だということが伝わってきます(写真中・下)。
 新年度5月に行う修学旅行に向けて、今後は見学場所の確認やモデルコース作りなどに取り組んでいきます。無事に実施でき、大成功となることを願っています!

今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真上は、8年生・7年生の登校風景です。本日から通常授業に戻りました。
 引き続き、感染対策に注意しながら学校生活を進めていきます。

 写真中・下は、9年生の様子です。9年生は、今週も時差登校・短縮授業を行います。感染状況は好転していないため、希望進路実現に向けて、万が一に備えての対応です。
 引き続き、ご理解とご協力を、よろしくお願いいたします。

小学校での学校紹介(板橋十小)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、板橋第十小学校にお邪魔して6年生の皆さん対象に「学校紹介」を行わせていただきました。
 今年度、本校で予定していた「授業・部活動体験」が行えず、行事に足を運んでもらうこともできませんでした。そこで、学びのエリア3校の校長が企画して、私が小学校を訪問させていただくことになりました(板橋第五小学校には、2月4日にお邪魔する予定です)。
 事前にとっていただいたアンケートを基に、中学校生活で「楽しみにしていること・不安なこと」、「校長先生への質問」などについて話をさせてもらいました(写真上)。本校教員が作成した学校紹介ビデオを食い入るように見ている姿がとても印象的でした(写真中・下)。「人間関係、生活面・学習面、部活動」など、6年生の皆さんが知りたがっていることを中心に話しました。学級担任の先生方が「中学校でどのように過ごしたいか願いをもとう」「小学校であと37日をどのように過ごすのか決意しよう」と2つのめあてを立ててくれたので、スムーズに話すことができました。
 4月から様々な中学校に進学していく板橋第十小学校6年生の皆さん、本日の話が少しでも中学校生活への参考になれば幸いです。
 中川校長先生、学級担任の方々、そして6年生の皆さん、本日はありがとうございました!

9年生 3校時の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 続いて、来週の予定が伝えられました。9年生は、今週同様に「短縮授業」を継続いたします(8年生・7年生は平常授業)。9年生の感染拡大を防止し、健康維持を十分に図ってもらいたいと考えています。今週同様に、「9:30登校、午前中3時間授業、給食後下校」となります。ご家庭での生活時間が多くなります。お子様の健康には、十分にご留意くださいますようお願いいたします。
 なお、午後は希望者が学習に打ち込めるように、学年教員で支援をしていきます。お子様にお配りしたプリントをご確認ください。現状においての対応となります。何卒、ご理解とご協力を、どうぞよろしくお願い申し上げます。

9年生 3校時の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週2月2日の都立高校推薦入試合格発表と都立高校一次・分割前期入試出願および私立高校併願優遇出願に向けての確認をしました(写真上)。今年度の入試日程は非常にタイトです。特に、2月2日にこれら3つの動きが重なるので、書類・手続きに誤りがあってはいけません。学年教員から生徒には丁寧な説明がありました。保護者の皆様も、本日お配りした「進路だより」をご確認ください。何かご質問等がございましたら、学校までお問い合わせください。どうぞよろしくお願いいたします。
 その後、私立高校推薦入試受験者と都立高校推薦入試受検者には、当日の内容を記してもらうアンケート用紙が配られました(写真中・下)。毎年行っているもので、記載された内容を用いて、来年に向けての貴重な資料とさせてもらいます。

各学年 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、上から9年生・8年生・7年生の始業前の様子です。
 時差登校ですが、登校後の様子は普段と変わりなく落ち着いています。
 今、1校時開始のチャイムが鳴りました。本日も午前中授業です。しっかり集中して取り組みましょう!

今朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬晴れの青空の下、生徒が登校してきました。
 1時間の時差登校は、生徒の登校準備に余裕を持たせているようです。
 朝の健康チェック(検温)は、来週以降も引き続き時間に余裕をもって行っていきましょう!
 

9年生の掲示板より

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は、3学期に入り9年生の掲示板に貼られた「〜まであと・・・日」というカウントダウンです。
 先週の私立推薦入試、昨日の都立推薦入試が終わり、終わった生徒へのメッセージが載せられていました(写真上)。写真下は、私立一般入試・都立一般入試までの日数掲示です。数字が小さくなるにつれ、生徒の気持ちは複雑でしょうが、強く気持ちを奮い立たせてラストスパートに向かっていきましょう!
 健康第一で頑張りましょう! 9年生、ファイト!

今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 感染症拡大防止の措置として、本日から短縮授業を行っています。そのため、平常より1時間遅く生徒が登校してきました。
 各学年とも、生徒は登校してからの行動は変わりません。教室に入り、朝読書・朝学習に取り組んでいます(写真上から、9年生・8年生・7年生の様子です)。

 本日は、午前中3時間授業・給食後に下校となります。
 各学年で学習課題があります。お子様には家庭学習に取り組むよう、よろしくお願いいたします。

明日からの臨時短縮授業に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、配信メールおよび文書にてお知らせしたとおり、お子様やご家族の皆様、そして教職員の感染症に関する状況悪化のため、臨時的措置として、本日から3日間の短縮授業といたしました。明日以降は、ご家庭での健康観察・体温チェックをしていただき、「9:30」をめどに登校させていただきますようお願いいたします。午前中3時間の授業・給食後の下校といたします。オンラインでの授業実施と課題配布を並行して取り組んでいきます。明日以降の連絡につきましては、お子様がお持ちのタブレット内「クラスルーム」から発信いたします。保護者の皆様へは必要に応じて、「配信メール・学校ホームページ」からご連絡させていただきます。随時、ご確認のほどどうぞよろしくお願い申し上げます。

 写真は明日以降の授業実践・課題作成に向けて、教職員が自主的に研修を行っている場面です。
 様々ご心配がおありのことと存じます。何かございましたら、学校までお問い合わせください。どうぞよろしくお願いいたします。

7年生「平和学習」(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日1校時の様子です。本日は、「プレゼンテーション」に向けた「スライド」を作成しています。各自、タブレットに調べ上げた内容を入力し、レイアウト・デザインを工夫しながら、見やすく分かりやすい「スライド」を作成しています。今後、1人1人が自分の設定したテーマに沿った発表を行う予定です。

今朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒登校時には、ほとんど雨は上がり、生徒は傘を差さずに登校できました(写真上)。

 本日は、都立高校推薦入試です。本校からは24名が受検に臨みます。生徒によって開始時刻が異なりますが、早い生徒はまもなく試験が始まります。これまでの成果を存分に発揮してください! 9年生、ファイト!
 写真下は9年生の始業前の様子です。受検する生徒以外に、体調不良等での欠席があり空席が目立ちました。今後も、健康に留意して過ごしていきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春季休業日(終)
4/6 始業式
職員会議