情報(1年生)

画像1画像2
2021年12月24日(金)
 クロームブックのオクリンクを使って、字や絵をかきました。友達の提出物を見ることで、考えを広げていました。

終業式(2学期)

画像1画像2
2021年12月24日(金)
 全員が校庭に出て、終業式を行いました。1年生の代表児童の発表が立派でした。

算数(4年生)

画像1画像2
2021年12月23日(木)
 4年生で学習した内容を、ミライシードを使って復習しました。難しい問題に挑戦したり、1つ前の学習に遡ったりするなど、一人一人に合ったふりかえりの時間になりました。思い出に残っている学習は、「面積」と答えた児童が多かったです。

書写(3年生)

画像1画像2
2021年12月23日(木)
 書き初めの練習をしました。3年生からは毛筆で書きます。止め、はね、はらいを意識して、課題で提示された「友だち」の文字をを書きました。

5組 高一中との交流

画像1画像2画像3
12月23日(木)
 今日は高島第一中学校に行って、中学生と一緒にボッチャ交流をしました。中学生が低学年に優しく教えてくれたり、夢中になって対決してくれたりしたので、とても楽しそうでした。ダンスやコントも見せてくれました。最後に6年生へまつぼっくりツリーをプレゼントしてくれたので、子どもたちは大喜びでした。また交流できればいいなと思っています。

図書(2年生)

画像1画像2画像3
2021年12月23日(木)
 図書室で本を読みました。冬休みに向けて借りる本を選ぶこともしました。どんな本を借りるといいかを考えながら、本を探しました。

5組 お楽しみ会

画像1画像2画像3
12月20日(月)
 先週の土曜授業公開で、5組はお楽しみ会を行いました。「よろこびの歌」の合奏やおはやし、「赤鼻のトナカイ」「おめでとうクリスマス」の歌を披露しました。子どもたちは全員揃って、楽しそうに進めていたのでよかったです。たくさんの保護者の方々に来ていただきました。ありがとうございました。

道徳授業地区公開講座

画像1画像2画像3
2021年12月18日(土)
 道徳授業地区公開講座を行いました。全児童が、きまりの大切さや登場人物の気持ちなどを考えました。

5組 おはやし発表会

画像1画像2
12月17日(金)
 今日は体育館でおはやしの発表会を行いました。1年生や先生方がきてくれました。「直接きくと、迫力があってすごいね。」「みんな上手だね」と褒められて、とても嬉しそうにしていた子どもたちでした。来週も発表があるので、ぜひ頑張ってほしいと思います。

ボッチャ体験(1〜3年生・5組)

画像1画像2画像3
2021年12月16日(木)
 ボッチャの選手に来ていただき、競技の説明と投げるコツを教えてもらいました。みんなが仲良くボッチャに取り組んでいました。

算数(1年生)

画像1画像2
2021年12月16日(木)
 はこを組み合わせて高いタワーを作る方法を考えました。はこの向きや形をを考えることで、高く積み上げることができました。

消防署見学(3年生)

画像1画像2画像3
2021年12月13日(月)
 志村消防署の高島平出張所に見学に行きました。実際に見て聞いて学ぶことで、記憶に残る学習となりました。

児童朝会(表彰)

画像1
2021年12月13日(月)
 読書感想文や調べる学習コンクール、陸上記録会などの表彰を行いました。これからも自信をもって取り組んでいってほしいです。

5組 群馬サファリパーク(5・6年生)

画像1画像2画像3
12月14日(火)
 今日は5組5、6年生が群馬サファリパークに行きました。志六小と同じバスに乗り、現地では加賀小、中台小の友達とも一緒にまわることができました。バスの車窓から見える様々な動物たちに大興奮の子どもたちでした。鹿せんべいも楽しくあげることができました。カピバラやライオンがごはんを食べるところも見られました。晴天にも恵まれ、とても思い出に残る校外学習になりました。

6年生 日光移動教室

画像1画像2画像3
12月10日(金)
 今週の月曜日と火曜日に日光移動教室に行きました。1組、2組、5組あわせて71名の児童が全員揃って、無事に行けたことを何より嬉しく思います。迫力のある華厳の滝に大興奮していたり、日光東照宮でガイドさんの話を一生懸命に聞いていたりする子どもたちでした。保護者の皆様には、準備等のご協力をいただきましてありがとうございました。

国語(4年生)

画像1
2021年12月8日(水)
 物語を読み、登場人物の気持ちを考え、伝え合いました。色を分けて短冊にまとめることで、友達が感じた気持ちを視覚的にも理解でき、伝え合いが活性化しました。

日光移動教室(出発)

画像1画像2画像3
2021年12月6日(月)
 児童71人全員がそろって、日光に向けて出発しました。自然や文化に触れながら、楽しんで学んでくる決意の言葉を聞きました。お見送りに来てくださった皆様、ありがとうございました。

委員会(2学期最後)

画像1画像2画像3
2021年11月30日(火)
 2学期最後の委員会活動を行いました。これまでの活動内容をふりかえり、紙にまとめました。3学期に向けての取り組みを始めている委員会もありました。
 写真は、左が図書委員会、真ん中が放送委員会、右が美化委員会です。

算数(4年生)

画像1画像2画像3
2021年11月30日(火)
 広さについての学習をしました。ジャンケンによる陣取り合戦後に、誰が最も広い陣地を取ることができたのかを考えました。広さを比べる方法として、最も小さいマスがいくつ分になっているのかを調べる方法に気づきました。

教育実習生を送る会(6年生)

画像1画像2
2021年11月26日(金)
 6年生は、「教育実習生を送る会」を行いました。6年生が何をするか、どのようにやるかなどを全て考え、教育実習生と楽しみながら取り組みました。
 写真は、ドロケイをしている様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31