ようこそ中根橋小学校の学校日記へ。

70周年に向けて

画像1画像2画像3
本日(8日)の代表委員会の活動は、来年度の70周年に向けて、スローガンやマスコットキャラクターについて話し合いました。
スローガンは、あらかじめ決められているキーワードをジャムボードでクラスごとに必要な言葉を並べ替え、スローガンを決めていきました。
ジャムボードにゴミ箱のような場所をつくり、そこに不要な付箋を入れていく 残った付箋で言葉をつくる学級もありました。
話し合い活動にジャムボードは、児童の必須アイテムになっています。

休み時間の避難訓練

画像1画像2画像3
6日(月)の昼休みは避難訓練でした。児童には予告をしています。
校庭で遊んでいた児童が、緊急地震速報が入ったという放送で校庭の真ん中に集まりました。
校舎内にいた児童は、先生と一緒に避難しました。
いつ来るか分からない地震に常時備えています。

12月は大雨でスタート

画像1画像2画像3
今朝は、交通機関に影響が出るほどの大雨でしたが、児童が登校する頃には上がり、傘をささずにすみました。
校庭も大雨の影響で水溜まり、ぬかるみが出来ましたが、水はけのよい校庭で昼休みには外で遊ぶことが出来ました。
校庭脇の流れる水の働きを調べる実験装置に大雨で自然と実験が出来ていました。上の方(上流)の土が流され、きれいに流れ(川)が出来ていました。登校した高学年に紹介したところ、興味深く見て、学習を思い出していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式
入学式