いよいよ運動会(1年生)

画像1
運動会のリハーサルを行いました。チェッコリダンスも上手に踊れるようになりました。
徒競走の練習では、自分の走るコースを確認して、ゴールまで一生懸命走っていました。
明日の本番が楽しみです。

9月10日の給食

画像1
★今日の給食★ 
トマトとなすのスパゲティ
野菜サラダ
くだもの

★食材の産地★
人参:北海道     玉ねぎ:北海道
なす:埼玉県     キャベツ:長野県
もやし:栃木県    
冷凍みかん:愛媛県

豚肉:茨城県

5年生 保健・計測

本日5年生は保健指導、計測を行いました。
保健指導では、「リフレーミング」(枠組みを変えて別の角度から考えること)について学習しました。多角的視点の重要性を知ることができました。

画像1

9月9日の給食

画像1
★今日の給食★ 
ごはん
ひじきふりかけ
豚肉とじゃがいものみそ煮
くだもの

★食材の産地★
人参:北海道     玉ねぎ:北海道
じゃがいも:北海道  ごぼう:埼玉県
メロン:北海道

豚肉:茨城県

9月8日の給食

画像1
★今日の給食★ 
コーンライス
白身魚の北秋田市産ガーリックソース
たまごのスープ

★食材の産地★
人参:北海道   玉ねぎ:北海道
しめじ:長野県  キャベツ:長野県    
レタス:長野県

豚肉:茨城県
すけそうだら:ロシア沖

9月7日の給食

画像1
★今日の給食★ 
豆腐とえびの中華煮丼
切り干しだいこんいりサラダ

★食材の産地★
人参:北海道   チンゲンサイ:茨城県
もやし:栃木県  白菜:長野県    
きゅうり:埼玉県

豚肉:茨城県

9月6日の給食

画像1
★今日の給食★ 
黒砂糖パン
ビーンズオムレツ
野菜スープ

★食材の産地★
玉ねぎ:北海道    じゃがいも:北海道
人参:北海道     キャベツ:長野県    

豚肉:茨城県

9月3日の給食

画像1
★今日の給食★ 
ビビンバ
豆腐のスープ

★食材の産地★
玉ねぎ:北海道    小松菜:埼玉県
人参:北海道     えのきだけ:長野県
もやし:栃木県     

鶏肉:宮崎県
豚肉:茨城県

9月2日の給食

画像1
★今日の給食★ 
夏野菜カレーライス
コールスローサラダ

★食材の産地★
玉ねぎ:北海道    かぼちゃ:北海道
人参:北海道     キャベツ:長野県
なす:埼玉県     

豚肉:埼玉県,群馬県

1年生 終業式

画像1
 入学して早いもので、3か月半ほど経ちました。子ども達は学校生活にも慣れ、毎日、活き活きと活動しています。
 楽しい夏休みの前に、1学期の締めくくりとして終業式が行われました。今年度は、コロナ禍のため各教室で動画配信で行いました。子ども達も緊張感をもって参加していました。
 子ども達には、充実した夏休みを過ごしてほしいです。そして、2学期の始業式には元気いっぱい、笑顔いっぱいの姿を見られることを楽しみにしています。

着衣泳

画像1画像2
去年はできなかった、プールでの学習。
2年生は学校で入る初めての水遊び。
今年は6月からプールでの学習ができました。

1学期の終わりに着衣泳をやりました。
服を着たまま、水の中に入るとこんなに動きにくくなるんだと、みんな感じることができました。ペットボトルが「浮き」になって、もしもの時に役に立つことが分かりました。

4年生 水道キャラバン

画像1画像2
7月20日(火)の1,2時間目に『水道キャラバン』の出前講座を行いました。
安全でおいしい水道水がどのように作られているか、水源林の管理や高度浄水処理の工夫について、映像や実験を見て楽しく学びました。
社会科の『水はどこから』で学習していましたが、オゾン処理や生物活性炭処理などの実験を通じて水がきれいになっていく様子を目の前で見ることは初めてだったため、子ども達はとても驚いていました。

【夏休みコンクールのお知らせ】

画像1画像2
 朝から強い日差しとセミの大きな声が響くようになり、いよいよ今週末から夏休みが始まります。今年度は去年に比べて、とても長い夏休みになりますね。
 
 今年も学校に各種コンクールや展覧会のお知らせが届きましたのでお知らせします。
学校では板橋区ならではの展示やコンクールをはじめとして、参加賞のあるものを中心にお知らせしております。他にも夏休みには様々な団体でコンクール等の募集がありますので、是非お家で検索してみてください。
 応募の際には「作品票」が必要なものもありますので、応募される場合は詳しい「募集要項」をお渡ししております。また作品をつくる際に使用する画用紙等の材料は学校で配布もできますので、お子さんを通じて学校にご連絡ください。

 本日お子さんにプリントを配布しておりますので、詳しくはプリントをお読みください。長いお休みを利用して、是非ともご参加ください。

7月19日の給食

画像1
★今日の給食★ 
ドライカレー
海藻サラダ
プリン

★食材の産地★
玉ねぎ:香川県    ピーマン:茨城県
人参:青森県     キャベツ:群馬県

豚肉:埼玉県,群馬県

7月16日の給食

画像1画像2画像3
★今日の給食★ 
ごはん
魚のごま三味焼き
おかかあえ
冬瓜汁

★食材の産地★
長ねぎ:茨城県    きゅうり:福島県
人参:北海道     キャベツ:群馬県
もやし:栃木県    じゃがいも:茨城県
冬瓜:愛知県

さわら:東シナ海

7月15日の給食

画像1
★今日の給食★ 
シーフードスパゲティ
ビーンズサラダ
くだもの

★食材の産地★
玉ねぎ:兵庫県    きゅうり:福島県
人参:北海道     キャベツ:長野県
メロン:山形潟県

いか:北太平洋    むきえび:ミャンマー

7月14日の給食

画像1
★今日の給食★ 
豆腐の中華煮丼
ばんさんすう
くだもの

★食材の産地★
長ねぎ:栃木県    きゅうり:埼玉県
人参:北海道     チンゲンサイ:静岡県
キャベツ:愛知県   もやし:栃木県
すいか:新潟県

豚肉:埼玉県,群馬県

7月13日の給食

画像1
★今日の給食★ 
ゆかりごはん
魚のにんにくみそ焼き
野菜の炒め煮

★食材の産地★
長ねぎ:栃木県    ごぼう:埼玉県
人参:北海道     大根:北海道
じゃがいも:茨城県

鶏肉:青森県

7月12日の給食

画像1
★今日の給食★ 
アーモンドトースト
かぶのシチュー
コールスロー

★食材の産地★
玉ねぎ:兵庫県    じゃがいも:茨城県
人参:青森県     かぶ:青森県
キャベツ:長野県   きゅうり:福島県

鶏肉:青森県

【6年生図工】作品紹介その2

画像1画像2画像3
 次に紹介するのは、「墨からうまれる世界」という作品です。墨と水、筆や様々な道具を使って、様々な表現方法で描きました。墨の濃淡を変えて色をつくったり、刷毛や縄などの道具の使い方を工夫したり…。いつもの作品づくりよりも大胆な表現と、作品に合わせて考えたタイトルに注目です。

 また6年生は今、「わたしはデザイナー・12さいの力で」という工作作品をつくり始めました。一人ひとりがデザイナーになって、これからの生活で使える入れ物をつくっています。6年間の集大成として、今できることをめいっぱい駆使して作品をつくります。
 1学期の終わりには作品を持ち帰りますので、お家でも、作り方や工夫したところなど、是非お子さんとお話してみてください。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31