帰ってしました。

画像1
無事全てが終了しました。いろいろとご協力いただき感謝申し上げます。

帰路に着きました。

画像1画像2
昼食も終わり、帰路につきました。だいや川公園ではSLも見られました。

見学終了

画像1画像2
かなりの混雑でしたが、東照宮の見学も終わり、昼食場所のだいや川公園に向かいます。

全員元気で二日目スタート

画像1
体調を崩すこともなく全員元気でスタートです。今から東照宮の見学をガイドさんと一緒にいってきます。

ホテルに着きました。

画像1画像2画像3
一日目予定を終了しホテルにつきました。具合が悪くなったりケガをしたりもなく到着しました。

湯滝到着

画像1
約90分のコースでしたが頑張って全員到着しました。これから湯ノ湖で昼食です。

戦場が原ハイキング2

画像1画像2
素敵な景色が続きます。

戦場が原ハイキング

画像1画像2画像3
ハイキング予定通り始まりました。風はやや冷たいですが気持ちの良いハイキングです。

感謝の気持ちを届けました

 保健委員会の児童が中心になって全校に呼びかけ、全校学校医・学校薬剤師の先生に「ありがとう」のメッセージを贈りました。
 自分のマークやイニシャルなどを水色の丸シールに書いて貼り、ありがとうの文字を作りました。
 学校医の先生が就学児健診で来校された際、直接渡すことができ、大変喜んでくださいました。
画像1画像2

いい天気です。

画像1画像2
天気は最高??渋滞もなく中禅寺湖につきました

行ってきます。

画像1
渋滞もなく高速にのれました。天気もなんとかもちそうです、これも一年生が作ってくれたてるてる坊主の効果かもせれません。元気に行ってまいります。

日光移動教室 出発式

画像1画像2
6年生は今日から一泊二日の日光移動教室です。
「行ってきます」と元気な声で出発式を終え、日光に向かいました。

投扇興(5年生)

中休みや昼休みの室内遊びのときに、「投扇興」を使って楽しく過ごしています。得点集計が難しいですが、子ども達が得点表と実際のものを見比べてみんなが納得する得点を決めています。日本の昔の遊びに触れ、これからも和の文化を大切にしていってほしいと思います。
画像1画像2

11月16日の給食

画像1
★今日の給食★ 
豆腐のカレー煮丼
糸寒天のごま酢あえ

★食材の産地★
玉ねぎ:北海道    にんじん:青森県
もやし:栃木県    ちんげんさい:茨城県
キャベツ:愛知県

豚肉:茨城県

11月15日の給食

画像1
★今日の給食★ 
ちらし寿司
かき玉汁
くだもの

★食材の産地★
玉ねぎ:北海道    にんじん:青森県
長ねぎ:栃木県    小松菜:埼玉県
みかん:愛媛県

鶏肉:青森県     鮭:チリ

★七五三の行事食です。
ちらし寿司に鮭が入っています。
くだものはみかんを横半分にして切り口がお花に見えるようにしました。

11月12日の給食

画像1
★今日の給食★ 
セルフフィッシュバーガー
白菜スープ
くだもの

★食材の産地★
玉ねぎ:北海道    にんじん:青森県
じゃがいも:北海道  キャベツ:茨城県
白菜:茨城県

りんご:長野県

豚肉:茨城県

6年生 音楽会の練習が始まりました

画像1画像2
体育館での音楽会の練習が始まりました。
夏休み前に楽譜を受け取り、今までたくさん練習をしていきました。
いよいよ本番まで2週間です。
日光の準備と同時進行ですが、子ども達も一生懸命取り組んでいます。
ぜひ楽しみにしていてください。


11月11日の給食

画像1
★今日の給食★ 
ホイコーロ丼
バンサンスウ

★食材の産地★
玉ねぎ:北海道   にんじん:青森県
もやし:栃木県   キャベツ:茨城県
長ねぎ:栃木県   ピーマン:茨城県
きゅうり:埼玉県 

豚肉:茨城県

11月10日の給食

画像1
★今日の給食★ 
みそラーメン
だいずとポテトのフライ

★食材の産地★
玉ねぎ:北海道   にんじん:青森県
もやし:栃木県   白菜:長野県
じゃがいも:北海道 

豚肉:茨城県

11月9日の給食

画像1
★今日の給食★ 
ごはん
魚の香味焼き
いそかあえ
きのこ汁

★食材の産地★
長ねぎ:栃木県   小松菜:埼玉県
白菜:長野県    にんじん:青森県
大根:千葉県    

豚肉:茨城県
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31