子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

読書マラソン

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週まで行っていた読書マラソンですが、85名の児童が達成しました。学年に応じた読書量を目標にして、読書を継続して行いました。この後も日々、本に親しんでほしいです。

11月1日

画像1 画像1
チャーハン 牛乳 みそワンタンスープ りんご

 味噌は私たちの食事に欠かせない、そして日本人の健康を支えてきた栄養豊かな発酵食品です。味噌は昔、中国で作られた麹と塩、肉や魚、麦などを漬けこんだ調味料です。それが日本に伝わり1,321年前に味噌らしい「みしょう」という文字が記録されており、これがその後「みしょ」「みそ」と変化して言ったと言われています。味噌は昔、今のように調味料として使うものではなく、食べ物につけたり、なめたりして、そのまま食べていました。また普通の庶民の口には入らず地位の高い人の給料や贈り物として使われていました。鎌倉時代になると中国から日本へ来た僧侶の影響で味噌汁が庶民にも利用されるようになりました。室町時代になると農家の人が自分で大豆から味噌を作るようになりました。江戸時代になると三河や仙台から味噌がたくさん江戸に送られ味噌屋は大繁盛しました。味噌汁が庶民の味となって生活に馴染んでいきました。味噌は畑の肉と言われる大豆を発酵させて作る栄養食品です。ご家庭でも健康食品の味噌汁を食べることをおすすめします。


3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 季節は秋、秋を感じる俳句作りに、2年生以上が取り組んでいます。写真の俳句は3年児童のものです。

2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数では2年生で最も重要な「かけ算」の学習をしています。今は3の段を習っています。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 コロナ感染状況が良くなってきたので、今日から体育館に集まる学年も増えました。4つの学年が体育館に集まって、2つの学年が教室で(オンラインにより)朝会に参加しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31