子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

5月15日 5年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の5年生の体育の様子です。鉄棒運動では、30の技を自分で目標を考えながらチャレンジしていました。先生のお手本に、みんな拍手をしていました。

5月14日

画像1 画像1
七穀わかめご飯 牛乳 鯖の香味焼き 吉野汁

 七穀は押し麦、もちきび、もちあわ、はとむぎ、アマランサス、玄米胚芽、ごま等の7種類の雑穀を使ったご飯です。ビタミン、ミネラル、食物せんい等の栄養素を多く含む健康食品です。 吉野汁は本来は吉野くずを使ったとろみのある汁物ですが給食では澱粉を使ってとろみをつけています。

5月14日 モンシロチョウ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 モンシロチョウが、朝から花壇の所で跳んでいました。花壇のキャベツのところに卵を産みたいようでした。子供たちは、昼休みに卵や青虫を探していました。

5月14日 6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の6年生の外国語の様子です。「好きな〜を友達に聞いたり答えたりしよう」という学習をしました。「Do you like〜 ?」と「What〜 do you like?」の違いをテリー先生に教えていただきながら、友達と話し合いました。

5月13日 2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の体育の様子です。跳び箱を使っての運動遊びをしていました。色々な動きで跳び箱を跳び越えたり平均台を跳んだりくぐったりしていました。

5月13日 4年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の図工の様子です。校庭やビオトープで集めてきた土や砂をつかって、「生き物たちの王様」を表現しました。ボンドの上に砂をふりかけたり、砂に洗濯のりを混ぜたりして表し方を工夫していました。

5月12日 環境委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 委員会活動の様子です。環境委員会では、学校にある植物を全校に紹介するために、タブレットを使って、写真を撮り、環境委員同士がGoogleClassroomで写真を共有しました。「名前を調べたいな」と言いながら、植物の観察をしていました。

5月13日 放送委員会

画像1 画像1
 本日の朝の放送室の様子です。放送委員会では、毎朝、天気の事やその日あった出来事を放送で紹介します。また帰りは、授業で学んだ事を伝えています。児童たちは、日々楽しみに聴いています。

5月13日

画像1 画像1
きな粉揚げパン 牛乳 ひよこ豆のスープ オレンジ

 今日は給食の中で子どもも大人も大好きな、きな粉揚げパンです。きな粉の飛散対策としてバーガー袋に入れています。豆類が苦手な児童が多い中、今日のようにトマト味のスープにするとよく食べます。豆類は大腸のクリーニングをする食物せんいを多く含む健康食品です。大いに食べましょう!

5月13日 4年生の様子

画像1 画像1
 本日の算数の様子です。「あまりのあるわり算」の仕方を考えて、全員がホワイトボードに表しました。図で表す方法、位ごとに分けて計算する方法、割りきれる数に分けて計算する方法を、それぞれ発表しました。

5月12日 2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の2年生の図工の様子です。今日は「はたらく消防写生会」の絵を仕上げてました。背景を絵の具で塗りました。絵の具や筆を使うのは初めてだったので、とっても嬉しそうでした。

休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の休み時間の様子です。高学年の子どもが1年生の児童に声をかけてあげている場面が見られ、とても微笑ましかったです。感染予防を子どもたち自身で気遣い、外でもあまり密にならないようにしたり、マスクを外さないようにしたりしていました。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の委員会活動の様子です。今日は2回目の委員会活動でした。給食委員会は仕事の確認を再度行い、活動がより良くなるように委員会全体で話し合っていました。また、来週から始まる給食委員による放送もどのように行うか確認していました。

5月12日

画像1 画像1
ご飯 ひじきふりかけ 新じゃがのそぼろ煮  のりのお浸し  牛乳

 新じゃがのおいしい季節です。新じゃがは4〜9月頃まで出回りますがおいしくいただけるのはやはり春です。新じゃがは皮ごと食べられるのでビタミンCが無駄なく摂取できます。煮物の他にも、じゃがバターや素揚げにして食べるのがおススメです。

5月7日 離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日6時間目に離任式がありました。転退職された方々は、諸事情により全員来校することができませんでしたが、南雲先生と事務の本多さんが出席してくださいました。Google meetによる中継となりましたが、代表児童が感謝の気持ちを心を込めて発表しました。

5月11日 6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の6年生の家庭科の様子です。「できることをふやしてクッキング」では、調理の基本的な方法を学びました。「ゆでる」と「いためる」を比べながら、基本的な調理法をまとめていました。

オニヤンマをみつけました。

画像1 画像1
 今日の下校の時間に、子どもたちがオニヤンマをみつけて教えてくれました。今日はくもっていて気温も低かったので、オニヤンマも少し寒そうにじっとしていました。子どもたちはオニヤンマに「バイバイ」と声をかけて帰って行きました。

5月11日 5年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の5年生の図工の様子です。「木々をみつめて」では、自分で木を選び、スケッチを行いました。実際に木を触って感じ、枝や葉をじっくり観察して描いていました。

5月11日

画像1 画像1
高菜とじゃこの炒飯  ワンタンスープ  フルーツヨーグルトかけ  牛乳

骨や歯をつくるカルシウムたっぷりのちりめんじゃこを使った炒飯です。そのカルシウムですが食品によって吸収率に差があり、牛乳40%、小魚30%、野菜20%と以外に少ない状況です。

5月10日 給食

画像1 画像1
春が旬の鰆についてのランチメールをお届けします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31