10月7日(木) 今日の給食

画像1
<献立>
 牛乳
 キャロットライス
 鶏肉のコーンフレーク焼き
 野菜スープ

<食べ物クイズ>
今日(きょう)の主食(しゅしょく)は「キャロットライス」です。今日(きょう)のにんじんはオレンジ色(いろ)ですが、ほかの色(いろ)もあります。

では問題(もんだい)です。何色(なにいろ)のにんじんがあるでしょう。


 1.むらさきいろ
 2.あかいろ
 3.きいろ



正解(せいかい)は・・・ぜんぶです。いろとりどりのにんじんがあります。


<献立紹介>
「鶏肉のコーンフレーク焼き」
とり肉(にく)に、パン粉(こ)、チーズ、小(ちい)さく砕(くだ)いたコーンフレークをかけてオーブンで焼(や)きました。衣(ころも)がサクサクしています。

10月6日(水) 今日の給食

画像1
<献立>
 牛乳
 ホットツナドッグ
 じゃがいもと豆のカレースープ
 キャベツとコーンのサラダ

<食べ物クイズ>
今日(きょう)の主食(しゅしょく)は、コッペパンにツナをはさんだ「ホットツナドッグ」です。では問題(もんだい)です。ツナは、何(なに)から作(つく)られているでしょう。


 1.とり肉
 2.だいず
 3.さかな



正解(せいかい)は・・・3のさかなです。ツナは、マグロやカツオなどの魚から作られています。

<献立紹介>
「じゃがいもと豆のカレースープ」
とり肉(にく)、ベーコン、玉(たま)ねぎ、にんじん、じゃがいも、白インゲンが入ったスープです。カレー粉(こ)を入れて、カレー風味(ふうみ)のスープにしました。

10月5日(火) 今日の給食

画像1
<献立>
 牛乳
 ごはん
 ホキの甘酢炒め
 白菜とキノコのスープ

<食べ物クイズ>
今日(きょう)の主(しゅ)菜(さい)は、白身魚(しろみざかな)のホキを使(つか)った「ホキのあまずいため」です。では問題(もんだい)です。ホキは、水深(すいしん)何(なん)メートルで暮(く)らしているでしょう。


 1.7メートル
 2.700メートル
 3.70000メートル



正解(せいかい)は・・・2の700メートルです。水深(すいしん)200メートルから700メートルで暮(く)らす深海魚(しんかいぎょ)です。


<献立紹介>
「白菜とキノコのスープ」
とりガラでとったスープに、はくさい、えのき、とり肉(にく)、にんじん、長(なが)ねぎが入(はい)ったスープです。

6年生 板一ソーラン2021

画像1
運動会最後のプログラムは6年生のソーラン節です。
力強いリズムに合わせて踊ります。
腰を落として踊るソーラン節は、見た目以上に体力が必要です。
指導にあたる先生が腰痛を起こすことがあるくらいです。
しかし、さすがに最高学年です。
どの子も精一杯表現していて、気持ちが入った見事な演技です。
卒業まで、あと半年。良い思い出ができました。

5年生 大玉ワッショイ

画像1
5年生の大玉を使った競技です。
今までの運動会では、全校競技として大玉を使ってきました、
けれど、今年は全校児童で競技ができませんでした。
ですから、子どもたちにとって、大玉は初めての経験です。
練習の時、扱いに苦労していましたが、どうしたら落ちないか相談して練習しました、

2年生 ジャンプ☆チャレンジ!!

画像1
2年生は縄跳びを使ったリズム表現です。
リズム種目は、普通は手をつないだり、集まったりします。
そうすると密になってしまうため、縄跳びを使うことにしました。
一人一人が跳べるように練習した成果が発揮できました。

1年生 チェッコリ玉入れ

画像1
恒例のチェッコリ玉入れです。
玉入れの途中に、おしりふりふりの踊りが入ります。
その姿が本当にかわいらしくて、この曲が流れると6年生の子どもたちも踊り出します。

4年生 カイト東京2020

画像1
自分たちでイメージした振付けです。
さすがに高学年のリズム表現です。
創造的な表現に新しい息吹を感じました。

3年生 板一ハリケーン

画像1
密にならないように練習してきました。
タイミングをそろえてジャンプするのが、速く足の下をくぐらせる秘訣です。

いよいよ運動会

画像1
朝早く先生方が出勤し、テントの設営をしました。
2年前に工事しておりましたが、昨年度は運動会が中止となり、初めての設営です。
準備が整いました。
いよいよ2年ぶりの運動会が始まりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式 入学式