ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

1年体育 ボールけりゲーム

画像1
学習のめあては「まっすぐボールをけるために工夫しよう」です。子供たちは2人組になり、互いの間にある的をめがけて蹴りました。ボールをける足の位置を意識して蹴りました。

6年 ふくべ細工の作品を展示しました

画像1
日光移動教室で作った、ふくべ細工の作品が学校に届きました。早速、教室廊下に素敵な作品を展示しました。

2年国語 新出漢字の復習

画像1
2学期に学習した漢字の復習をしました。子供たちは手本を見ながら一文字一文字練習しました。2学期が習った漢字は多いので、何度も練習して身につけましょう。

5年国語 和の文化について調べよう

画像1
学習のめあては「和の文化について調べたことをパンフレットにまとめよう」です。子供たちは和について興味をもったことをタブレット、書籍でくわしく調べました。調べたことをパンフレット形式にわかりやすくまとめています。

3年社会 火事から地域の安全を守る

画像1画像2
学習のめあては「これまでの学習をもとに、学習問題を作ろう」です。これまで学習してきた火事を防ぐために働く人、火事を防ぐための仕組み等をもとに、これからくわしく調べたいことについて話し合いました。

1年算数 いろいろなかたち

画像1
学習のめあては「にているかたちをあつめよう」です。子供たちは家からもってきた空き箱を仲間分けしました。上から見ると「丸形」、横から見ると「四角」など、箱によって違いをあることを見つけて、みんなで確かめながら仲間分けしました。

12月3日(金) 今日の献立

画像1
カレービーンズ丼
牛乳
アーモンドサラダ
くだもの(りんご)

★どんぶりの大豆、サラダのアーモンド、皮付きのりんご。よくかんで食べましょう。

6年日光移動教室 羽生PAに到着しました

画像1画像2
子供たちを乗せたバスは、現在、羽生パーキングエリアに到着しました。予定より30分ほど遅れています。そのため学校到着時刻は、16時30分頃となります。

4年音楽 鑑賞

画像1
学習のめあては「2曲の曲想の違いを感じ取り、違いの理由を話し合おう」です。子供たちは曲を聴き、感じとった曲想がA(赤色カード)かB(青色カード)かカードの色で答えました。子供たちは曲が流れると集中して聴いていました。

1年図工 のばしてぺったん

画像1画像2
学習のめあては「お気に入りの作品になるよう、気持ちをこめてていねいに仕上げよう」です。子供たちは、恐竜や猫、ロケット、魚などの形に粘土を伸ばし、色づけや飾りつけをしました。もうすぐ作品が完成です。

6年日光移動教室 日光自然博物館

画像1画像2画像3
日光自然博物館で、日光の自然や生き物、男体山の成り立ちなどを学習しました。これから学校に戻ります。

6年日光移動教室 華厳の滝

画像1
華厳の滝の大迫力を実感しました。

12月2日(木) 今日の献立

画像1
根菜ドッグ(ごぼう、にんじん、れんこん)
牛乳
ミネストラスープ
花野菜サラダ

★今日の写真は5年生の児童に撮影してもらいました。
いつもとは少し違った角度からの給食です。給食カメラマン募集中!

6年日光移動教室 昼食

画像1画像2画像3
けごんプラザで、お昼ご飯をいただきました。冷えた身体に、温かいカレーが染み渡りました。

6年日光移動教室 戦場ヶ原ハイキング

画像1
雪道をハイキング。途中で動物の足跡を見つけました。男体山と女峰山の大自然パワーをもらいながら、みんな無事に歩き切りました。

6年日光移動教室 男体山をバックに

画像1
男体山をバックに集合写真を撮りました。男体山は雪化粧でした。みんな笑顔でポーズをとりました。

6年日光移動教室 いろは坂を登った先には

画像1
いろは坂を登る車窓から中禅寺湖を見ました。奥日光には雪が積もっていました。


6年日光移動教室 退館式

画像1
お世話になったホテル高照さんにお礼を伝え、宿を後にしました。これから予定では、戦場ヶ原のハイキングに向かいます。

6年日光移動教室 朝ご飯

画像1
お楽しみの朝ご飯です。手作り豆腐を食べると体が温まりました。

6年日光移動教室 レクリエーションタイム

画像1
レクリエーション係が考えたゲームで楽しい時間を過ごしました。ジェスチャーゲーム、先生当てクイズ、ビンゴ大会をして、盛り上がりました!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春季休業日終 入学式前日準備
4/6 始業式 入学式 年度当初書類配布