ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

11月18日(木) 今日の献立

画像1
七穀ごはん
ししゃもの南蛮焼き
牛乳
板橋区産大根の煮物
くだもの(りんご)

★区内の畑でとれた大根で煮物をつくりました。切るときからやわらかく、味もしみておいしく食べられました。

3年 学習発表会の練習

画像1
「安全・安心、新河岸の町」の学習でお世話になった高島平警察書、板橋区役所、学童擁護員、地域の方を招いて、練習の様子を見ていただきました。子供たちは本番さながらにとてもよい発表をしました。来てくださった方から、お褒めの言葉をたくさんいただきました。

休み時間の様子

画像1画像2
 天候にも恵まれ、子供たちは気持ちよさそうに体を動かしていました。子供同士が仲良く関わり楽しい時間を過ごしていました。

6年 学習発表会の練習

画像1
練習の最後に「木星」を演奏しました。子供たちは指揮をする先生をよく見て、それぞれのパートが一つになって演奏することができました。本番はもうすぐです。本番では練習の成果を発揮して、最高の思い出をつくりましょう。

6年国語

画像1
 これまで子供たちは「説得力のある文章を書くにはどうしたらよいか」について学習してきました。学習してきたことをもとに、今度は自分の力で説得力のある文章を作ることになります。少し難しい課題ですが、頑張りましょう。

4年図工 鑑賞をしよう

画像1
学習のめあては「カードアートを使って様々な作品にふれよう」です。名画が描かれたカードを班に配られると、子供たちは絵をよく見て、気付いたことや思ったことなどを話し合いました。子供たちは素敵な絵に触れて、心が動かされているようでした。

1年国語 漢字の練習

画像1画像2
新出漢字の練習をしました。子供たちは「町」の書き順や、字の形などを確かめながら練習しました。練習したノートを先生に見せると、たくさん花丸をもらいました。

秋が深まりました

画像1
校庭の紅葉の葉が深い紅色になりました。最近、ますます秋の深まりを感じるようになりました。桜の葉も散り始め、数が少なくなるといよいよ冬の訪れです。素敵な秋の景色を楽しみたいものですね。

体育朝会 短なわとび

画像1画像2
今年度初めての体育朝会です。子供たちは時間通りに校庭に集合し、学年ごとに整列しました。前跳び、後ろ跳び、かけ足跳び、交差跳びなどの跳び方にチャレンジしました。

11月17日(水) 今日の献立

画像1
ソイ(Soy)ドッグ
牛乳
鶏肉とキャベツのスープ
秋のフルーツポンチ

★フルーツポンチには普段の缶詰のほかに洋なし、マスカット、ぶどうゼリーを入れて季節感を出しました。

11月16日(火) 今日の献立

画像1
キムチチャーハン
牛乳
みそワンタンスープ
中華サラダ

2年図工

画像1画像2
 黒画用紙の内側を切り取り、開けたところに模様が見える作品を作りました。画用紙の内側を切り取った様子が、動物の「口」、どうくつの「穴」のように見えます。子供たちは、切り取った「口」「穴」のような形から見える模様の色を工夫しました。

1年 学習発表会練習

画像1
体育館で本番通りに練習しました。子供たちは、胸をはって、堂々と入場して、演技が始まりました。台詞も元気いっぱいに言えました。練習が終わると担任の先生から、よいところをたくさん褒めてもらいました。

休み時間の様子

画像1画像2
 気温が上がらず肌寒い気候でしたが、子供たちは元気に校庭に出てきました。ドッジボール、鬼ごっこ、鉄棒、サッカーが人気の遊びです。子供たちは楽しそうに休み時間を過ごしていました。

1年音楽

画像1
学習のめあては「正しい指づかいでえんそうしよう」です。子供たちは、指づかいを意識して、鍵盤ハーモニカの練習をしました。「ド」「ミ」ソ」・・と素敵な音色が響きました。

3年図工

画像1
小さな画用紙にポスターカラーで模様を描き、しおりをつくりました。子供たちは色の組み合わせを工夫しながら描きました。できあがった作品を見合い、互いのよいところを認め合いました。 

4年国語 ごんぎつね

画像1
学習のめあては「ごんと兵十の言葉や行動から、互いの気持ちを想像したことを話し合おう」です。子供たちは、まず一人で考えをまとめ、次にグループで話し合いました。互いの考えを聞き合うことで、新たな考えに気付きました。

2年算数 かけ算九九

画像1
かけ算九九の復習をしました。子供たちは、1の段から9の段までの計算を練習しました。苦手なところがあると先生と一緒に九九を唱えたり、練習問題を解いたりしました。

学級園を整備しました

画像1
学級園にチューリップの球根を植えました。球根は冬の寒さをしのぎ、春になると花を咲かせます。どんな花が咲くのか楽しみです。

6年避難訓練(起震車体験)

画像1
4人一組で起震車体験をしました。車が揺れ始めると、テーブルの下に頭を隠して身を守りました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春季休業日終 入学式前日準備
4/6 始業式 入学式 年度当初書類配布