ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

6年 日光移動教室

画像1
ロマンチック村に到着しました。これからふくべ細工にチャレンジします。子供たちはみんな元気です。

11月30日(火) 今日の献立

画像1
豚肉のしぐれごはん
生揚げと青菜の煮浸し
かんぴょうの卵とじ汁
ジョア

なかよし班活動

画像1画像2画像3
今回のなかよし班では、6年生が日光移動教室のため5年生がリーダーとなりました。5年生は、活動内容を説明したり、活動がうまく進むように声かけをしたりしました。どの班も、同じグループの仲間と楽しい時間を過ごしました。

6年日光移動教室 出発

画像1画像2画像3
出発式が終わるといよいよ日光に向けて出発です。子供たちは荷物をバスに積んだ後、バスに乗りました。座席についた子供たちは、ワクワクした楽しげな表情でした。

6年日光移動教室 出発式

画像1
いよいよ日光移動教室の日になりました。集合時刻の頃には朝方の土砂降りの雨があがり、子供たちは元気に学校にやってきました。出発式では子供たちが司会進行しました。

1年給食の時間

画像1
給食の様子をのぞくと子供たちは姿勢良く、食事に集中して食べていました。1年生の子たちは、好き嫌いが少なく「おいしい」「おいしい」といって食べています。今日も完食でした。

2年図工 おしゃれなチェックがらのシャツ

画像1画像2
学習のめあては「自分が考えた、いい感じのシャツやブラウスのかざりを工夫してつくろう」です。今日のポイントは、かざりづくりです。子供たちは「ボタン」「ポケット」ネックレス」の飾りの色や形などを工夫して作りました。

1年生活 じぶんでできるよ

画像1画像2
学習のめあては「もっとできることをやってみよう」です。子供たちは、自分の生活をふりかえり、自分ができるようになったことをカードにまとめました。まとめたことを子供同士で交流し、お互いのよいところを認め合いました。

11月29日(月) 今日の献立

画像1
ごはん
骨太ふりかけ
牛乳
ひじきの春巻き
おひたし

★給食室で1本1本手作りした春巻き。揚げたてパリパリでおいしく食べられました。

1年国語 図書

画像1
1年生は読書が大好きです。子供たちは担任先生と一緒に大好きな読書に親しみました。最後に、図書室の先生から「ともだちや」を読み聞かせをしてもらいました。子供たちは最後までお話に夢中でした。

休み時間の様子

画像1
朝は気温が低く寒かったのですが、休み時間の頃には気温が高くなりました。校庭で遊んでいる子たちは、暖かな日差しの中、楽しそうに遊んでいました。

5年野球教室

画像1画像2
読売ジャイアンツから西村選手と成瀬選手が来てくださり、野球教室を行いました。プロの選手から野球というスポーツについて教えていただいた後に、みんなで野球をしました。野球をしたことがある子、経験がない子もルールを守って楽しく活動しました。

1年音楽

画像1
「こうしんきょく」鑑賞の授業でした。学習のめあては「よびかけ合う旋律に気をつけて聞き取ろう」です。子供たちは、曲が流れると、集中して聴いていました。先生がどんなことを感じたか尋ねると、子供たちは自分の言葉で説明しました。

3年体育 短なわとび

画像1
短なわとびで、前跳び、後ろ跳び、綾跳び、交差跳びなどの技に挑戦しました。最後に、前跳び何分間跳ぶことができるかチャレンジしました。子供たちは一生懸命なわとびに取り組んでいました。

6年 野球教室

画像1画像2
読売ジャイアンツから西村選手と成瀬選手が来てくださり、野球教室を行いました。プロの選手から野球というスポーツについて教えていただいた後に、みんなで野球を体験しました。野球をしたことがない子も楽しく活動できました。

11月26日(金) 今日の献立

画像1
スパゲッティあけぼのソース
牛乳
グリーンサラダ
あしたばチーズケーキ

1年体育 なわとびをがんばっています

画像1画像2
 体育の授業のはじめに、短なわとびをしました。1年生は「初級カード」からスタートです。子供たちは前跳び、後ろ跳びなどの練習を一生懸命していました。積極的にチャレンジして、中級カードを目指しましょう。

3年算数 計算検定

画像1
 冬休みまで1か月になりました。2学期の学習もまとめです。3年生の算数では計算検定の練習をしました。合格を目指して頑張っています。

休み時間の様子

画像1
ポカポカした気持ちのよい休み時間でした。校庭にはいつも以上に子供たちの姿がありました。サッカー、短縄跳び、ドッジボール、鉄棒などで遊ぶ子供たちはとても楽しそうでした。


なわとび週間

画像1画像2
 休み時間、子供たちは縄跳びカードをもって縄跳びの練習をしています。縄跳びカードには「初級」「中級」「上級」「超級」そして「名人」があります。カードに書かれている課題をすべてクリアすると上の級に上がります。子供たちは目標をもって頑張っています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春季休業日終 入学式前日準備
4/6 始業式 入学式 年度当初書類配布