ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

花いっぱい運動

画像1
11月に日本語学級の子たちが学級園にチューリップの球根を植えました。植えたところをよく見ると、球根から小さな芽が出てきていました。春になるとどんな花を咲かせるのか楽しみです。

休み時間の様子

画像1画像2
休み時間になると子供たちは元気に校庭に出てきました。4年生は先生と一緒にドッジボール、2年生はなわとびの練習をしていました。温かな太陽の日差しを受けながら気持ちよさそうに過ごしていました。

4年体育 ベースボール型ゲーム

画像1
4つのチームに分かれて対抗戦をしました。子供たちはルールを理解すると、チームで作戦を立てて試合をしました。チームで協力し、楽しく活動できました。

2年国語 たからものをしょうかいしよう

画像1
学習のめあては「はなしたいことをメモにそって話そう」です。子供たちは、自分の宝物をともだちにしょうかいしました。話を聞いた子が質問すると、話をした子は笑顔で答えていました。

1年算数 なんじ、なんじはん

画像1
時計の読み方を復習しました。長い針が「30分」を指すときには「半(はん)」と呼ぶことを確認しました。日常生活の中で学習したことを生かせるようにしていきます。

全校朝会(オンライン)

画像1画像2
「読書感想文」、「歯と口の健康ポスター」「俳句コンクール」の表彰をしました。子供たちの活躍を全校で共有することができました。

12月16日(木) 今日の献立

画像1
ロールパン
牛乳
煮込みハンバーグ
ABCマカロニスープ

★ハンバーグはひき肉だけでなく大豆ミートと豆腐をたねに入れています。
朝からひとつひとつ給食室でつくりました。

3年体育 小型ハードル

画像1
3年体育 小型ハードル
学習のめあては「リズムよくしょうがいをとび超えて走ろう」です。子供たちは、コースに置いてあるミニハードルやケンステップなどとび超えながらリズムよく走りました。

休み時間の様子

画像1
休み時間になると子供たちは元気に校庭に出てきました。最近、クラスごとに遊ぶ姿が見られるようになりました。子供たちは元気に仲良く遊んでいます。

2年国語 たからものをしょうかいしよう

画像1
学習のめあては「話すことを3つの組み立てて整理しよう」です。「はじめ」「なか」「おわり」の話の組み立てを意識し、話す原稿を作りました。

4年書写 美しい空

画像1画像2
学習のめあては「文字のバランスに気をつけて書こう」です。書き初めの練習をしました。書き初めの用紙を使って、文字の大きさに気をつけて練習しました。手本をよく見て、一文字一文字練習しました。

1年算数 だがしやさん

画像1
学習のめあては「もんだいぶんをよく読んでこたえをもとめよう」です。教科書の挿絵をよく見て、ヒントになる数字や言葉に気をつけて問題を解きました。

なかよし班活動

画像1
なかよし班活動を行いました。6年生がリーダーとなって活動をすすめました。どの班も1年生から6年生までの子たちがまとまって、楽しそうに鬼ごっこや長縄跳びなどに取り組みました。

12月15日(水) 今日の献立

画像1
あぶたま丼
野菜のからし和え
ジョア
豆腐入り白玉団子(きな粉)

1年生活

画像1画像2
 子供たちはおすすめの本を紹介するために、タブレットを使って登場人物の絵を描いたり、写真を撮ったりしました。発表会に向けて、準備が少しずつできてきました。

5年国語 だいぞうじいさんとがん

画像1
だいぞうじいさんの心情を読み取りました。子供たちは、音読の後、場面ごとにだいぞうじいさんの心情が表れている言葉や文に印をつけ、そこから心情を読み取りました。子供同士は考えを交流しながら、だいぞうじいさんの心情について読みを深めていました。

2年図工 コマづくり

画像1画像2
学習のめあては「色の組み合わせを工夫して、コマをつくろう」です。コマは、割り箸に細い20センチほどの画用紙を複数枚巻いて作ります。コマを回すと、色の組み合わせできれいな色が生まれました。

休み時間の様子

画像1
休み時間が始まった頃、霙がふってきました。子供たちは寒さに負けず外遊びをしていましたが、今日は外遊びをする子供の数は少なかったです。

6年国語 関連する本を読んで推薦しよう

画像1
子供たちは、推薦する本の帯をつくりました。現在、図書室前に子供たちが推薦する本を展示したので、本の帯に書かれている内容を読んで、本を手にしてみてください。

12月14日(火) 今日の献立

画像1
ごはん
エコふりかけ
牛乳
魚の東煮
みそ汁

★みそ汁用にとっただし(昆布、けずりぶし)のだしがらでふりかけをつくりました。
普段はそのまま捨ててしまっていたのですが、少し味付けをするだけでおいしいおかかと昆布のふりかけになりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春季休業日終 入学式前日準備
4/6 始業式 入学式 年度当初書類配布