垂直、平行と四角形

画像1
画像2
画像3
4年生は、垂直や平行について学習しています。
台形や平行四辺形、ひし型の特徴を考えました。
いくつかの図形から、同じグーループになる特徴を考えました。
90度に交わっている。直角に交わっている。など、各自が見つけたことを隣の席の子と意見交換をする中から、垂直の意味を理解することができました。

あさがお

画像1
画像2
画像3
1年生のあさがおが咲きそろいました。
毎日一生懸命お世話をしているので、どれも立派な花が咲きました。

7月2日の給食

画像1
ソイドッグ
キャベツとジャガイモのスープ煮
フルーツヨーグルトかけ
牛乳

7月1日の給食

画像1
ごはん
豚キムチ豆腐
バンサンスウ(すりごま入り)
牛乳

まゆだま

画像1
画像2
画像3
3年生が飼っているかいこたちが、繭になり始めました。
最初はとても小さな卵から、かいこが大きく成長し繭を作っています。

通学路点検

画像1
画像2
画像3
奨学会 校外役員の方達と、通学路点検を行いました。
街路樹が歩道を狭くしているところ、見通しの悪い交差点などを点検しました。

6月30日の給食

画像1
七穀ごはん
にんじんとかぼちゃのかき揚げ
むらくも汁
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31