ながなわ 記録会 1年

画像1
画像2
画像3
今日は体育長会でながなわ記録会を行いました。
クラス全員で声をかけながら跳びました。
1年生は、初めてのながなわで、回すと跳べなくなる子も続出ですが、今日は、みんな頑張りました。

1月14日の給食

画像1
関西風かけわかめうどん
磯辺もち
ソーダポンチ
牛乳

少し遅いですが、今日は鏡開きメニューでした。楽しく食べてくれたみたいでよかったです♪

書き初め 1年

画像1
画像2
1年生は、書き方鉛筆を使って書きました。

見本を隣におき、1文字ずつ頑張って書きました。

濃い鉛筆を使って書くため、握っている力が入りすぎて、紙に鉛筆のかすれがつくほど頑張っていました。

席書会 5年

画像1
画像2
画像3
5年生も席書会を行いました。

書く前に精神統一をするかのように、目を閉じてしばらくおいてから、1画1画丁寧に書いている子。
少し書いては、姿勢を正して書いた文字を眺め手から次の文字へとかき始める子。

一人一人心を込めて書きました。

席書会 3年

画像1
画像2
画像3
3年生は、筆で書く習字の席書会は初めてです。
体育館で間隔を空け、集中して書きました。
3年生の課題は「友だち」です。

長い半紙に指で文字を練習してから書き始める子もいました。

1月13日の給食

画像1
大根めし
さばのカレー焼き
みそ汁
ストロベリージョア

長なわ記録会 6年

画像1
画像2
6年生も、長なわ記録会をでは他の学年に負けられません。
今日の記録次第では、45年生より上を目指します。

長なわ記録会 5年

画像1
画像2
画像3
長なわ記録会では5年生もクラス全員で協力して行いました。

2回実施し、よかった方の記録を職員室前に書いて他の学年・クラスと比較!

次の時は、さらにがんばるぞ!とみんな意欲満々です。

長なわ 記録会 4年生

画像1
画像2
画像3
朝学習の時間に456年生は、長なわ記録会を行いました。
クラス全員が協力して跳びました。

席書会 4年

画像1
画像2
画像3
席書会のトップバッターは4年生です。
体育館に広がり、1文字ずつ書き順や形を確かめながら書いています。
4年生は「美しい空」です。心を整えながら書いていきます。
「美」という文字が形を整えるのが難しいですが、1画ずつ確かめながら書いていました。

身体測定

画像1
画像2
今日は1・2年生の身体測定です。
身長計に乗ると児童でバーが下がってきて、その場で体重と身長が計測されます。
一人終わるごとに身長計を消毒して使います。
待っているときも、ソーシャルディスタンスを守ります。

書き初め 2年

画像1
画像2
2年生も書き初めをしていました。
1・2年生は、書き方鉛筆を使って1行ずつ丁寧に書いています。
一生懸命に形を整えながら書いてる姿が印象的でした。
書いているときは、物音一つしません。
みんなとても真剣です。

席書会 6年

画像1
画像2
画像3
席書会を体育館で行いました。
1文字1文字丁寧に、息を整えながら書いていました。

中には、書く前に、乾いた筆で1文字を紙の上でゆっくりと練習したあと、もう1度気持ちを整え、深呼吸。1画ずつ息を整えながら書いている子もありました。

1月12日の給食

画像1
ごはん
豆腐の中華煮
ごま酢和え
牛乳

今日から3学期の給食が始まりました!しっかり食べて、元気に過ごせるようにしましょう♪

学校防災連絡会

画像1
画像2
画像3
学校防災連絡会を行いました。
参加者は、学区の各町会長さん、各町会の防災担当の皆さん、奨学会役員の方々、本校の主幹教諭と養護教諭、各区の防災課が参加して、地震が起きたときの組織体制などを話し合いました。
万が一、地震が起きたときに、組織としてどのように避難拠点を開設するのか。
万が一の時には役割分担をそうするかなど、検討事項はたくさんあります。
万が一の時には、組織を立ち上げて、避難者の受け入れをしないとなりません。
しかし、そのときは、私たち、町会の人たちもみんな被災者です。
みんなが協力して活動することと大切さを確認し合いました。

会の終了後には、学校にある備蓄庫の中にある、受付準備BOXや感染症予防対策グッズなどを見せていただきました。

3学期が始まりました

画像1
画像2
画像3
今日から3学期が始まりました。
みんな元気に登校です。


始業式は、天気がよければ校庭で行う予定でいたが、残念ながら雨のため、meetで行いました。
始業式では、校歌も、小さな声でしたが歌いました。

冬休みもあと4日

画像1
画像2
画像3
あと4日で冬休みが終わります。
コロナ感染者が都内でも増えているので心配をしています。
まだまだ我慢の生活が続きそうです。
十分に注意して3学期を迎えましょう。

今日は、昼頃から雪が降り始め、とうとう、校庭が真っ白に雪化粧をしました。
用務さんたちは、子どもたちが通るところの心配が絶えないようです。


2学期終業式

画像1
画像2
画像3
2学期終業式は、校庭で行いました。
校長先生からは、各学年、2学期に頑張ったこと、冬休みの生活で気を付けてほしいことについておはなしをいただきました。
みんな、話す人の方を一所懸命見ながら話を聞いていました。

冬休みの過ごし方について

画像1
画像2
生活指導の先生からは、冬休みに気を付けてほしいことのおはなしがありました。

1.友達と遊びに行くとき、お金を持っていかない。
  子どもだけで買い物に行ったり、買い食いをしない。
2.公園の遊び方に気を付けましょう。
  遊びの時間を守り4時半の夕やけチャイムには家に帰りましょう。
3.自転車の乗り方に注意しましょう。
  けがをしない、けがをさせないことも大切です。
4.知らない人について行かない。
5.グーグルクローム・SNSは時間を決めて使う。ネット上で遊ばない。個人情報を書き込まない。心配なことは家の人に言う。
6.楽しい冬休みにするため、何か困ったことや悩んだことがあったら早めに周りにいる人に相談しよう。 

音楽朝会

画像1
画像2
画像3
今日の音楽朝会hがMeetで配信し、教室で参加しました。
5年生のハンドベルの演奏動画も流してみんなで素敵なハンドベルの音を聴きました。
最後にみんなで、歌を歌いました。
まだ、大きな声で歌うことはできませんが、体を揺り動かしてリズムを取り楽しそうに曲を楽しんでいる子がたくさんいました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31