桜川中学校は元気で明るい生徒が多くいます。自然に囲まれた落ち着いた環境の中で学校生活を送っています。

12月6日(月)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○豚丼
○切り干し大根のナムル
○りんごゼリー

12月6日(月)落ち葉掃き最終目

画像1 画像1 画像2 画像2
落ち葉掃き活動の最終日です。
4日間でのべ200名を越える生徒の参加がありました。本当にありがとうございました。
これを機会に家の近くの落ち葉掃きをするなど、今後も益々地域に貢献していきましょう。

12月3日(金)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○炊き込みいなり
○ししゃもの磯辺あげ
○かき玉汁

12月3日(金)9年学年朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
9年生の学年朝礼がありました。学級委員が司会をしてスムーズに行われています。
教員から、テストに向けての取組やテスト後の取組の頑張っている生徒の姿を見ると、授業の準備も頑張れるという正のループについての話がありました。この正のループを自分の中ではもちろんのことクラスの中でもおこして、みんなで頑張ってほしいという話がありました。

12月3日(金)落ち葉掃き3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
落ち葉掃き3日目です。今日も朝から多くの生徒が参加してくれました。
おとといの雨で落ち葉も重かったようですが、頑張ってくれました。ありがとうございます。
来週月曜日が落ち葉掃き最終日です。

12月2日(木)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○二種フランスパン(ガーリック・シュガー)
○冬野菜のクリーム煮
○オレンジゼリー

12月2日(木)8年学年朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
8年生の学年朝礼がありました。
11月に8年生全員がGoogleフォームで行った反省アンケートを基に、2学期の残りの生活をどう過ごすか学級委員から呼びかけがありました。
教員からは、1時間目から集中するための準備について、トイレの使い方、提出物についての話がありました。

12月1日(水)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○マーボー豆腐丼
○アーモンドサラダ
○りんご

12月1日(水)7年学年朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
7年生の学年朝礼がありました。
学級委員から提出物をしっかり出そうという呼びかけがありました。
教員からは、防寒着についてとトイレの使い方についての話がありました。
最後に「Believe」の歌の練習を1回行いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 修了式
3/26 春季休業始