9月3日、総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 6時間目は、全学年総合的な学習です。7年生は、富士見高原移動教室の準備として八ヶ岳についての問題を資料を見ながら解いていました。8年生も富士見高原移動教室の事前学習に取り組みました。9年生は、進路学習でした。面接について資料を真剣に読んでいる姿が見られました。
 

9月2日(授業と給食の様子)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日から教科の授業開始となりました。授業に新たに加わったのは、一人一台の端末です。早くも本日、事前準備としての操作を行った授業がありました。活用により教科内容の理解や興味関心が高まることを期待しています。
 また、本日から給食も始まりました。初日のメニューは、生徒に人気のあるカレーライスです。感染症対策のために前を向き黙食となっていますが、久々の給食を味わっていました。

令和3年2学期始業式

画像1 画像1
9月1日、令和3年度の2学期がスタートしました。学校に主人公たちが戻り、元気な声と笑顔に一気に学校全体が明るくなりました。2学期最初の授業として1時間目に始業式・学活、2時間目に学年集会、3時間に避難訓練の一環として集団下校訓練を実施しました。目標に向かって前へ進んで行こうとする気持ちが生徒一人ひとりの姿から伝わってきました。夏季休業中に学んだことを2学期に生かし、今学期さらに成長してほしいと願っています。

関東大会、頑張りました

バドミントン部男子団体戦と男子ダブルスが8月7日〜9日に行われた関東大会に出場しました。善戦むなしく全国大会の切符を手に入れることはできませんでしたが、最後まであきらめずによく頑張りました。また、8月8日に2年生女子が水泳のバタフライで関東大会に出場しました。こちらも善戦むなしく次のステップには進めませんでしたが、自己ベストを更新することができました。応援していただいた皆様、ありがとうございました。

地区別生徒会交流会

板橋区の中学校では、各学校の生徒会役員が意見交換をしたりいくつかのテーマについてともに考えあったりする生徒会交流会を行っています。本日、志村地区6校の生徒会役員が話し合う地区別生徒会交流会を行いました。緊急事態宣言下ということもあって、今回は集合開催ではなくタブレットPCを使ったリモート会議となりました。本校からは代表生徒3名が参加し、本校の生徒会活動の説明をしたり、他校の役員との意見交流を行いました。参加した生徒は、他校の取組を聞き、今後の活動のヒントをもらっていました。2学期からの生徒会活動に期待します。

1学期終業式

本日1学期終業式を行いました。校長の話と生活指導主任の話に続き、バドミントン部、男子テニス部、野球部の表彰を行いました。新型コロナウイルス感染症の動向に影響を受けたこともありましたが、77日(7年生は76日)を無事乗り切ることができました。明日から41日間の夏休みです。自分を成長させる、充実の夏を過ごしてほしいと思います。

職場体験学習

8年生は7月6日(火)〜8日(木)まで、職場体験学習を行いました。コロナ禍という厳しい状況の中、40もの事業所が貴重な体験機会を提供してくださいました。感謝申し上げます。生徒はそれぞれの職場で慣れないながらも一生懸命活動しました。学校で見せる表情とは別の、生き生きとした姿がたくさん見られました。この経験を通して、働くことの大変さややりがいなど多くのことを学んだと思います。今後の進路学習に役立つ、貴重な学びをすることができました。

部活動再開

バドミントン部男子とテニス部男子が共に団体戦と個人戦で都大会に出場中です。バドミントン部は、26日に行われた団体戦で、ベスト4に入賞し、関東大会の出場権を獲得しました。さらなる活躍に期待が高まっています。
部活動は、本日一斉部会を行い、運動部の多くは8年生を中心とした活動に代替わりしました。7年生も本日より本格的に部活動に参加することとなります。コロナ禍で活動時間に制限はありますが、部活動に積極的に参加し、技術の向上のみならず、多くのことを学んでほしいと思います。

運動会を行いました

2年ぶりに運動会を行うことができました。感染症防止のため学年ごとの実施となりましたが、生徒は運動会ができる喜びと感謝の気持ちを胸に、全力で走り、跳び、応援し、大きな達成感を得ることができました。前日の雨の影響で校庭が水浸しでしたが、教職員総出で溜まった水を取り、砂を入れるなどの整備を行い、1時間遅れで実施することができました。生徒も、教職員も全力で取り組み、志村二中のパワーを強く感じる1日となりました。

運動会予行練習

運動会の予行練習を行いました。今年の運動会は学年ごとに実施するので予行練習も学年ごとに行いました。当日後輩に勇姿を見せられないため、9年生の全員リレーとソーラン節を動画で配信し、7年生と8年生はそれを教室の電子黒板で見ました。コロナ禍においても、二中の伝統を継承するための措置です。画面越しではありましたが、9年生の思いは後輩に伝わったことと思います。通常ならば生徒が行う用具や監察や召集や放送の仕事を今年は教職員が分担して行います。生徒以上に、教職員が真剣に取り組んだ予行練習となりました。5日(土)の本番に今日の練習の成果を発揮したいと思います。

ポロシャツを導入しました

画像1 画像1
今年度より、夏季期間において夏の標準服に加え、学校指定のポロシャツの着用を認めることになりました。週末に家庭に届き、早速今日から何人もの生徒が着てきました。生徒に聞いてみると、着心地もよく今までよりもとても楽だということです。本校では、次年度に向けて標準服の検討も重ねています。本日第1回目の委員会を行いました。正式決定まで今しばらくお待ちください。

離任式を行いました

本日6時間目に離任式を行いました。新型コロナウイルスまん延防止措置のため、体育館に集まれず、オンライン配信になってしまったのは残念でしたが、離任された5人の先生一人一人から、生徒に対し暖かい励ましの言葉をいただきました。また代表生徒からはエピソードを交えながら、それぞれの先生に感謝の言葉を伝えました。同じ会場内にはいませんでしたが、心はしっかり通じ合うことが出来ました。各教室から届けられた感謝の拍手は、5人の先生方の耳にしっかり届いていました。

SNS教室を行いました。

SNS教室を学年別に行いました。スマートフォンの所有率も高く、SNSの利用は生徒にとって普通のこととなっているようです。だからこそ、便利なものに潜む落とし穴に気付き、犯罪の被害にあわないために、しっかりした知識をもってもらうことをねらいとして行いました。講師の方からは、ネットの向こうには人がいること、ルールやマナーを守って使うこと、困ったときは大人に相談することを教えていただきました。ご家庭でも折に触れ、話題にしていただきたいと思います。

学校公開&保護者会

17日(土)に学校公開と全校保護者会を行いました。感染防止のため各家庭1名に限定しましたが、7年生を中心に多くの保護者の方にご来校いただきました。保護者の方からは、コロナ禍ではあっても、今回のように公開を続けてもらいたい、子どもたちのために学校行事をなくさないでほしいといった声が寄せられました。学校としても、コロナ対策を講じながらも、学校の様子を知っていただけるよう努力したいと思います。

新入生歓迎会

8日の5校時に新入生歓迎会を行いました。体育館に一堂に会することはできないので、オンライン配信で行いました。生徒会役員や各専門委員長からの学校生活や委員会の紹介、各部活動のPR動画、志村二中クイズ、など工夫を凝らした内容でした。新入生代表のお礼の言葉と在校生からの花束贈呈もありました。新しい学校生活に慣れるまでは大変ですが、一日も早く二中の生活に馴染んでほしいと思います。

4月8日の献立

画像1 画像1
今日の献立

桜入りちらし寿司
鶏の照り焼き
すまし汁
紅白ゼリー
牛乳

令和3年度が始まりました

画像1 画像1
本日入学式を行いました。真新しい標準服に身を包んだ87名の新入生は、希望を胸に3年間の中学校生活をスタートさせました。8年生と9年生は昨日からそれぞれ進級し、新しい学校生活を始めました。全校生徒333名で令和3年度が始まりました。二中なのになぜか3並びですが、33(さんさん)と光り輝く1年にしたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 保護者会15:00    3校時カット スポーツ大会(7,8学年)
3校時カット 保護者会15:00 スポーツ大会(7,8学年)
3/24 全校美化 安全点検 給食終
3/25 修了式
3/26 春季休業日始
春季休業始