6年生を送る会 6年各クラスの演奏







6年生が御礼に各クラスから合奏を披露してくれました。
どの学級も音楽の授業以外、休み時間なども使って練習を積み重ねました。
どのクラスも気持ちを一つにした演奏でした。

6年生を送る会 校旗・委員会の引継ぎ



来年度、最高学年となる5年生に校旗などを引き継ぐ儀式です。
6年生の思い、それを受け継ぐ5年生の思いなど、代表の児童がすばらしい挨拶をしてくれました。

6年生送る会 5年生



5年生はクイズを行いました。
ビデオの問題は6年生の思い出の場所についての質問です。
6年生が答えを選ぶ合間に踊りを踊るなど、楽しい仕掛けが用意されていて、とても盛り上がりました。

6年生を送る会 4年生



4年生は1年生の運動会で演じた「玉入れ」を6年生と行いました。
チェッコリという踊りを踊りながら玉入れをします。
6年生もこの曲と踊りが大好きで、舞台の上の6年生もいっしょに踊っていました。

6年生を送る会 3年生



3年生は総合的な学習の時間で「手話」の勉強をしました。
そこで歌を歌いながら歌詞を手話にして演じています。

習ったことを他の学習に生かすと言う点でも、すばらしい演技でした。

6年生を送る会 2年生



2年生の出し物です。
最近の子どもたちは本当にダンスが得意です。
私が小学生だった頃は、せいぜいフォークダンスくらいしか踊れませんでした。

楽しそうに、しかも息を揃えて踊っています。

6年生を送る会 1年生



今日は6年生を送る会の日です。
今年も新型コロナウィルス感染予防のため、一堂に会して実施することかできませんでした。
しかし、体育館で待つ6年生に各学年がそれぞれ工夫した出し物を演じたり、オンラインで各教室をつないで鑑賞したりしました。

1年生のかわいい演技をご覧ください。

2月22日(火) 今日の給食

画像1
<献立>
 牛乳
 ソース焼きそば
 にらたまスープ
 青のりビーンズポテト

<食べ物クイズ>

今日(きょう)の主食(しゅしょく)は「ソースやきそば」です。ぶた肉(にく)と野菜(やさい)をいため、ソースで仕上(しあ)げた定番(ていばん)のやきそばです。

では問題(もんだい)です。日本(にほん)三大(さんだい)やきそばといえば、群馬県(ぐんまけん)の太田(おおた)やきそば、秋田県(あきたけん)の横手(よこて)やきそば、あとひとつはなんでしょう?

 1.静岡県(しずおかけん)の富士宮(ふじのみや)やきそば
 2.福島県(ふくしまけん)のなみえやきそば
 3.岡山県(おかやまけん)のひるぜんやきそば

正解(せいかい)は・・・1の静岡県の富士宮やきそばです。仕上げに削り節の粉をかけるやきそばです。


<献立紹介>
「にらたまスープ」
 とりガラスープに、玉(たま)ねぎ、にんじん、しいたけ、豆腐(とうふ)、たまご、にらが入(はい)っています。

1年3組オンライン授業

担任の先生がオンライン授業をしています。
今日は1時間目と3時間目に実施します。

子どもたちは画面の向こうにいる先生と楽しそうに会話し、指示に従って国語の勉強を始めました。
似ている漢字について学習しています。まるで、そこに先生がいるような雰囲気で、子どもたちが生き生きと学習しています。
画像1
画像2

2月21日(月) 今日の給食

画像1
<献立>
 牛乳
 ごはん
 松風焼き
 さわにわん

<食べ物クイズ>

今日(きょう)の主(しゅ)菜(さい)は「松風(まつかぜ)焼(や)き」です。ひき肉(にく)でつくったハンバーグの上(うえ)にごまがまぶしてあります。

では問題(もんだい)です。世界(せかい)で一番(いちばん)ごまがとれるのは、どこでしょう。

 1.スーダン
 2. 日本
 3. ミャンマー

正解(せいかい)は・・・1のスーダンです。毎日暑い国で、アフリカにあります。


<献立紹介>
「松風焼き」
 まず、ひき肉(にく)、豆腐(とうふ)、にんじん、玉(たま)ねぎ、長(なが)ねぎ、しいたけ、たまご、みそ、さとう、酒(さけ)をまぜあわせます。次(つぎ)に、ごまを上(うえ)からまぶしてオーブンで焼(や)きます。

2月18日(金) 今日の給食

画像1
<献立>
 牛乳
 わかめごはん
 あんかけ卵焼き
 根菜汁

<食べ物クイズ>

今日(きょう)の汁物(しるもの)は「根菜(こんさい)汁(じる)」です。ぶた肉(にく)、ごぼう、にんじん、大根(だいこん)、じゃがいも、さといもが入(はい)っています。

では問題(もんだい)です。さといもは、英語(えいご)でなんと言(い)うでしょう。

 1.タロー
 2. ジロー
 3. サブロー

正解(せいかい)は・・・1のタローです。TAROと書いて、タローと読みます。

<献立紹介>
「あんかけ卵焼き」
 とり肉(にく)、玉(たま)ねぎ、にんじん、じゃがいもが入(はい)ったたまごやきです。さば節(ぶし)とこんぶでとったダシ、酢(す)、砂糖(さとう)、しょうゆ、でんぷんであんを作(つく)りました。

2月17日(木) 今日の給食

画像1
<献立>
 牛乳
 ハヤシライス
 イタリアンドレッシングサラダ

<食べ物クイズ>

今日(きょう)の主食(しゅしょく)は、ぶた肉(にく)、玉(たま)ねぎ、にんじん、じゃがいも、マッシュルームが入(はい)った「ハヤシライス」です。

では問題(もんだい)です。ハヤシライスは、どこの国(くに)で作られた料理(りょうり)でしょう?

 1.イギリス
 2. エジプト
 3. 日本

正解(せいかい)は・・・3の日本です。ハヤシライスは実は日本の料理で、はやしさんが作った料理です。

<献立紹介>
「イタリアンドレッシングサラダ」
 キャベツ、にんじん、きゅうりが入(はい)ったサラダです。油(あぶら)、酢(す)、さとう、しょうゆ、塩(しお)で作(つく)った手作(てづく)りドレッシングがかかっています。

2月16日(水) 今日の給食

画像1
<献立>
 牛乳
 きなこトースト
 レンズ豆のトマトスープ
 サイダーポンチ

<食べ物クイズ>

今日(きょう)のデザートは、炭酸(たんさん)が入(はい)った「サイダーポンチ」です。昔(むかし)の炭酸(たんさん)飲料(いんりょう)は、とてもぜいたくな飲(の)み物(もの)でした。

では問題(もんだい)です。今(いま)のお金(かね)でサイダー1本は、いくらぐらいだったでしょう?

 1.150円
 2. 500円
 3. 1500円

正解(せいかい)は・・・3の1500円です。当時は、天ぷらそばの金額よりも高かったそうです。

<献立紹介>
「レンズ豆のトマトスープ」
 レンズ豆(まめ)、ぶた肉(にく)、ベーコン、玉(たま)ねぎ、にんじん、じゃがいも、トマトが入(はい)った具(ぐ)だくさんのスープです。ケチャップ、醤油(しょうゆ)、中濃(ちゅうのう)ソースで味(あじ)つけをしました。

2月15日(火) 今日の給食

画像1
<献立>
 牛乳
 七穀ご飯
 ちゃんちゃん焼き
 卵のすまし汁

<食べ物クイズ>

今日(きょう)の主(しゅ)菜(さい)は、北海道(ほっかいどう)の郷土(きょうど)料理(りょうり)の「ちゃんちゃん焼(や)き」です。

では問題(もんだい)です。ちゃんちゃん焼(や)きの「ちゃんちゃん」は、どんな意味(いみ)でしょう?

 1.簡単(かんたん)にちゃんちゃんと作(つく)れるの「ちゃん」
 2. 焼(や)く時(とき)に鉄板(てっぱん)から出(で)る音(おと)の「ちゃん」
 3. お父(とう)ちゃんの「ちゃん」

正解(せいかい)は・・・全部です。給食室では、鉄板のかわりにオーブンで焼きました。

<献立紹介>
「七穀ご飯」
 おし麦(むぎ)、もちきび、もちあわ、ハト麦(むぎ)、もちむぎ、黒米(くろごめ)、アマランサスの七(なな)つの穀物(こくもつ)が入(はい)ったごはんです。

緊急 【お願い】クロムブックの使用再開について

本日、メールやプリントで「クロムブックの使用」について、お知らせいたしました。
全国で124万台使われているクロムブックのわずか7件とはいえ、異常が出たことは無視できません。
しかし、メーカーの説明によると事故があったケースでは本体を落としたり、あるいは液晶画面を繰り返し開け閉めしたりすることで、内部が破損したことが原因のようです。
通常の使用で事故が起きる可能性は極めて低いと言うことを聞き、少し安心しました。

今回、保護者の方に「使用の希望」という形を取りますが、どちらかと言えば、保護者の方にクロムブックを使うことを「許可していただく」という意味合いが強いと思っています。
特に、学級閉鎖やコロナ対策で学校に来られない児童には、一日も早くオンラインで授業を配信したいと思っています。
ですから、可能な限り早い時期に「希望調査」をご提出いただくか、または、グーグルフォームにて、仮登録していただけると助かります。

なお、授業の配信は早ければ、使用を希望された在宅児童を対象に明朝から再開いたします。よろしくお願いいたします。

2月14日(月) 今日の給食

画像1
<献立>
 牛乳
 ペンネアラビアータ
 コーンサラダ
 ココアケーキ

<食べ物クイズ>

今日(きょう)2月(がつ)14日(か)は「バレンタインデー」です。今日(きょう)のデザートは「ココアケーキ」です。

では問題(もんだい)です。ココアはカカオ豆(まめ)から作(つく)られますが、世界(せかい)で1番(ばん)カカオ豆(まめ)がとれるのはどこの国(くに)でしょう?

 1.ガーナ
  2. エクアドル
  3. コートジボワール



正解(せいかい)は・・・3のコートジボワールです。カカオ豆の生産量はなんとダントツの世界一です。2位はガーナです。

<献立紹介>
「ペンネアラビアータ」
 ペンネは、短(みじか)くて先(さき)がとがったパスタのことです。ぶた肉、ウインナー、ベーコン、玉ねぎ、マッシュルーム、ピーマン、唐辛子(とうがらし)が入(はい)っています。

2月10日(木) 今日の給食

画像1
<献立>
 牛乳
 いなり寿司風まぜご飯
 さわらのごまみそ焼き
 みそ汁

<食べ物クイズ>

今日(きょう)2月(がつ)10(とお)日(か)は「初午(はつうま)」です。今日(きょう)の主食(しゅしょく)は「いなりずし風(ふう)まぜごはん」です。昔(むかし)は、干支(えと)をつかって日(ひ)にちを数(かぞ)えていたため、2月(がつ)の最初(さいしょ)の午(うま)の日(ひ)を初午(はつうま)といいます。

では問題(もんだい)です。初午(はつうま)の日(ひ)に食(た)べると良(よ)い食材(しょくざい)は、何(なん)でしょう。

 1.さわら
  2. あぶらあげ
  3. しいたけ



正解(せいかい)は・・・2のあぶらあげです。豊作や開運を願って、あぶらあげを食べます。


<献立紹介>
「さわらのごまみそ焼き」
 みそ、しょうゆ、みりん、砂糖で作(つく)ったタレに、さわらをつけこみます。ごまをふってオーブンで焼(や)きます。

2月9日(水) 今日の給食

画像1
<献立>
 牛乳
 中華丼
 糸寒天のあえもの
 オレンジゼリー

<食べ物クイズ>

今日(きょう)の副菜(ふくさい)は「糸(いと)寒天(かんてん)のあえもの」です。糸(いと)寒天(かんてん)は、天草(てんぐさ)という海(かい)そうから作(つく)られます。

では問題(もんだい)です。糸(いと)寒天(かんてん)と同(おな)じく、天草(てんぐさ)から作(つく)られる食材(しょくざい)はどれでしょう。


 1.しらたき
  2. ところてん
  3. こんにゃく



正解(せいかい)は・・・2のところてんです。糸寒天とところてんは、天草からできています。


<献立紹介>
「中華丼」
 ぶた肉(にく)、えび、いか、うずらの卵(たまご)、にんじん、玉(たま)ねぎ、たけのこ、しいたけ、白菜(はくさい)、チンゲンサイ、エリンギが入(はい)っています。具(ぐ)だくさんの中華(ちゅうか)丼(どん)です。

学校の状況について

毎朝のように「陽性」の連絡があります。
なかでも、ご兄弟がいるご家庭では、次々と感染するケースが多発しています。

さて、現在、陽性と判定されている児童が特定のクラスに集中しているわけではありません。
そういう意味では、クラスターの疑いは少ないのですが、逆に言えば、学級閉鎖や学年閉鎖で押さえ込むこともできない状況です。

なお、学級閉鎖と判断する基準は以下の通りです。

1.複数の陽性者同士の発症時期が近いか。
2.複数の陽性者同士の座席が近いか。
3.学習の際、一緒の活動が15分程度あったか。
4.休み時間や自宅に帰ってから、一緒に遊ぶことが多い友人同士か。
5.上記に該当する人数が、学級内にどの程度いるか。

5については概ね4〜5人、場合によっては3人で学級閉鎖にすることがあります。
現在、2つのクラスで学級閉鎖を行っていますが、徐々に上記に該当する人数が増える可能性があり、学級閉鎖に踏み切りました。

板橋区全体でも学級閉鎖が毎日増えてきています。
幸い、無症状だったり、1両日で発熱等の症状が収まるケースが多いので、体調の悪化はほとんどないようです。

少しずつ東京都の感染者が収束の方向に向かっているようにも思います。
クロムブックが使えるようになるかどうかも含めて、もう少し、お時間をください。

2月8日(火) 今日の給食

画像1
<献立>
 牛乳
 ほうとう風かけうどん
 ゆずドレサラダ
 さつまいもの豆乳蒸しパン

<食べ物クイズ>

今日(きょう)の主食(しゅしょく)は、とり肉(にく)、かぼちゃ、白菜(はくさい)など具(ぐ)がたくさん入(はい)った「ほうとう風(ふう)うどん」です。

では問題(もんだい)です。ほうとうは、どこの郷土(きょうど)料理(りょうり)でしょう。


 1.京都府
  2. 新潟県
  3. 山梨県



正解(せいかい)は・・・3の山梨県です。昔は、お米のかわりに食べられていました。


<献立紹介>
「さつまいもの豆乳蒸しパン」
 さつまいも、米(こめ)粉(こ)、ベーキングパウダー、さとう、豆乳(とうにゅう)をまぜます。カップに入(い)れて、むすとできあがりです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 給食終
3/23 午前授業
3/24 修了式
3/25 卒業式
3/26 春季休業日始
3/28 卒業式予備日