ようこそ板橋ニ中ホームページへ。日々の学校の様子は学校日記でご覧ください。

今朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、昨日以上に寒く、「今季一番の冷え込み」を更新した朝となりました。
 私は、中庭に出る際にコート・マフラーを着用しました。
 生徒は、「寒いです」と口にしながらも元気に登校しています。

朝読書キャンペーン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 定期考査のため、しばらくは朝学習となっていた時間に、「朝読書」を再開しました。
 本校では、1年を通して朝読書の取組を推奨しています。写真は上から、9年生・8年生・7年生の今朝の様子です。落ち着いた雰囲気で1日がスタートしています。

今朝の登校風景

画像1 画像1
 今朝は、今季一番の冷え込みとのこと。大変寒く感じました。防寒着着用の生徒が増えてきました。2学期も残り1ヶ月です。引き続き、健康に留意して元気に学校生活を送りましょう!

9年生 学年集会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後半、表彰を行いました。
 今年度の板橋区立中学校総合体育大会(部活動夏季大会)における各種目の成績をトータルして、6校の優秀校が表彰されることになりました。板橋二中が、その6校の中に入ったのです。
 今朝は、各部で部長を務めた生徒に代表して表彰状を渡しました。各部で中心となって活躍した9年生全員で頑張った成果です。現在は、活動の第一線からは退いていますが、卒業までにこうした良き伝統を後輩に引き継いでもらいたいと考えています。
 おめでとう!

9年生 学年集会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、9年生が学年集会を行いました。
 目的は、定期考査を終え、いよいよ「希望進路実現」と「卒業」に向かっていく気構えを、学年全員で共有し合おうという点にありました。
 学級委員の進行で始まり(写真上)、続いて学級委員代表者2名から、学年全生徒へ呼びかけがありました。
 「受験合格はゴールではない。むしろスタート!その先の進路でどれだけ成長できるかが大切。」「困難なことはある。お互い、仲間として支え合おう!」など、生徒自身の言葉で語りかけていました(写真中)。次に話をした学年主任も感激していましたが、聞いていて私も胸が熱くなる思いでした。
 その後で話をさせてもらいました。私からは、「今の学級委員の言葉は素敵でした。来週から始まる面接練習では、皆さんがどんな気持ちで希望進路先を選択し、将来に向かっていこうとしているのかを聞かせてもらうことを、楽しみにしています。」と話しました(写真下)。

今朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨夜からの雨は生徒登校時にはあがりました。しかし、本日はこの後も雨予報ですので、傘を手にして登校してくる生徒がほとんどです。

 先週定期考査を終えて、本日から答案が返却されます。生徒にとってドキドキの時間が続きます。

定期考査最終日 直前の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目数学のテストが始まりました。
 写真は上から9年生、8年生、7年生、直前の様子です。
 8年生のあるクラスに立ち寄ったとき、後ろの座席の生徒と確認をしていた男子生徒がふと振り向いたので「頑張れ!」と声をかけるとその男子生徒と隣の女子生徒も大きくうなずいていました。

 いよいよ最終日です。全力を発揮してください!

定期考査最終日の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 定期考査3日目、早くも最終日です。心なしか疲れや眠たそうな表情の生徒がいます。
 少し体調を崩していた9年生女子生徒に「今日の調子は?」と声をかけると、「今日は大丈夫です!」とのこと。ホッとしました。
 「最終日、頑張れ!」と声をかけると、多くの生徒から「はい! 頑張ります! ありがとうございます!」などと、元気な返事がありました。こちらも朝から元気になります!
 
 さぁ、最終日。 板二中生、ファイト!

定期考査直前の様子(7年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真上は、担任から直前に確認を受けている場面です。
 周りの生徒との確認に余念がありません(写真下)。

定期考査直前の様子(8年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 8年生の様子です。
 本日も周りの生徒と確認したりしています。
 黙々と取り組む生徒もいました。

定期考査直前の様子(9年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目「社会科」のテストが始まりました。
 その直前、9年生が真剣に確認している場面です。

今朝の登校風景

画像1 画像1
 今朝もノートなどを手に持って登校している生徒が多くいました。
 定期考査2日目、本日は「社会・技家・音楽」の3教科です。
 頑張りましょう!

 余談です。
 本日11月18日はディズニーキャラクター「ミッキーマウス」の映画デビューの日であることにちなみ、「ミッキーの誕生日」とされています。今朝、ある9年生男子生徒から「ネクタイピンがミッキーですね! 今日がミッキーの誕生日だからですか?」と声をかけられました。思わず「ありがとう!」と答えてしまいました。

定期考査直前の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先ほど1時間目「理科」のテストが始まりました。全員、真剣に取り組んでいます。
 写真は各学年の直前の様子です。写真上は7年生、写真中は8年生です。座席近くの生徒同士で確認し合っています。写真下は、9年生です。こちらは、全員黙々と1人1人が確認を進めています。

 今朝は、数名体調不良の連絡があり、心配しています。体調を崩すような無理はせず、万全のコンディションで明日からも定期考査に臨みましょう!
 板二中生、ファイト!

今朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 定期考査1日目の朝です。普段より早めの登校をしている生徒がほとんどです。朝、教室で直前の確認を行うのでしょう。3日間、頑張りましょう!

7年生・8年生 朝学習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真上は、7年生の様子です。今朝は国語の練習プリントに取り組んでいました。
 写真中・下は、8年生の様子です。英語のプリントに取り組みました。

 9年生に負けず真剣に取り組んでいます。明日以降に向けてラストスパート、全力で臨みましょう!

 板二中生、ファイト!

9年生 朝学習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9年生は、各自が課題を用意して取り組んでいます。
 写真上からA、B、C組。
 
 いよいよ明日からです。体調を整えて、全力を発揮してください!
 9年生、ファイト!

今朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 どんよりとした曇り空で風が冷たく感じる朝です。
 定期考査前日、生徒の登校時刻が多少早くなっているようです。
 朝学習への取組、頑張りましょう!

9年生 放課後の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 6校時に楽しく過ごしていた9年生が放課後には一転「定期考査直前の姿」に戻りました。教員とマンツーマンで学習している生徒もいます。定期考査まであと2日、頑張りましょう!

9年生 卒業アルバム写真撮影+

画像1 画像1
 生徒下校後、教職員写真撮影を行いました。
 生徒の姿を見ているとき以上に、卒業に近づいていることを感じました。

9年生 6校時の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループ写真撮影が始まりました。カメラマンの提案で、様々なポーズをして楽しい雰囲気の写真を撮ることができました!

 多くの行事が中止となった中学校生活、少しでも思い出となる楽しい風景を記憶にとどめておきたいですね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/24 学年末保護者会(7・8年)
給食終了(7・8年)
3/25 年末清掃活動
修了式
職員会議