きこえとことばの教室の研究

画像1
 上板橋小学校のきこえとことばの教室は、「城北ブロック研究会(北区、台東区、板橋区のきこえとことばの教室の合同研究会)」に所属しています。城北ブロック研究会は昨年度から「吃音」をテーマとして研究を深め、令和4年度末には東京都公立学校難聴・言語障害教育研究協議会の研究発表会で発表する予定となっています。

 上板橋小学校では、今年度より研究テーマを「吃音を受容し、主体的に生きる子」とし、今までの研究を踏まえながら、さらに実践研究を深めていくことにしています。6月8日(火)にオンラインで行われた「第2回城北ブロック研究会」では、上板橋小学校が昨年度からの実践報告をしました。

 6月22日(火)には、きこえとことばの教室の今年度第1回目の交流会として、吃音のある子のグループ活動をします。子どもたちが「吃音を受容し、主体的に生きる」ことを目指し、今後も指導・支援していきたいと思います。

3年1組 ヤゴ救出作戦 大成功!!

画像1画像2
 6月4日(金)にヤゴ救出作戦と題して、ヤゴの採取活動を行いました。当日は、絶好の活動日和で、子どもたちは服が濡れるのもお構いなし。夢中でヤゴを追い続け、なんと82匹も捕まえることができました。
 その後、ヤゴは教室で飼育して、理科の学習などに役立てています。トンボとなって飛び立っていくのが楽しみです!

新体力テスト

画像1画像2画像3
 6月は新体力テスト月間です。

一人ひとりが今もっている力を発揮することができました。

また、上学年は自分で目標を決めて取り組んでいました。

今年度、感染症対策を充分にし、それぞれの種目を工夫して行いました。


写真左:ソフトボール投げ 写真中央:上体起こし 写真右:50m走

読書週間表彰

画像1
本校では、学期ごとに読書週間を実施しています。目標は、1年・五組:10冊、2年15冊、3年:300ページ、4年:400ページ、5年:500ページ、6年:600ページとしています。28日の全校朝会で、一学期の読書週間(5月31日〜6月11日)に、目標を達成した175名の名前が呼び上げられ、6年生が代表で賞状を受け取りました。教室で、担任から一人ずつ賞状を受け取った1年生からは、「早く家の人に見せたい」「次もがんばりたい」などの感想が聞かれました。

6/22 5・6年音楽発表会

6月22日(火)、5校時に5年生、6校時に6年生の音楽発表会を行いました。
それぞれ、前学年の3学期から練習を積み重ねてきた成果を保護者の方に聞いていただくことができました。
始まるまでは、緊張していた子どもたちでしたが、終わった後には晴れ晴れとした表情をしていました。

緊急事態宣言延長の影響により、当初予定していた土曜授業での公開ができず、保護者の皆様にもご迷惑をおかけしました。
平日開催にもかかわらず、多くの保護者の方にご来校いただき、ありがとうございました。

【5年】
合唱「大空賛歌」
合奏「アフリカン・シンフォニー」

【6年】
合唱「PRIDE」「翼をください」
合奏「He's a Pirates 彼こそは海賊」
画像1画像2

緊急事態宣言延長に伴う対応等について

緊急事態宣言延長に伴い、下記文章の対応を取ることになりました。
(児童には、5月31日に配布済みです。)

ご確認をよろしくお願いいたします。


<swa:ContentLink type="doc" item="36529">緊急事態宣言の発令に伴う対応等について(5月31日)</swa:ContentLink>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31