ようこそ板橋ニ中ホームページへ。日々の学校の様子は学校日記でご覧ください。

体育優良生徒表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「予行練習」終了後、「体育優良生徒」の表彰を行いました。「体育優良生徒」は、運動のみならず、「学習面、生活面」においても「他の模範となる生徒(男女1名ずつ)」に贈られます。受賞者発表時には、9年生からの盛大な拍手で盛り上がりました。
 受賞者の皆さん、おめでとうございます!

卒業式予行練習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真上:卒業証書授与
 写真中:卒業生代表生徒「答辞」の場面
 写真下:「式歌」の場面

卒業式予行練習(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日5校時、明後日の卒業式に向けた「予行練習」を行いました。今年度も、在校生の参加は代表生徒のみとなり、大勢の8年生・7年生は下校となっています。
 写真上:入場直前の様子
 写真中:入場風景
 写真下:入場直後の様子

今朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どんよりとした雲が広がり、肌寒さを感じる朝です。
 本日、卒業式予行練習を控えている9年生は全員が標準服、8年生・7年生は体育の授業があるクラスの生徒は体育着での登校です。
 5校時に行う卒業式予行練習時には、気温が高まっていることを願います。

今朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨は上がりましたが、肌寒さを感じる朝です。再びコートなどの防寒着を着用して登校する生徒の姿が目立ちました。生徒を迎える教職員もコート着用です。寒暖差の大きい日が続いています。体調に気を付けて生活しましょう。特に9年生は、あと3日で卒業式を迎えますので、万全のコンディションで当日を迎えてほしいと願っています。

全校朝礼より

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の全校朝礼(配信)では私の話の前に、生徒会長から卒業を間近に控えた9年生に向けたメッセージがありました。先週までに8年生・7年生と教職員が作成したメッセージカードを生徒会役員がまとめ、9年生の廊下に掲示しました(写真)。11日金曜日は校外学習に出かけていた9年生は、今朝登校してそのメッセージを目にしたということです。朝礼後に写真を撮りに行ったときにも、掲示されたメッセージを眺めている9年生の姿がありました。
 現在は全校生徒が一堂に集まることができません。卒業式にも代表生徒のみの参加です。生徒会役員の呼びかけで、在校生が卒業していく先輩への思いを伝えました。卒業まで「あと4日」となる卒業生にたくさんの思いが伝わることを願います。

今朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式前、最後の週がスタートしました。朝方までの雨は止み、生徒登校時にはすっかりと晴れ渡り、爽やかな日差しが注いでいました。
 日中は暖かくなるという予報があり、軽装の生徒が多かったようです。

9年生校外学習(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
八景島シーパラダイスを満喫して、板橋区を目指して出発しました。
写真 班行動を終了して集合している場面

iPhoneから送信

9年生校外学習(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 先程、無事到着して班行動が始まりました。みんなそれぞれグループに分かれて、楽しそうに出発して行きました。

iPhoneから送信

9年生校外学習(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9年生が修学旅行代替行事として、校外学習に八景島シーパラダイスに行ってきます。ちょうど今、予定通りに出発しました。

iPhoneから送信

「3月11日」を前に

 明日「3月11日」は、2011年に「東日本大震災」が発生してから11年目となる日です。私は、明日、9年生の校外学習の引率にでてしまうため、今朝、全校生徒に向けて、放送で話をしました。
 「10mの高さの津波とは、板二中の校舎では3階の天井に相当することを目で確かめてみよう」、「帰宅困難」や「液状化現象」というワードから検索して映像資料を探してみようと伝えました。ご家庭でも、機会を捉えてテレビ番組等をお子様と一緒にご覧いただきながら、「災害時への備え」についてご確認いただければと思います。
 生徒には、現地での「語り部運動」についても話しました。最近、いくつかの特集番組で「震災を実体験した最後の世代の語り部たち」について取り上げていました。「最後の世代」とは、「当時4歳」以上のギリギリ記憶が残っている、現在の中学生から高校生のことをさしています。私が視聴した特集では、中学3年生と高校2年生の取り組みが紹介されていました。「震災を風化させてはいけない。しっかりと、当時起こったことを後世に伝えなければいけない。」という強い思いが伝わってきました。私たちが語り部となることはできませんが、「阪神・淡路大震災(1.17)」「東日本大震災(3.11)」、そして「関東大震災(9.1)」等の、節目節目には震災当時のことを再確認して、「日頃の備え」や「非常時の対応」についてしっかりと思い起こしましょう、と生徒に伝えました。
 明日、学校では区内で一斉に行われる「シェイクアウト訓練(1分防災訓練)」に参加します。ご家庭でも、是非取り組んでみてください。

今朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 日中は暖かさを感じる気候になってきましたが、まだまだ朝は冷え込んでいます。特に今朝は、日向と日陰の気温差が大きく感じました。そんな中、生徒が元気に登校してきました。
 昨日「球技大会」を行った9年生からは、「楽しかった!」という声が多く聞かれましたが、中には「疲れました。筋肉痛です。」という声もありました。明日は、校外学習(八景島シーパラダイス)ですね。楽しんでください!

9年生 「球技大会」の様子(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 球技大会は後半に入り、女子は体育館に移動してきました。「ドッジボール」が始まりました(写真上)。「A組対B組」の試合です(写真中・下)。途中までは大接戦でしたが、制限時間終了間際、B組が勝利を収めました!

9年生 「球技大会」の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 女子は、前半は校庭でサッカーを行っていました。ボールは「2つ」を同時に用いているので、絶え間なく動かなければなりません。生徒にとっては、なかなかハードだったようです。試合は現在進行中で混戦模様のようです。

9年生 「球技大会」の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前半、男子は体育館でドッジボールを行いました。私が訪れたときは、ちょうど決勝戦「A組対C組」の試合が始まるところでした。15分間の試合は、途中シーソーゲームとなり、熱戦が繰り広げられました。優勝は、C組でした!
 (写真上:試合開始の場面、写真中・下:熱戦の様子)

今朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日も青空が広がり、爽やかな朝を迎えました。昨日までとは変わり、暖かさも感じています。本日、9年生は午前中に「球技大会」を実施するため、全員体育着登校となっています。

9年生 救急救命講習会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、B組が取り組みました。昨日より寒くなりましたが、生徒は真剣に取り組んでいました。

今朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝からしとしとと雨が降っていました。傘をさしている生徒が多かったですが、中には手に傘を持っているものの、傘をささずに登校してきた生徒もいました。「濡れなかった? 大丈夫?」と声をかけると、「大丈夫です!」と元気な返事が返ってきました。ちょうど今、2時間目が終わろうとしています。帰宅時には、雨が上がっていると良いですね!

オリンピック・パラリンピック教育講演会終了後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講演会終了後、校長室で落合さん、コーディネーターの皆さんと歓談させていただいていると、9年生教員から「生徒が、是非落合さんにお目にかかりたいと言っているのですが・・・」、と連絡が入りました。落合さんに伺うと、「良いですよ!」とご快諾いただいたので、生徒を校長室に招き入れました(写真上)。落合さんには、生徒が持参してきた用紙にサインまでしていただきました(写真中)。目が見えなくても一生懸命に書いてくださっている姿に、生徒は大感激でした。落合さんが学校を出られるまで玄関で待っていて、落合さんに肩を貸して校門まで誘導していました。(写真下は、学校でいただいたサイン)
 急な生徒の要望にもご対応くださり、重ねて感謝申し上げます。落合さん、本当にありがとうございました!

オリンピック・パラリンピック教育講演会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講演終了後は、落合さんのご厚意で生徒代表者と実技交流を行っていただきました。
 3人1組でのパス回し(写真上)や、ドリブル、シュートなどに取り組ませていただきました(写真中)。代表生徒たちからは口々に、「怖かった」という声が聞こえてきました。やはり視界がない状態で運動することは大変困難だという実感だったようです。改めて落合さんのご苦労と技術力の高さに驚かされていました。
 全体の最後に、9年生代表生徒からお礼を述べさせていただきました(写真下)。
 大変お忙しく、またまん延防止等重点措置が延長されるという状況の中、学校までお越しいただいた落合さん、講演をコーディネートしていただいた「Team Able」の高秀さんと山本さん、今回は大変ありがとうございました。本校の生徒にとって大変有意義な会となりました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式練習(9年 3・4校時)
卒業式予行(5校時 7・8年5カット)
職員会議
3/17 卒業式前日準備
卒業式練習(9年 3・4校時)
給食終了(9年)
職員打ち合わせ
3/18 第75回卒業式
3/21 春分の日