3月14日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・鮭とほうれん草のスパゲティ
・キャベツサラダ
・いちご
・牛乳

先週から3月いっぱいは、牛乳パックの色が期間限定で赤色になりました。これは牛乳を春休み中も飲んでほしいと願いをこめて、目立つ色にしたそうです。学校が休みになると、全国的に牛乳を飲む量が減ってしまいますが、牛は生き物なので、短期的に生産量を減らすことができません。余ってしまった分は捨てられてしまいます。
骨を丈夫にするカルシウムも豊富ですので、家でも積極的に飲むようにしましょう。
画像2 画像2

7年生英語の授業

3月15日、7年生英語の授業の様子です。
今日は二人一組で、不規則変化動詞を答えるアクティビティーを行っていました。
一人が日本語の意味を言うと、もう一人動詞の原形と過去形を答えていました。
過去分詞形は出てきませんが、皆しっかり答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9年生学活

1月14日、9年生学活の様子です。
今週末に卒業式を控えた9年生ですが、板橋第五中学校で共に過ごした先生方へのめっせーいカードを作成していました。
担任や学年の先生だけでなく、授業や委員会、部活動などで一緒に思い出を作った先生たちに向けたカードの作成です。
内容は、もらった人にしかわかりません。
画像1 画像1
画像2 画像2

学活

3月14日、学活の様子です。
今日は今学期や今年1年間の振り返りを行っていました。
コロナ禍で、様々制約が多かった1年間でしたが、自分の目標に向けてしっかり努力を重ねることができたでしょうか。
振り返りを来年度に生かし、更に良い1年間にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9年生 スポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後、暖かな日差しの中で9年生のスポーツ大会が開催されています。男女混合チームでのバスケットボール、見ている者には、随所に思いやりが感じられるゲームです。シュートが決まると拍手を決める9年生。卒業までの一週間を楽しく過ごしてください。

3月11日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・手作りプルコギパン
・トックスープ
・せとか
・牛乳

今日は8年生が給食がないため、約1年ぶりに9年生がランチルームでの給食です。2年前までは、全校生徒がランチルームで食べていましたが、コロナウイルスの影響で、学年を超えて接する機会が減ってしまいました。9年生が給食を食べる回数は、今日をいれてあと5回です。1回1回の給食を大切に、しっかり食べましょう。

プルコギパンはパン生地を作り、平べったく広げ、プルコギを作って上にのせ、その上にチーズをのせて発酵させて作ります。大変なメニューでしたが、どのクラスもよく食べていました。
画像2 画像2

8年校外学習 出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先ほど8年生が楽しそうに校外学習に出発しました。今回は交通機関を使わずに、徒歩で行ける場所を見学地に選び、コースを作って学習します。班ごとにスマートフォンを持ち、活用しながら見学地を回ります。身近な場所ですが、きっと新しい発見をしてくれることでしょう。気をつけて、行ってらっしゃい。

3月10日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ごはん
・めかじきの七味焼き
・和風サラダ
・豚汁
・牛乳

今日の給食は、主食・主菜・副菜・汁物がそろった和食です。給食以外の食事でも、このようにバランスのとれた食事内容になるよう、心がけましょう。毎日の食事が、将来ずっと健康でいられるか、生活習慣病になってしまうかを左右します。

巣立ちの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業を来週に控えた9年生の巣立ちを祝う「巣立ちの会」が5校時に行われました。今までお世話になった9年生に感謝の気持ちを伝えるために、7・8年生は放課後の時間を使って準備をしていました。1時間という短い時間の中で、感謝の気持ちは伝えきれないかもしれませんが、9年生はその気持ちを受け取り、拍手で答えていました。

2021年3月9日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・キムチチャーハン
・ジャンボシュウマイ
・わかめスープ
・牛乳

わかめは、日本人にとってなじみ深い海藻の一つです。3〜5月が旬で、春の訪れを告げる食材の一つでもあります。わかめは、植物のように葉、茎、根のようにみえる部分があり、葉はわかめ、茎は茎わかめ、根はめかぶと呼ばれ、それぞれ使い分けられています。普段意識して海藻をたくさん食べることは少ないかもしれませんが、体の調子を整えるミネラルが豊富ですので、積極的に食べるようにしましょう。

ジャンボシュウマイは普通のシュウマイの約4倍の大きさです。
画像2 画像2

オリパラ講演会 7A パプアニューギニア編

7Aでは、 パプアニューギニアの様子について、滝澤 光太郎 先生にお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリパラ講演会 7B ガーナ編

7Bでは 湯野澤 いづみ 先生がガーナの様子についてお話しくださいました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリパラ講演会 9A ジャマイカ編

56校時にオリパラ講演会を実施しました。今まで本校では、パラリンピアンやオリンピアンとの交流を行っていました。昨年から「国際理解」に視点を絞り、世界で活躍する方々を講師にお招きしています。今年度は5人の方をお招きして、活動してきた国のことについてお話していただきました。9Aでお話をしてくださったのは、宇井 美佳 先生です。ジャマイカのことについてご講演くださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリパラ講演会 8B エジプト編

8Bでは、エジプトの国のことについて、是永 美夏子 先生にお話ししていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリパラ講演会 8A スリランカ編

8Aでお話をしてくださったのは、梶 恵一 先生です。スリランカのことについて、お話をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・もやしみそラーメン
・ベーコンポテト春巻き
・デコポン
・牛乳

今日は、野菜や肉などの具材がたっぷり入ったみそラーメンです。給食室で朝から鶏ガラや野菜をじっくり煮込み、スープを作りました。
 
『ベーコンポテト春巻き』は、副菜部門第2位の人気メニューです。じゃが芋を蒸して、つぶして、包んでと手間をかけて作りました。
画像2 画像2

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年12月末まで、本校で国語を受け持っていた川島天羅先生の離任式を6校時に行いました。授業や部活動、委員会で一緒に過ごしていた先生とのお別れです。「私も新しい環境で頑張っています。みんなも環境が変わっても頑張ってほしい」と先生からのお話でした。生徒の皆さんには、川島先生との思い出を忘れずに、これからも頑張ってほしいと思います。

3月7日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・高野豆腐のそぼろ丼
・甘酢和え
・みぞれ汁
・牛乳

高野豆腐のそぼろ丼は、細かくそぼろ状にした高野豆腐を、豚肉や人参などと合わせて煮ました。高野豆腐は世界に誇る日本人が作った食品です。大豆が原料で、大豆に含まれるたんぱく質がそのまま含まれています。

生徒朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週のスタートは生徒朝会です。今日の朝会では、挨拶ウィークの表彰を行いました。また朝会のある月曜日は、生徒会役員と委員会の生徒が、いつもより早く登校して、準備をしています。今日も6人の生徒が準備をしてくれました。いつもありがとうございます。イベントの一つ一つには、それを支える人の努力があるんですね。

3月4日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ジャンバラヤ
・チーズオムレツ
・ABCスープ
・牛乳

ジャンバラヤは、アメリカの開拓時代の料理で、アメリカ風炊き込みごはんです。
スペイン料理の「パエリア」がアレンジされたと言われています。「パエリア」は魚介類とサフランを使いますが、「ジャンバラヤ」は肉類とトマトを使います。
今日は、ハムとチョリソーという辛いソーセージを使って作りました。少し辛い「ジャンバラヤ」は食欲を増してくれます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式予行
3/17 卒業式準備
3/18 卒業式

配布物

各種様式

授業改善推進プラン