2月2日 7年保健体育の授業

7年保健体育では、今日から走幅跳の授業が始まりました。

走幅跳の記録の測り方や砂場のならし方等を教わり、3歩助走や5歩助走等の練習をしていました。
目線を下げないようにやタンタタンなどのリズムなど、生徒にわかりやすく教えていました。
画像1
画像2
画像3

2月2日 6組美術の様子

6組の美術では、生徒の進み具合によって、それぞれの課題を作成していました。みんな楽しそうに作業していました。
画像1
画像2
画像3

2月1日 学校の様子

1枚目 6組の様子 6組は技術の授業で、のぼり旗を作成していました。集中して作業していました。

2・3枚目 7年家庭科の様子 家庭科では、マスクケースを作成していて、今日はまつり縫いや玉留めを先生が説明して作業していました。

画像1
画像2
画像3

2月1日 使い捨てホッカイロと筆記用具

画像1
画像2
画像3
生徒会で募集した使い捨てカイロ(使用済)と筆記用具ですが、続々と寄付してくれています。ご寄付ありがとうございます。

まだまだ募集しているので、家に上記の物がありましたら、是非持ってきてください。
よろしくお願いします。

2月1日の献立


画像1

1月31日 7年生保健体育 ダンス発表会

今日は、7年生保健体育の授業でダンスの発表会をしました。
グループごとに、自分たちで選んだ曲でダンスの振り付けを覚えて、一生懸命踊っていました。
画像1

1月31日の献立


画像1

1月28日 生徒会活動

1枚目 来週月曜日から使い捨てカイロ(熱がもうないもの)と使われていない文房具の寄付を募ります。
 使い捨てカイロは海をキレイにするための資源として使われます。使い捨てカイロを使っている人はぜひ寄付してください。
 使われていない文房具は、必要な人に配られるように、団体へ寄付します。

2枚目 生徒会は生徒会誌の原稿チェックをしていました。高三中で40年続いている歴史あるものなので、大変ですが頑張ってください。

3枚目 eyeさつPTのコインになるものを大量に作っています。来週月曜日からeyeさつPTの活動が実行されます。PTで生徒が一生懸命考えた企画なので、ご協力お願いします。
 高三中の挨拶がさらにいいものになるように、挨拶運動に力を入れましょう。
画像1
画像2
画像3

1月28日 78年生から9年生へ応援メッセージ

受験に向けて頑張っている9年生へ78年生が応援メッセージを書いてくれました。
9年生の皆さん、体調に気をつけて、頑張ってください。
画像1
画像2

板橋区生徒会交流会

板橋区の生徒会交流会が先日行われました。
今年度はオンラインでの開催で、本校生徒会も参加しました。

いつも通りの形ではないですが、自校の発表をしたり、他校の取り組みを聞いたり、生徒によい刺激になったと思います。
画像1
画像2

1月28日 7年授業の様子

1枚目 数学 今日は展開図を学習しました。展開図だけでなく、立体にかかる糸の後を描いていました。生徒は展開図にあーでもない、こーでもないと一生懸命考えていました。

2・3枚目 総合的な学習の時間 7年生は進路学習(キャリア教育)として、職業レディネス・テストを行いました。職業レディネス・テストは、中学生から大学生まで、そして社会人が自己の進路を探求し、将来の職業や生き方を考えることを援助するために開発された検査です。
 生徒の職業に対する準備度(レディネス)を把握し、生徒が職業に関する自分のイメージをチェックしたり、進路選択への動機付けを促したりすることが目的です。
 生徒からは、「面白かった!」「自分の新しい部分が発見できた!」「テストの結果と自分の興味がちゃんと合ってた!」など生徒は楽しくテストを受けていました。

画像1
画像2
画像3

1月28日の献立


画像1

1月27日 7年国語の授業の様子

画像1
7年国語の授業では文法で、動詞の活用を学習していました。

1月27日の献立


画像1

1月26日 7年保健体育の様子

7年生は来週ダンスの発表会ということで、熱心に練習していました。

区で配られたタブレットPCとGIGAスクールのWifi環境のお陰で、自分たちのPCで楽しく踊っていました。

画像1
画像2
画像3

1月26日の献立


画像1

1月25日 学校の様子

1枚目 7年社会(歴史)の板書です。

2枚目 昼休みの様子 職員室前のテーブルで、家庭科の補習を行っていました。

3枚目 昼休み eyeさつPTの会議の様子。
画像1
画像2
画像3

1月25日の献立


画像1

区美術書き初め展

区の美術展に出展されている高三中の展示作品です。


画像1
画像2
画像3

1月24日の献立


画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31