令和3年 7月21日(水) 終業式

画像1画像2画像3
今日は1学期の終業式でした。校長先生が今学期のことを話した後、3年生の代表児童が2名、1学期に頑張ったことを発表し、最後に生活指導の先生が、夏休みの生活についての話をしました。
明日からいよいよ夏休みです。今年はマスクをつけた夏になるので、特に熱中症に注意をして頂き、2学期に元気な姿で会えればと思います。
1学期のあいだ、本校の教育活動にご理解・ご支援頂きありがとうございました。

令和3年 7月19日(月) 緑の募金

画像1画像2画像3
7月の12日(月)〜14日(水)に代表委員会の児童が中心となって、緑の募金を行いました。代表委員会の児童は期間中、朝早く学校に来て募金の呼びかけを行っていました。
7月19日(月)には放送を使い、募金の報告を行いました。
今年もたくさんの募金が集まりました。協力をして頂き、ありがとうございました。

運動会

「最後まで 勇気だして つきすすめ!」
6月26日、土曜授業プラン(学校公開)では、好天に恵まれ、2学年ごとではありましたが無事に運動会を実施することができました。代表委員会で話し合って決定したこのスローガンのもと、全校児童176名が力一杯に頑張りました!

 ●1・2年生 表現「えがお!」、団体「ダンシング玉入れ」
 ●3・4年生 表現「WAKAWAKA」、団体「竹取物語」
 ●5・6年生 表現「高五ソーラン」、団体「全員リレー」

5、6年生は全員それぞれ大漁旗の図案を考え、それをもとに大きな大漁旗を描き上げました。本番では青空のもの大きくはためきました。

画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31