6年日光移動教室 何て良い子たちでしょう

画像1
昨晩は誰一人熱を出すこともなく、消灯時刻の9時を回ったら静かになり、ぐっすり寝ていました。
そのため、朝もすっきり目覚めて、布団を協力してたたみます。
写真はすてきな子どもたちの部屋の様子です。
日常生活では布団をたたむ経験などないでしょう。
しかし、布団の片付け方はもちろんのこと、荷物整理の見事さ。
チームワークの良さ、みんなで良い移動教室にしようと言う意識の高さ、
何てすてきな子どもたちでしょうか。
今日も楽しく充実した一日が始まりました。

6年日光移動教室 レク係大活躍

画像1
座ってできるゲームにするために、レク係が工夫していました。
写真は、レク係が日光移動教室にちなんだ言葉を使って、ビンゴ大会をしているところです。
例えば、「湯葉」とか「華厳の滝」と言った言葉をレク係が出し、それらの言葉が書かれたカードでマスを埋めていきます。
この時間があまり盛り上がりすぎると、就寝前の体温測定が心配です。
時々、子どもたちを落ち着かせながら、レクが進行していきました。

6年日光移動教室 楽しい夕食です

画像1画像2
待ちに待った夕飯です。
エビフライにスパゲッティ、湯葉に茶碗蒸し、おまけにすき焼き、食後のケーキまで付いた豪華版です。
特にすき焼きを楽しみにしている子どもがたくさんいました。
コロナ対策で、仕切られた席で食べたので、楽しくおしゃべりしながらとはいきませんが、大満足の夕飯でした。

6年日光移動教室 楽しい買物

画像1
一人2000円を持って、あれこれ迷いながら、お土産を買っています。
自宅で待っている家族の顔を思い浮かべながら、ちょうど2000円になるよう、工夫して買っているようです。
あと何円だと言う声があちこちから聞こえてきます。

6年日光移動教室 華厳の滝

画像1画像2
本日、最後の見学先「華厳の滝」で記念撮影です。
さすがに混雑していて、大型バスが何台も停まっており、大勢の小学生でごった返していました。
案外暖かくて、記念撮影の順番待ちも苦になりませんでした。
この後は、宿舎に入って入浴と買物、その後、夕食です。
子どもたちはバスの中でも節度を保って立派です。

11月29日(月) 今日の給食

画像1
<献立>
 牛乳
 わかめごはん
 生揚げと野菜のうま煮
 おひたし
   
<食べ物クイズ>

 今日(きょう)の主(しゅ)菜(さい)は「生(なま)あげと野菜(やさい)のうまに」です。生(なま)あげとは、豆腐(とうふ)を油(あぶら)で揚(あ)げたものです。

では問題(もんだい)です。何(なん)種類(しゅるい)の野菜(やさい)が入(はい)っているでしょう?


 1.2種類
 2.5種類
 3.8種類


正解(せいかい)は・・・2の5種類です。大根、大根の葉、にんじん、ごぼう、たけのこが入っています。

<献立紹介>
「おひたし」
 キャベツ、もやし、小松菜(こまつな)が入(はい)っています。さばのけずりぶしからとったダシ、しょうゆ、さとうで味付(あじつ)けをしました。

6年日光移動教室 あんよの湯

画像1
源泉周辺を班ごとに散策中です。
途中、足湯「あんよの湯」があり、あったかーいと喜んでいました。
外は薄曇りで案外暖かく、じっとしていても大丈夫なくらいの気温です。

6年日光移動教室 三本松で昼食

画像1画像2
予定を変更し、写真撮影の後、昼食をとることにしました。
この辺りは一部雪が残っていますが、短時間なら乾いたところで食べられそうです。
枯れ草の地面は案外暖かく感じられましたが、さすがにしばらくすると冷えてきました。
子どもたちは、雪を見て興奮気味です。

6年日光移動教室 いろは坂は雪

画像1
除雪されていますが、カーブは雪が残っています。
車酔いする子も、1人もいませんでした。

6年日光移動教室 いろは坂

画像1
男体山は雪をかぶっています。
いろは坂を登って、三本松で写真を撮ります。

6年日光移動教室 出発しました

画像1
いよいよ、6年生の日光移動教室が始まりました。
幸い天候に恵まれましたが、日光は積雪があり、予定していた散策ができないようです。
昼食の場所を屋内にするなど、事前に対策していた変更案を検討中です。

写真はバスが発車するにあたり、手荷物の点検をしているところです。
子どもたちは初めての宿泊行事で、少々テンションが高めですが、熱を出さないよう、気を付けて行ってまいります。

たくさんのお見送り、ありがとうございました。

11月26日(金) 今日の給食

画像1
<献立>
 牛乳
 ごはん
 さばのもみじ焼き
 いそか和え
 のっぺい汁
   
<食べ物クイズ>

 今日(きょう)の副菜(ふくさい)は「こんにゃくサラダ」です。こんにゃく、キャベツ、にんじん、コーン、わかめが入(はい)っています。

では問題(もんだい)です。こんにゃくは、何(なに)からできているでしょう?

 1.かいそう
 2.いも
 3.だいず


正解(せいかい)は・・・2のいもです。こんにゃくいもという名前のいもからできています。

<献立紹介>
「おまめのケーキ」
 まず、こめこ、白(しろ)インゲン豆(まめ)のペースト、牛乳(ぎゅうにゅう)、さとう、バター、生(なま)クリーム、たまごをまぜます。つぎに、カップに入(い)れてオーブンで焼(や)いて出来上(できあ)がりです。

11月25日(木) 今日の給食

画像1
<献立>
 牛乳
 秋野菜のカレーライス
 茎わかめサラダ
   
<食べ物クイズ>

 今日(きょう)の主食(しゅしょく)は「秋(あき)野菜(やさい)のカレーライス」です。秋(あき)が旬(しゅん)の食材(しょくざい)を使(つか)っています。

では問題(もんだい)です。秋(あき)が旬(しゅん)の野菜(やさい)は、どれでしょう?

 1.さつまいも
 2.トマト
 3.だいこん


正解(せいかい)は・・・1さつまいもです。秋が旬のさつまいも、エリンギ、しめじが入ったカレーライスです。

<献立紹介>
「さばのもみじ焼き」
 くきわかめは、コリコリした食感(しょっかん)がとくちょうの海(かい)そうです。キャベツ、にんじん、くきわかめが入(はい)っています。

11月24日(水) 今日の給食

画像1
<献立>
 牛乳
 ごはん
 さばのもみじ焼き
 いそか和え
 のっぺい汁
   
<食べ物クイズ>

 今日(きょう)、11月(がつ)24日(か)はいいにほんしょくのごろあわせで「和食(わしょく)の日(ひ)」です。ユネスコの世界(せかい)無形(むけい)文化(ぶんか)遺産(いさん)にも登(とう)録(ろく)された和食(わしょく)は、ごはん、汁物(しるもの)におかずが3つ(一汁(いちじゅう)三菜(さんさい))が基本(きほん)です。


では問題(もんだい)です。和食(わしょく)の基本(きほん)、ごはんの食器(しょっき)をおく位置(いち)はどこでしょう?

 1.右
 2.左
 3.上


正解(せいかい)は・・・2の左です。汁は右、おかずは上とおぼえましょう。

<献立紹介>
「さばのもみじ焼き」
 にんじん、玉(たま)ねぎ、マヨネーズ、みそで作(つく)ったもみじ色(いろ)のソースをさばにかけて焼(や)きました。

11月22日(月) 今日の給食

画像1
<献立>
 牛乳
 コーンピラフ
 ポークビーンズ
  カルピスゼリー
   
<食べ物クイズ>

 今日(きょう)の汁物(しるもの)は「ポークビーンズ」です。英語(えいご)で、ぶた肉(にく)のことをポーク、豆(まめ)のことをビーンズといいます。

では問題(もんだい)です。どの豆(まめ)が入(はい)っているでしょう?

 1.えんどうまめ
 2.レンズまめ
 3.だいず


正解(せいかい)は・・・3のだいずです。だいずとぶた肉をトマトでにこみました。

<献立紹介>
「コーンピラフ」
 ピラフは、洋風(ようふう)のたきこみごはんです。とり肉(にく)、えび、たまねぎ、にんじん、コーン、ピーマンが入(はい)っています。

11月19日(金) 今日の給食

画像1
<献立>
 牛乳
 豚肉のしぐれごはん
 ふろふき大根
  かんぴょうの卵とじ汁
   
<食べ物クイズ>

 今日(きょう)は「板橋(いたばし)ふれあい農園会(のうえんかい)給食(きゅうしょく)」です。板橋区(いたばしく)の農家(のうか)さんから、おいしい大根(だいこん)がとどきました。そこで、今日(きょう)の副菜(ふくさい)は「ふろふきだいこん」です。


では問題(もんだい)です。だいこんの中(なか)で、1番(ばん)辛味(からみ)が強(つよ)いところはどこでしょう?


 1.さき(根のほう)
 2.まんなか
 3.上(葉の近く)


正解(せいかい)は・・・1のさきです。大根は先にいくほど辛味が強くなります。


<献立紹介>
「ふろふき大根」
 だいこんを、ダシでやわらかくなるまで煮(に)ました。みそだれをつけて食(た)べます。

展覧会 ツアー・ムービー



展覧会が始まりました。
いちょうホールから体育館まで、展覧会の様子を紹介するムービーです。
ご来校いただき、お子様の作品をゆっくりとご鑑賞ください。

《展覧会・保護者鑑賞日》
 11月18日(木) 11月19日(金)
  午後3時〜3時50分
   ※最終受付3時30分

 11月20日(土)
  9時〜3時50分
   ※最終受付3時30分

11月17日(水) 今日の給食

画像1
<献立>
 牛乳
 じゃこ入り青菜ご飯
  いなだの醤油麹焼き
  みそ汁
   
<食べ物クイズ>

 今日(きょう)の主食(しゅしょく)は「じゃこ入(い)り青菜(あおな)ごはん」です。今日(きょう)の青菜(あおな)は、こまつなです。

では問題(もんだい)です。こまつなは、別(べつ)のよび方(かた)もありますが、それはなんでしょう?


 1.江戸菜(えどな)
 2.冬菜(ふゆな)
 3.ええ菜あ(ええなあ)


正解(せいかい)は・・・2の冬菜です。さむい冬をのりこえて、おいしくなるから「ふゆな」と言います。


<献立紹介>
「いなだの醤油こうじ焼き」
 しょうゆこうじは、うま味(み)がギュッとつまっている調味料(ちょうみりょう)です。しょうゆ、酒(さけ)、みりん、しょうゆこうじでつけこんで、焼(や)きました。

展覧会 少しだけ公開

画像1
明日から展覧会が始まります。
体育館にカラフルな作品が展示されました。
あとは、展示位置を微調整したり、道具を片付けたりする仕事が残っています。
こうして、明日の開催に向けて、着々と準備が進んでいます。

4年 総合的な学習の時間「白杖体験」

画像1
今週末、4年生はゲストティーチャーを迎えて、「共に生きる」という学習を行います。
今日は、その事前学習として白杖体験をしました。

アイマスクをして白杖を持った児童を友達がガイドします。
目の不自由の方がどのようにしてもらうと怖くないかなど、体験的に学んでいます。
今日の体験を生かして、土曜日にゲストティーチャーから、様々な話を聞き、学習を深めることができると思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 保護者会2年5年6年
3/4 保護者会1年3年4年
3/9 クラブ