7月7日の給食<七夕の行事食>

画像1画像2
今日の献立は、
 牛乳 夏のちらし寿司 七夕汁 お星さまぶどうゼリー です。

<主な食材産地>
 穴子(ペルー)、鶏肉(青森県)、にんじん(青森県)、さやいんげん(青森県)、えのきたけ(長野県)、長ねぎ(茨城県)、オクラ(群馬県)

 今日7月7日は、七夕。「おり姫とひこ星が一年に一度会うことができる」と言い伝えられている日です。そこで、行事食を作りました。
 七夕汁には、そうめんやオクラが入っています。そうめんは、昔から「七夕の日に食べると病気にかからない」と言われており、無病息災を願う意味を込めました。また、オクラを星に見立てたり、ゼリーの中に星型のナタデココを入れたりしました。ちらし寿司には、スタミナ満点の穴子をまぶしました。
 子どもたちは、給食を通じて季節の行事食を楽めたようです。

7月6日の給食

画像1
今日の献立は、
 牛乳 アーモンドトースト かぶのシチュー 甘酢和え です。

<主な食材産地>
鶏肉(青森県)、鶏骨(宮崎県)、玉ねぎ(兵庫県)、にんじん(青森県)、じゃがいも(茨城県)、かぶ(青森県)、キャベツ(長野県)、きゅうり(茨城県)

 アーモンドは、桜や梅と仲間の植物です。桜のような花を咲かせ、梅のような実を付けます。わたしたちが食べているアーモンドは、その実の種の中にある『仁 (じん)』というやわらかい部分のことを指します。
 今日の献立「アーモンドトースト」は、アーモンドパウダー、アーモンドスライス、マーガリン、グラニュー糖を合わせたものをパンに塗って、オーブンで焼いて作りました。アーモンドの風味と甘さを楽しんで、いただきました。

7月5日の給食

画像1
今日の献立は、
 牛乳 ごはん 豆腐の中華煮 海藻サラダ です。

<主な食材産地>
 豚肉(埼玉県、群馬県、茨城県)、鶏骨(宮崎県)、にんにく(香川県)、にんじん(青森県)、しょうが(高知県)、長ねぎ(茨城県)、キャベツ(長野県)、チンゲンサイ(静岡県)、もやし(栃木県)

 海藻は、カルシウムやビタミン、食物繊維などがたくさん含まれている栄養満点の食材です。
 今日のサラダには、わかめ、茎わかめ、切り昆布、白とさか、赤のり、フノリの6種類の海藻が入っています。子どもたちは、注目しながら食べていました。


7月2日の給食<半夏生>

画像1
今日の献立は、
 牛乳 関西風かけわかめうどん たこぺったん です。

<主な食材産地>
 豚肉(埼玉県、群馬県)、鶏卵(青森県)、ゆでたこ(南アフリカ)、にんじん(千葉県)、小松菜(埼玉県)、長ねぎ(茨城県)、キャベツ(茨城県)

 今日は、半夏生という日です。半夏生は、昔から農家の人が田植えを終える目安にされてきました。関西では、稲がしっかり根付くように、一度ついたらなかなか離れない「たこ」を食べる習慣があるそうです。
 それにちなんで、今日は、たこぺったんを作りました。「たこやき」のような生地を“ぺったんこ”にして油で揚げた給食メニューです。とても大人気でした♪


7月1日の給食

画像1
今日の献立は、
 牛乳 ゆかりごはん ししゃものピリ辛焼き にらたまスープ さくらんぼ です。

<主な食材産地>
 鶏卵(青森県)、鶏骨(宮崎県)、子持ちししゃも(アイスランド)、にんにく(香川県)、玉ねぎ(栃木県)、もやし(栃木県)、にんじん(青森県)、しょうが(高知県)、長ねぎ(茨城県)、にら(茨城県)、さくらんぼ(山形県)

 さくらんぼは、6月から7月のはじめが旬のくだものです。何千年も昔から人間に食べられてきたといわれています。さくらんぼは、旬の時期が短く、長い間保存できないので、この時期にしか食べることができません。旬のおいしさを味わって、いただきました。

6月30日の給食〜東京都の食材〜

画像1
今日の献立は、
 牛乳 メダイのそぼろごはん ピリ辛きゅうり 呉汁 です。

<主な食材産地>
 ✿メダイミンチ(東京都八丈島)鶏ももひき肉(岩手県)、にんじん(青森県)、しょうが(高知県)、きゅうり(福島県)、ごぼう(青森県)、大根(青森県)、長ねぎ(茨城県)、小松菜(埼玉県)

 6月は、食育月間です。それにちなんで志六小では、東京都の島でとれた食材が給食に登場します。
 今日は最終日として、八丈島産のメダイを使ってそぼろごはんを作りました。メダイは、その名前の由来となった大きな目をもっている黒い魚です。体も大きく、大きなものは80センチメートルにも達するそうです。魚のうま味を味わって、いただきました。

残菜調査週間

画像1
 6月21日から25日は、区内一斉の残菜調査週間でした。今回は、“すばやく準備をして、食べる時間を増やそう”をテーマに取り組みました。
 最近、暑さによる食欲低下の影響か、残菜が増えていたのですが、今回の取組により半分に減りました!ひとりひとりが食べ残しについて考えてくれた結果だと思います。

 また、残菜が少なかったクラスに賞状を贈りました。一日の残りが3人分より少なかった日を数え、4日以上のクラスを「たくさん食べましたで賞」としました。

【たくさん食べましたで賞】
 〜5日間連続〜 (★マーク…残りが1人分よりも少なかったクラス)
 ★2年4組、★4年1組、★6年1組、
 4年3組、5年1組、5年2組、6年3組
 
 〜4日間〜
 1年1組、2年2組、2年3組、
 3年1組、3年3組、5年3組、五組

 ここに書かれていなくても、全てのクラスで残菜が減りました。とてもすばらしいことです!
 これからも“自分の体のために食べる”ことを大切にしてもらいたいです。

6月29日の給食

画像1
今日の献立は、
 牛乳 チンジャオロース丼 カリカリ油揚げのサラダ 小玉すいか

<主な食材産地>
 豚肉(群馬県)、玉ねぎ(兵庫県)、にんじん(青森県)、ピーマン(茨城県)、にんにく(香川県)、しょうが(高知県)、きゅうり(福島県)、キャベツ(群馬県)、小玉すいか(新潟県)

 チンジャオロースは、中国の料理です。「チンジャオ」は『ピーマン』、「ロー」は『肉』、「スー」は『糸のような』という意味をしています。ピーマンや細く切った肉を炒めた料理なので、チンジャオロースという名前がつきました。
 今日はどんぶりにして、いただきました。

6月28日の給食

画像1
今日の献立は、
 牛乳 レーズンシュガートースト 10品目サラダ チキンクリームスープ です。

<主な食材産地>
 鶏肉(岩手県)、鶏骨(岩手県)、玉ねぎ(兵庫県)、にんじん(千葉県)、赤ピーマン(韓国)、じゃがいも(千葉県)、きゅうり(埼玉県)、キャベツ(茨城県)、大根(青森県)、もやし(栃木県)、水菜(茨城県)

 今日のサラダは、名前の通り10品目の食材を使っています!キャベツ、きゅうり、大根、もやし、水菜、コーン、赤ピーマン、ひじき、白いんげん豆、金時豆の10品目です。
 子どもたちは、なにが入っているかを探しながら楽しんで食べていました。

6月25日の給食<残菜調査週間5日目>

画像1
今日の献立は、
 牛乳 ごぼう入りドライカレー さいころサラダ です。

<主な食材産地>
 豚肉(群馬県)、玉ねぎ(兵庫県)、にんじん(千葉県)、ピーマン(茨城県)、にんにく(香川県)、しょうが(高知県)、セロリ(長野県)、じゃがいも(千葉県)、きゅうり(埼玉県)

 今日は、残菜調査週間の最終日でした。この一週間、「すばやく準備して、食べる時間を増やそう」をテーマにして、残菜について考え、取り組むことができました。
 食べたものは、自分の体の栄養になります。子どもたちには、『自分の体のために食べる』ことをこれからも大切にしてほしいです。

6月24日の給食<残菜調査週間4日目>

画像1
今日の献立は、
 牛乳 ごはん さばの長ねぎソース じゃこと海藻のサラダ しめじと卵のすまし汁 です。

<主な食材産地>
 鶏肉(岩手県)、鶏卵(群馬県)、さば(ノルウェー)、玉ねぎ(兵庫県)、長ねぎ(茨城県)、キャベツ(茨城県)、赤パプリカ(韓国)、にんじん(千葉県)、しめじ(長野県)、小松菜(埼玉県)

 残菜調査週間の4日目です。今日は、一汁二菜の和食の献立でした。和食は品数が多いため、残菜が出やすいので、一人一人が「あと3口」を目標にして食べました。

6月23日の給食<オリパラ給食〜トルコ〜、残菜調査週間3日目>

画像1
画像2
画像3
今日の献立は、
 牛乳 ケバブサンド トゥルル さくらんぼ です。

<主な食材産地>
 鶏肉(岩手県)、鶏骨(岩手県)、鶏卵(群馬県)、玉ねぎ(兵庫県)、にんにく(香川県)、キャベツ(茨城県)、じゃがいも(千葉県)、なす(茨城県)、にんじん(千葉県)、さくらんぼ(山形県)

 今月のオリパラ給食は、「トルコ」をテーマに作りました。
 “ケバブ”とは、お肉にスパイスをつけてローストした料理です。給食では、とり肉のケバブとキャベツをパンにはさみ、ケバブサンドを作りました。
 “トゥルル”は、野菜をたっぷり煮込んだトルコの家庭料理です。トルコ語で「ごった煮」という意味をしているそうです。
 また、今日は残菜調査週間の3日目でもあります。初めて食べる料理が多かったのですが、どのクラスもよく食べていました。トルコ風の味わいを楽めたようです。


6月22日の給食<東京都の食材、残菜調査週間2日目>

画像1
今日の献立は、
 牛乳 和風スープスパゲッティ コールスローサラダ 明日葉チーズケーキ です。

<主な食材産地>
 鶏肉(岩手県)、鶏骨(岩手県)、鶏卵(群馬県)、玉ねぎ(兵庫県)、しょうが(高知県)、にんにく(香川県)、にんじん(千葉県)、長ねぎ(茨城県)、エリンギ(新潟県)、しめじ(長野県)、水菜(茨城県)、キャベツ(茨城県)

 6月は、食育月間です。それにちなんで志六小では、東京都の島でとれた食材が給食に登場します。今日は、八丈島産の明日葉を使った明日葉チーズケーキを作りました。
 また、残菜調査週間の2日目でもあります。食べる時間を減らさないためには、すばやい準備が必要です。20分以内に“いただきます”ができるよう、クラス全体で協力して準備している様子が見られました。

6月21日の給食<残菜調査週間1日目>

画像1
今日の献立は、
 牛乳 変わり親子丼 アーモンドあえ メロン です。

<主な食材産地>
 鶏肉(岩手県)、鶏卵(群馬県)、玉ねぎ(兵庫県)、にんじん(千葉県)、みつば(千葉県)、キャベツ(茨城県)、もやし(栃木県)、青菜(埼玉県)、メロン(茨城県)

 今週は、残菜調査週間です。名前の通り残菜(食べ残し)の量を調べる一週間ですが、子どもたちにとっては、残菜について考える一週間でもあります。
 今回は、“すばやく準備をして、食べる時間を増やそう”をテーマに指導していきます。
 初日の今日は、ほとんどのクラスが完食でした♪

1年生 あさがおの成長

画像1画像2
 種から育て始めたあさがおですが、葉が大きく育ってきました。先日、間引きをし、追肥をしました。気温の向上と共に、つるがグングンと伸びています。子どもたちは、あさがおを見るたびに、「つるがまきついてきたよ」「どんどんのびてるよ」と成長を喜んでいます。

6月18日の給食<とれたて村給食>

画像1画像2
今日の献立は、
 牛乳 麦ごはん 最上町産トマトの西湖豆腐(シーホーどうふ) 野菜のごま酢 です。

<主な食材産地>
 ✿トマト(山形県最上町)、豚肉(群馬県)、しょうが(高知県)、にんにく(香川県)、キャベツ(茨城県)、もやし(栃木県)、にんじん(千葉県)、玉ねぎ(兵庫県)、長ねぎ(茨城県)、にら(茨城県)、小松菜(埼玉県)

 今日は、とれたて村給食です。とれたて村給食は、板橋区と交流のある都市の食材を使った給食です。
 今回は、山形県最上町から新鮮なトマトが志六小に届きました!そのトマトを使って、シーホー豆腐を作りました。シーホー豆腐とは、豆腐の甘酢煮のことです。トマトの甘みとさっぱりした味わいがおいしく、暑い季節にピッタリの料理でした♪

6月17日の給食

画像1
今日の献立は、
 牛乳 スタミナサラダうどん じゃがいものガレット です。

<主な食材産地>
 豚肉(群馬県)、しょうが(高知県)、にんにく(香川県)、キャベツ(茨城県)、もやし(栃木県)、にんじん(青森県)、きゅうり(埼玉県)、じゃがいも(千葉県)、玉ねぎ(兵庫県)

 今週から東京も梅雨入りしました。梅雨の時季は、体の調子も悪くなりやすいです。
 そこで今日は、スタミナをつけるために“スタミナサラダうどん”を作りました。にんにく・しょうがで炒めた豚肉と、たっぷりの野菜をかけた冷やしうどんです。
 最近、子どもたちの食欲が減っている様子が見られますが、今日のメニューは大喜びしてくれました。

6月16日の給食

画像1
今日の献立は、
 牛乳 コーンごはん 白身魚のチーズ焼き キャベツとマカロニのスープ です。

<主な食材産地>
 鶏肉(岩手県)、鶏骨(岩手県)、にんにく(香川県)、玉ねぎ(兵庫県)、にんじん(千葉県)、トマト(茨城県)、ピーマン(茨城県)、じゃがいも(千葉県)、キャベツ(茨城県)、しめじ(長野県)

 マカロニは、パスタの仲間です。穴が開いた筒のようなもの、ひねったもの、ペンの先に形が似ているものなど、多くの種類があります。
 今日のスープには、貝がらの形をしたマカロニが入っていました。これは、英語で貝がらのことを「シェル」ということから、「シェルマカロニ」といいます。

6月15日の給食

画像1
今日の献立は、
 牛乳 きなこ揚げパン ワンタンスープ 冷凍みかん です。

<主な食材産地>
 豚肉(群馬県)、しょうが(高知県)、玉ねぎ(兵庫県)、にんじん(千葉県)、もやし(栃木県)、長ねぎ(茨城県)、チンゲンサイ(静岡県)

 今日のデザートは「冷凍みかん」です。冷凍みかんは、冬から春にかけて収かくされるみかんを凍らせることで、長い間保存でき、夏においしく食べられる冷たいデザートとして作られました。そして、「みかんを暑い季節にも食べてほしい」という農家の方々の思いから誕生したそうです。
 日差しの強い今日にピッタリのデザートでした♪

6月14日の給食

画像1
今日の献立は、
 牛乳 ごはん ジャコピーマン 塩肉じゃが 小玉すいか です。

<主な食材産地>
 豚ひき肉(群馬県)、ピーマン(茨城県)、にんにく(香川県)、しょうが(高知県)、玉ねぎ(兵庫県)、じゃがいも(千葉県)、にんじん(千葉県)、小玉すいか(新潟県)

 ジャコピーマンは、カルシウムたっぷりのちりめんじゃこと、夏野菜のピーマンで作ったふりかけです。今日は、ピーマンが苦手な人でも食べやすい味付けにしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31