(予告)2月28日(月曜日)オリパラ講演会

 2月28日(月曜日)5,6時間目にオリンピック講演会を開催します。

●「オリンピック種目以外にも、広くスポーツの世界に触れる機会とする」
●「学生時代に取り組んだスポーツの続け方について様々な道があることを学ぶ」
という二つの目的のもと、パナソニック株式会社会社員、アメリカンフットボール(パナソニックインパルス)選手、Youtuber(メンディー兄貴)として活躍中の イグエ ケリー 祥一 さんに

 【好きな事をする為に】
 〜三つのわらじを履いた私が思う、大人になっても好きな事をする為に必要な事〜

という演題でお話をいただきます。
 きっと楽しいお話が聞けることと思います。コロナ禍において登校できない生徒の皆さんもいるかと思いますが、できればこの時間だけでも学校に足を向けてくれたらいいなと思います。
画像1

学校保健委員会

 2年前のコロナの影響による全国一斉休校以来、一度も開催できずにいた学校保健委員会を開催しました。内科校医、歯科校医、耳鼻咽喉科校医、学校薬剤師の先生方に出席いただきました。学校側からは校長、副校長、主任養護教諭、栄養士が参加し、PTAから会長以下3名に出席していただきました。
 養護教諭からは、定期診断結果や新型コロナ感染症の対応と学校の現状について報告しました。本校の傾向として、肥満傾向の生徒、視力について適切な矯正がされていない生徒が多いことが挙げられました。また、コロナの影響か、検診後の受診率が3割前後と低いことも報告されました。
 校医さんからは、喉の赤くなっていない咽頭痛は高い確率でコロナ感染の可能性がある、口腔内を清潔にすることが菌やウイルスの繁殖に歯止めをかける効果がある、10センチメートル開けるだけで空気が流れ換気になる、難聴をチェックするアプリがあるなどの情報をいただきました。
画像1画像2画像3

学年末考査2日目

 学年末考査2日目は理科、国語、数学のテストが行われました。今日は3月10日に校外学習を控えている8年生のみ標準服登校でした。
 今日は終了後に給食もあり、校内に久しぶりに明るい声が響きました。

(写真は左から7年、8年、9年の教室です。)
画像1画像2画像3

学年末考査1日目

 学年末考査1日目は、社会と英語です。それぞれ50分の試験に臨みました。

(写真は、左から7年、8年、9年の様子です。)
画像1画像2画像3

7、8年標準服登校

 本校では、体育の着替え時などの密を避けるため、日頃からジャージ登校を認めています。ジャージの方が着やすいのか標準服で登校する生徒はあまり多くありません。9年生は入試のとき、適切に着こなすことができたでしょうか。
 さて、今日から2日間、学年末考査が行われます。着替える場面もないことから、7年生と8年生で標準服登校としてみました。9年生は標準服とジャージが半々ぐらいでした。身なりを整え、気を引き締めて試験に臨みます。
画像1画像2画像3

テスト直前質問ウィーク

 あさってから2日間は学年末考査です。テスト対策として、2月16日から高二学習教室「テスト直前質問ウィーク」として質問教室を実施しています。質問のある生徒が担当の先生に個別に質問をし、疑問を解消していく教室です。教室間の移動は自由ですので、複数の教科の教室に参加することもできます。積極的な生徒が試験前の学習を円滑に進める機会として活用しています。学年末考査は5教科ですが、今日は8年生の家庭科でも質問教室を行っていました。
(写真は8年生の質問教室の様子です。)
画像1画像2画像3

9年美術(都立入試日)

 2月21日2時間目、もう半分の生徒たちは美術の授業でした。
 堆朱の授業については以前紹介しましたが、今日は棒ヤスリで削り終え、耐水ペーパーに入る目標で進めました。

 なお、今日の都立入試は京急電鉄の不通のため、1時間繰り下げて行われました。
 
画像1画像2画像3

9年音楽(都立入試日)

 今日は都立高校の一次・前期募集学力検査日です。出席している9年生は人数が少ないため、2クラスずつ合同クラスで授業をしています。
 音楽の授業は、感染対策を何度も改善して授業を進めています。3月14日に控える「音楽祭」で歌う学年合唱「群青」「世界をかえるために」のパート練習、歌詞の暗記などに取り組みました。
画像1画像2画像3

入学説明会

 令和4年度入学説明会を開催しました。学校長あいさつ、高島平警察よりの諸注意、入学式・教育課程について、生活指導等について、事務手続きについて、食物アレルギー対応・保健健康面について、PTAについて各担当よりお伝えしました。
 ご欠席されたご家庭は提出していただくものもございますので、高島二中にご連絡のうえ、ご来校ください。

 下記のおりたたみ記事に説明会のスナップ写真と学校長あいさつの抜粋を掲載しています。ごらんください。

学校長あいさつ

50周年ロゴ&キャラクター

 本日発行の学校だよりにて、募集してた創立50周年記念ロゴマーク&キャラクターの入賞作品を紹介しました。このあと、この原画をもとにして、プロの手に委ねブラッシュアップしていく予定です。
 昨日、制作者の記念写真も併せて撮影しました。
 
画像1画像2画像3

音楽祭スローガン

 3月14日(月曜日)音楽祭を開催します。この行事は秋に行われる予定であった合唱コンクールの代替行事になります。各学年2曲を学年合唱します。生徒の行事委員会で垂れ幕とスローガンを募集しました。スローガンは9年生生徒が考えてくれたものが選ばれ、階段の踊り場に掲示されました。登校した生徒が横目で眺めていきました。

 「響かせよう 皆の想いとハーモニー」

 まだまだ油断できない毎日です。開催方法も変わるかもしれません。感染予防対策をしっかりして出来る範囲で練習をすすめていきたいと思います。
画像1画像2画像3

今日の給食 令和4年2月15日

画像1
・高菜めし
・魚の七味焼き
・太平燕
・牛乳

今日の給食 令和4年2月14日

画像1
〈世界の料理【ベルギー】〉
・食パン
・手作りチョコクリーム
・フリッツ(フライドポテト)
・ワーテルゾーイ(クリーム煮)
・牛乳

重要 Chromebookの再配布について

 板橋区教育委員会より、回収しているChromebookについては、事業者が公表している安全に使用するための注意点を各学校から生徒及び保護者に対して配布した上で、点検実施前に使用再開を希望する生徒について再配布可能との連絡がありました。

 通知を受け本日、生徒を通じて「Chromebookを安全に使うための注意点」の【保護者用】(学校提出用)と【生徒用】を配布します。欠席等で受け取ることができないご家庭は、本学校ホームページ「おたより」の「配布物」のページより配布文書をご確認ください。
 内容をご確認後、【保護者用】(学校提出用)をご家庭でプリントアウトの上、速やかにご提出ください。「使用を希望します」と回答いただいたご家庭にはChromebookを返却したします。
 ご家庭に印刷環境がない場合は、学校にご相談ください。

7年スキー教室(実習後)

 インストラクターにお礼を言ってスキー庫へ向かいました。スキー、ストック、ブーツを返却し、レンタルウエアもこの場で返却し、いつもの高二ジャージになりました。バスが出発するときには、お世話になったインストラクターが全員お見送りの手を振ってくださいました。
 帰りのバスはDVDを見ながら静かに休んでいる生徒が多かったと思います。運動後の心地よい筋肉痛が襲ってきているのではないでしょうか。
 先生の問いに「楽しかったー」「2泊3日が良かったなぁ」との声が聞かれました。高二中の初めての校外行事を安全に終えることができよかったです。
画像1画像2画像3

7年スキー教室(午後)

 カレーライスを食べた後はわずか1時間15分の実習です。献身的なインストラクターのご指導のおかげで、「スキー」らしくなってきました。わずか3時間弱のレッスンでしたが、スキーの楽しさを感じることができたと思います。
 また、近いうちにカムイみさかスキー場を訪れ、インストラクターに上達したスキーを見せてあげてほしいと思います。
画像1画像2画像3

7年スキー教室(昼食)

 ゲレンデに午前の実習終了の放送が入ると、班ごとに生徒がレストハウスに戻ってきました。入口で消毒を済ませ、係の方の指示に従ってカレーをもらい、スポーツドリンクを受け取り、座席へと向かいました。座席はすべてパーテーションで仕切られていました。座席でもアルコールティッシュで念入りに消毒後、インストラクターからプラスチック袋に入ったスプーン受け取り、黙々と食べ始めました。おかわりはお皿を一度片付け新しいお皿でいただくシステムです。
 つかの間の昼食休憩を済ませ、午後の実習へ向かいました。
画像1画像2画像3

7年スキー教室(午前)

 ある程度スキーを経験していた生徒は10人以下、レベルA〜Cを合計しても15人以下です。残りは全員スキーは初めてという様子です。インストラクターが丁寧に板のはき方、転び方、起き上がり方から指導してくださいました。班付きのインストラクターの他にも補助のインストラクターがいて、転んで動けなくなった生徒のところにすぐに行ってくださり、手助けしていただきました。その後、経験者はリフト乗って山を登っていきました。
画像1画像2画像3

7年スキー教室(実習前)

 高島二中、コロナ禍において初めての校外学習として7年生が日帰りスキー教室へ行ってきました。参加生徒は103名で在籍の四分の三の参加でした。
 学校前のバスに乗り込む前に体温チェックを済ませ、予定通りバスは進みました。八王子料金所を過ぎると周りは雪景色になりました。定刻午前10時にカムイみさかスキー場に到着しました。
 バスの中であらかじめ学校に送られてきたレンタルウエアとゼッケンを身に付け、バスを降りると流れるようにスキー靴、ストックを借りてゲレンデに向かいました。
 班ごとにインストラクターと挨拶を交わし、いよいよ実習のスタートです。
画像1画像2画像3

今日の給食 令和4年2月10日

画像1
・こぎつね寿司
・ししゃものごま衣揚げ
・具だくさん味噌汁
・牛乳
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/4 専門委員会

学校評価(アンケート結果)

月間行事予定

学校だより

配布物(学年だよりなど)

高島平地区小地域ネットワークより

使用教科書