2月18日(金) 今日の給食

画像1
<献立>
 牛乳
 わかめごはん
 あんかけ卵焼き
 根菜汁

<食べ物クイズ>

今日(きょう)の汁物(しるもの)は「根菜(こんさい)汁(じる)」です。ぶた肉(にく)、ごぼう、にんじん、大根(だいこん)、じゃがいも、さといもが入(はい)っています。

では問題(もんだい)です。さといもは、英語(えいご)でなんと言(い)うでしょう。

 1.タロー
 2. ジロー
 3. サブロー

正解(せいかい)は・・・1のタローです。TAROと書いて、タローと読みます。

<献立紹介>
「あんかけ卵焼き」
 とり肉(にく)、玉(たま)ねぎ、にんじん、じゃがいもが入(はい)ったたまごやきです。さば節(ぶし)とこんぶでとったダシ、酢(す)、砂糖(さとう)、しょうゆ、でんぷんであんを作(つく)りました。

2月17日(木) 今日の給食

画像1
<献立>
 牛乳
 ハヤシライス
 イタリアンドレッシングサラダ

<食べ物クイズ>

今日(きょう)の主食(しゅしょく)は、ぶた肉(にく)、玉(たま)ねぎ、にんじん、じゃがいも、マッシュルームが入(はい)った「ハヤシライス」です。

では問題(もんだい)です。ハヤシライスは、どこの国(くに)で作られた料理(りょうり)でしょう?

 1.イギリス
 2. エジプト
 3. 日本

正解(せいかい)は・・・3の日本です。ハヤシライスは実は日本の料理で、はやしさんが作った料理です。

<献立紹介>
「イタリアンドレッシングサラダ」
 キャベツ、にんじん、きゅうりが入(はい)ったサラダです。油(あぶら)、酢(す)、さとう、しょうゆ、塩(しお)で作(つく)った手作(てづく)りドレッシングがかかっています。

2月16日(水) 今日の給食

画像1
<献立>
 牛乳
 きなこトースト
 レンズ豆のトマトスープ
 サイダーポンチ

<食べ物クイズ>

今日(きょう)のデザートは、炭酸(たんさん)が入(はい)った「サイダーポンチ」です。昔(むかし)の炭酸(たんさん)飲料(いんりょう)は、とてもぜいたくな飲(の)み物(もの)でした。

では問題(もんだい)です。今(いま)のお金(かね)でサイダー1本は、いくらぐらいだったでしょう?

 1.150円
 2. 500円
 3. 1500円

正解(せいかい)は・・・3の1500円です。当時は、天ぷらそばの金額よりも高かったそうです。

<献立紹介>
「レンズ豆のトマトスープ」
 レンズ豆(まめ)、ぶた肉(にく)、ベーコン、玉(たま)ねぎ、にんじん、じゃがいも、トマトが入(はい)った具(ぐ)だくさんのスープです。ケチャップ、醤油(しょうゆ)、中濃(ちゅうのう)ソースで味(あじ)つけをしました。

2月15日(火) 今日の給食

画像1
<献立>
 牛乳
 七穀ご飯
 ちゃんちゃん焼き
 卵のすまし汁

<食べ物クイズ>

今日(きょう)の主(しゅ)菜(さい)は、北海道(ほっかいどう)の郷土(きょうど)料理(りょうり)の「ちゃんちゃん焼(や)き」です。

では問題(もんだい)です。ちゃんちゃん焼(や)きの「ちゃんちゃん」は、どんな意味(いみ)でしょう?

 1.簡単(かんたん)にちゃんちゃんと作(つく)れるの「ちゃん」
 2. 焼(や)く時(とき)に鉄板(てっぱん)から出(で)る音(おと)の「ちゃん」
 3. お父(とう)ちゃんの「ちゃん」

正解(せいかい)は・・・全部です。給食室では、鉄板のかわりにオーブンで焼きました。

<献立紹介>
「七穀ご飯」
 おし麦(むぎ)、もちきび、もちあわ、ハト麦(むぎ)、もちむぎ、黒米(くろごめ)、アマランサスの七(なな)つの穀物(こくもつ)が入(はい)ったごはんです。

緊急 【お願い】クロムブックの使用再開について

本日、メールやプリントで「クロムブックの使用」について、お知らせいたしました。
全国で124万台使われているクロムブックのわずか7件とはいえ、異常が出たことは無視できません。
しかし、メーカーの説明によると事故があったケースでは本体を落としたり、あるいは液晶画面を繰り返し開け閉めしたりすることで、内部が破損したことが原因のようです。
通常の使用で事故が起きる可能性は極めて低いと言うことを聞き、少し安心しました。

今回、保護者の方に「使用の希望」という形を取りますが、どちらかと言えば、保護者の方にクロムブックを使うことを「許可していただく」という意味合いが強いと思っています。
特に、学級閉鎖やコロナ対策で学校に来られない児童には、一日も早くオンラインで授業を配信したいと思っています。
ですから、可能な限り早い時期に「希望調査」をご提出いただくか、または、グーグルフォームにて、仮登録していただけると助かります。

なお、授業の配信は早ければ、使用を希望された在宅児童を対象に明朝から再開いたします。よろしくお願いいたします。

2月14日(月) 今日の給食

画像1
<献立>
 牛乳
 ペンネアラビアータ
 コーンサラダ
 ココアケーキ

<食べ物クイズ>

今日(きょう)2月(がつ)14日(か)は「バレンタインデー」です。今日(きょう)のデザートは「ココアケーキ」です。

では問題(もんだい)です。ココアはカカオ豆(まめ)から作(つく)られますが、世界(せかい)で1番(ばん)カカオ豆(まめ)がとれるのはどこの国(くに)でしょう?

 1.ガーナ
  2. エクアドル
  3. コートジボワール



正解(せいかい)は・・・3のコートジボワールです。カカオ豆の生産量はなんとダントツの世界一です。2位はガーナです。

<献立紹介>
「ペンネアラビアータ」
 ペンネは、短(みじか)くて先(さき)がとがったパスタのことです。ぶた肉、ウインナー、ベーコン、玉ねぎ、マッシュルーム、ピーマン、唐辛子(とうがらし)が入(はい)っています。

2月10日(木) 今日の給食

画像1
<献立>
 牛乳
 いなり寿司風まぜご飯
 さわらのごまみそ焼き
 みそ汁

<食べ物クイズ>

今日(きょう)2月(がつ)10(とお)日(か)は「初午(はつうま)」です。今日(きょう)の主食(しゅしょく)は「いなりずし風(ふう)まぜごはん」です。昔(むかし)は、干支(えと)をつかって日(ひ)にちを数(かぞ)えていたため、2月(がつ)の最初(さいしょ)の午(うま)の日(ひ)を初午(はつうま)といいます。

では問題(もんだい)です。初午(はつうま)の日(ひ)に食(た)べると良(よ)い食材(しょくざい)は、何(なん)でしょう。

 1.さわら
  2. あぶらあげ
  3. しいたけ



正解(せいかい)は・・・2のあぶらあげです。豊作や開運を願って、あぶらあげを食べます。


<献立紹介>
「さわらのごまみそ焼き」
 みそ、しょうゆ、みりん、砂糖で作(つく)ったタレに、さわらをつけこみます。ごまをふってオーブンで焼(や)きます。

2月9日(水) 今日の給食

画像1
<献立>
 牛乳
 中華丼
 糸寒天のあえもの
 オレンジゼリー

<食べ物クイズ>

今日(きょう)の副菜(ふくさい)は「糸(いと)寒天(かんてん)のあえもの」です。糸(いと)寒天(かんてん)は、天草(てんぐさ)という海(かい)そうから作(つく)られます。

では問題(もんだい)です。糸(いと)寒天(かんてん)と同(おな)じく、天草(てんぐさ)から作(つく)られる食材(しょくざい)はどれでしょう。


 1.しらたき
  2. ところてん
  3. こんにゃく



正解(せいかい)は・・・2のところてんです。糸寒天とところてんは、天草からできています。


<献立紹介>
「中華丼」
 ぶた肉(にく)、えび、いか、うずらの卵(たまご)、にんじん、玉(たま)ねぎ、たけのこ、しいたけ、白菜(はくさい)、チンゲンサイ、エリンギが入(はい)っています。具(ぐ)だくさんの中華(ちゅうか)丼(どん)です。

学校の状況について

毎朝のように「陽性」の連絡があります。
なかでも、ご兄弟がいるご家庭では、次々と感染するケースが多発しています。

さて、現在、陽性と判定されている児童が特定のクラスに集中しているわけではありません。
そういう意味では、クラスターの疑いは少ないのですが、逆に言えば、学級閉鎖や学年閉鎖で押さえ込むこともできない状況です。

なお、学級閉鎖と判断する基準は以下の通りです。

1.複数の陽性者同士の発症時期が近いか。
2.複数の陽性者同士の座席が近いか。
3.学習の際、一緒の活動が15分程度あったか。
4.休み時間や自宅に帰ってから、一緒に遊ぶことが多い友人同士か。
5.上記に該当する人数が、学級内にどの程度いるか。

5については概ね4〜5人、場合によっては3人で学級閉鎖にすることがあります。
現在、2つのクラスで学級閉鎖を行っていますが、徐々に上記に該当する人数が増える可能性があり、学級閉鎖に踏み切りました。

板橋区全体でも学級閉鎖が毎日増えてきています。
幸い、無症状だったり、1両日で発熱等の症状が収まるケースが多いので、体調の悪化はほとんどないようです。

少しずつ東京都の感染者が収束の方向に向かっているようにも思います。
クロムブックが使えるようになるかどうかも含めて、もう少し、お時間をください。

2月8日(火) 今日の給食

画像1
<献立>
 牛乳
 ほうとう風かけうどん
 ゆずドレサラダ
 さつまいもの豆乳蒸しパン

<食べ物クイズ>

今日(きょう)の主食(しゅしょく)は、とり肉(にく)、かぼちゃ、白菜(はくさい)など具(ぐ)がたくさん入(はい)った「ほうとう風(ふう)うどん」です。

では問題(もんだい)です。ほうとうは、どこの郷土(きょうど)料理(りょうり)でしょう。


 1.京都府
  2. 新潟県
  3. 山梨県



正解(せいかい)は・・・3の山梨県です。昔は、お米のかわりに食べられていました。


<献立紹介>
「さつまいもの豆乳蒸しパン」
 さつまいも、米(こめ)粉(こ)、ベーキングパウダー、さとう、豆乳(とうにゅう)をまぜます。カップに入(い)れて、むすとできあがりです。

2月7日(月) 今日の給食

画像1
<献立>
 牛乳
 ツナドック
 白インゲン豆のクリームスープ
 野菜サラダ

<食べ物クイズ>

今日(きょう)の汁物(しるもの)は、ブロッコリーが入(はい)った「白(しろ)インゲン豆(まめ)のクリームスープ」です。

では問題(もんだい)です。1つのブロッコリーに、つぼみは何個(なんこ)ついているでしょう。


 1.7000こ
  2. 70000こ
  3. 7000000こ



正解(せいかい)は・・・2の70000こです。ブロッコリーは、風邪などから体を守るパワーをもっています。

<献立紹介>
「ツナドック」
 まず、玉(たま)ねぎをいためます。次に、玉(たま)ねぎ、マヨネーズ、ツナをまぜてコッペパンにはさみます。オーブンで焼(や)いてできあがりです。

クロムブックの一時停止・回収について

昨日、教育委員会を通じてNECより「クロムブックの不具合について」通達がありました。不具合の内容は以下の通りです。

1.製造工程の不備による余分なネジが混入し、端末の落下による強い衝撃が加わったことでネジが内蔵バッテリーを破損させ、発煙・熱損に至った事案・・・1件

2.ケーブルの組み立て不良により、ケーブルが周辺部品と擦れて損傷しショートしたことで発煙・熱損に至った事案・・・6件

NECのクロムブックは全国で約124万台が使用されていますが、両事案とも落とすなどの強い衝撃が加わって起きた事案とのことです。
通常の使用状況で不具合が出る可能性は非常に低いとの確認を得ていますが、さらに状況が判明するまで、当面使用禁止といたしました。
今後の使用につきましては、早急にお知らせできるよう対応中です。

★自宅でオンライン授業を受けている児童につきましては、 当面の学習課題等につきまして、このホームページにてお知らせします。

★アップロードする時間は、午前9時を目処に 「おたより」学年だより・学年配布プリント に掲載いたします。

★自宅にて使用していた未回収のクロムブックは、当面、充電せずに保管してください。 回収等については、後日ホームページにてお知らせします。

ご心配ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
【校長通信】

クロムブックの一時停止・回収について

昨日、教育委員会を通じてNECより「クロムブックの不具合について」通達がありました。不具合の内容は以下の通りです。

1.製造工程の不備による余分なネジが混入し、端末の落下による強い衝撃が加わったことでネジが内蔵バッテリーを破損させ、発煙・熱損に至った事案・・・1件

2.ケーブルの組み立て不良により、ケーブルが周辺部品と擦れて損傷しショートしたことで発煙・熱損に至った事案・・・6件

NECのクロムブックは全国で約124万台が使用されていますが、両事案とも落とすなどの強い衝撃が加わって起きた事案とのことです。
通常の使用状況で不具合が出る可能性は非常に低いとの確認を得ていますが、さらに状況が判明するまで、当面使用禁止といたしました。
今後の使用につきましては、早急にお知らせできるよう対応中です。

★自宅でオンライン授業を受けている児童につきましては、 当面の学習課題等につきまして、このホームページにてお知らせします。

★アップロードする時間は、午前9時を目処に 「おたより」学年だより・学年配布プリント に掲載いたします。

★自宅にて使用していた未回収のクロムブックは、当面、充電せずに保管してください。 回収等については、後日ホームページにてお知らせします。

ご心配ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

2月4日(金) 今日の給食

画像1
<献立>
 牛乳
 ごはん
 鶏肉の北京ダック風
 ラーパーツァイ(白菜の甘酢あえ)
 中華スープ

<食べ物クイズ>

今日(きょう)から「北京(ぺきん)オリンピック」です。今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は、北京(ぺきん)がある中国(ちゅうごく)にちなんだ献立(こんだて)です。では問題(もんだい)です。4年前(ねんまえ)の平(ぴょん)昌(ちゃん)オリンピックで、日本(にほん)は何個(なんこ)の金(きん)メダルをとったでしょう。


 1.1こ
  2. 4こ
  3. 10こ



正解(せいかい)は・・・2の4こです。銀メダルが5こ、銅メダルが4こ、合計13このメダルをとりました。

<献立紹介>
「とり肉の北京ダック風」
 とり肉(にく)を中国(ちゅうごく)のお酒(さけ)、しょうゆ、みりん、はちみつ、テンメンジャンにつけて、オーブンでカリッとやきました。

3年「総合的な学習の時間」 話そう!「手のことば」

画像1
3年生の人権教育の様子です。

板橋区聴覚障害者協会の方にお出でいただき、実際に聴覚に障がいのある方とのコミュニケーションを通して、次のようなことを学びました。

・相手の気持ちや立場を大切にすること
・自分の思いや願いをどのように伝えたらよいか
・様々な人と共生できる社会を創ることの大切さ

この体験で、障がいをもった方も健常者も同じようにコミュニケーションすることの楽しさや大切さを学んだと思います。

今日の経験を生かして、6年生を送る会では手話を発表する予定です。

2月3日(木) 今日の給食

画像1
<献立>
 牛乳
 ゆかりごはん
 いわしの甘辛煮
 吉野汁
 大豆かりんとう

<食べ物クイズ>

今日(きょう)2月(がつ)3日(か)は「節分(せつぶん)」です。節分(せつぶん)には、豆(まめ)まきをして鬼(おに)や邪気(じゃき)をおいはらいます。

では問題(もんだい)です。豆(まめ)まきのあとに食(た)べると良(よ)い豆(まめ)の数(かず)は、いくつでしょう。

 1.自分の年の数プラス1つ
  2. 自分の年の半分
  3. おなかがいっぱいになるまで



正解(せいかい)は・・・1です。自分の年の数+1つ食べて、1年の無事をいのります。

<献立紹介>
「いわしのあまからに」
 節分(せつぶん)の日には、ヒイラギの枝(えだ)に、鬼(おに)が苦手(にがて)ないわしの頭(あたま)をさして玄関(げんかん)にかざります。今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は、いわしをこんぶ、酢(す)、酒(さけ)、砂糖(さとう)、醤油(しょうゆ)、みりんで煮(に)て甘辛(あまから)くしました。

2月2日(水) 今日の給食

画像1
<献立>
 牛乳
 ピザトースト
 ハンガリアンシチュー
  みかん

<食べ物クイズ>

今日(きょう)のデザートは「みかん」です。みかんは、ビタミンCがたくさん入(はい)っています。

では問題(もんだい)です。ビタミンCは、体(からだ)の中(なか)でどんな働(はたら)きをするでしょう。

 1.カゼをひきにくくする
  2. 骨をつよくする
  3. 足がはやくなる


正解(せいかい)は・・・1のカゼをひきにくくするです。みかんを食べて、カゼをひかないようにしましょう。

<献立紹介>
「ハンガリアンシチュー」
 まず、ベーコン、玉(たま)ねぎ、ピーマン、マッシュルームを炒(いた)めて、塩(しお)、ケチャップ、トマトピューレで味付(あじつ)けをします。次に、食(しょく)パンに具(ぐ)、チーズをのせてオーブンで焼(や)きます。

2月1日(火) 今日の給食

画像1
<献立>
 牛乳
 豚肉のおろし丼
 じゃがいものみそ汁


<食べ物クイズ>

今日(きょう)の汁物(しるもの)は「じゃがいものみそ汁(しる)」です。日本(にほん)には、かつお節(ぶし)、煮干(にぼ)し、こんぶ、あご(とびうお)など、いろいろな種類(しゅるい)のダシがあります。


では問題(もんだい)です。給食(きゅうしょく)では、何(なん)のダシを使(つか)っているでしょう。


 1.しいたけ
  2. にぼし
  3. さば節


正解(せいかい)は・・・3のさば節です。かおりが強く、あまみがあります。


<献立紹介>
「豚肉のおろし丼」
 ぶた肉(にく)、糸(いと)こんにゃく、にんじん、たけのこ、玉(たま)ねぎ、しいたけ、大根(だいこん)おろしが入(はい)っています。みりん、しょうゆ、砂糖(さとう)で味付(あじつ)けをして煮(に)こみました。

1月31日(月) 今日の給食

画像1
<献立>
 牛乳
 大根スパゲッティー
 グリーンサラダ
 チーズケーキ


<食べ物クイズ>

今日(きょう)の主食(しゅしょく)は「大根(だいこん)スパゲッティー」です。おろした大根(だいこん)と千切(せんぎ)りの大根(だいこん)が入(はい)っています。では問題(もんだい)です。世界(せかい)で一番(ばん)
長(なが)い大根(だいこん)は、何(なん)cm(センチメートル)でしょう。


 1.91cm
  2. 191cm
  3. 291cm


正解(せいかい)は・・・2の191cmです。守口大根という名前の大根です。

<献立紹介>
「チーズケーキ」
 まず、たまご、砂糖(さとう)、牛乳(ぎゅうにゅう)、豆乳(とうにゅう)、生(なま)クリーム、レモン汁(じる)をまぜます。次(つぎ)に、クリームチーズ、小麦粉(こむぎこ)を入(い)れます。カップに入(い)れてオーブンでやいて、できあがりです。

重要 【緊急】コロナウィルス対応「今後の対策」

マスコミで報道されておりますように、学校でも児童の陽性者が増えています。
本校でも、学級によっては複数の陽性者が出ていますが、座席が離れていたり、感染の時期が違っていたりするため、学級内感染とされていません。

しかし今までの濃厚接触者の定義については、様々な意見があることも事実です。
「マスクを着用せず、1〜2メートル以内で15分以上いっしょにいる」には該当しないものの、オミクロン株では感染の可能性があることも報道されています。

校内で感染者が出た場合、担任が該当児童の授業での動線を中心として濃厚な接触児童がいるかどうか、日頃仲の良い友達のその後の健康状況、座席配置、感染の時期など、多方面の観点から報告書を作成して、保健所の判断を仰ぎます。

もちろん、完全なフォローは不可能ですから、あくまでも「可能性」の判断となります。
幸い、今のところ学級クラスターは起きていませんが、それでも、学級によっては複数の児童が陽性となっていますので、今後、学級閉鎖や学年閉鎖が出ないかと危惧しています。

また、職員に感染が広がった場合、最悪の場合は休校となりますが、そうならないよう、次の対策を取ります。

1.職員の健康状況によっては自宅からオンライン授業します。
2.上記が無理な場合、学年の隣のクラスの授業を学校からオンライン配信します。
3.該当クラスへは人員の関係で別の教員が入ることができないことがあります。その場合、両隣の担任が自分の学級と同時並行で児童看護に当たります。

単なる「頭痛」でも実は感染していたという事例は、本校でもたくさんあります。
また、夜微熱が出たが、朝は下がっていたというケースでも、その後、陽性となった事例も1人や2人ではありません。
家族の中に「頭痛」や「微熱」程度の方がいらっしゃる場合も同様です。

今後とも、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/19 土曜授業プラン8
2/23 天皇誕生日
2/24 6年生を送る会