1月13日(木)

画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="49666">ビーンズドライカレー 果物(スイートスプリング) じゃこ入りパリパリサラダ 牛乳</swa:ContentLink>

令和4年1月12日(水)

画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="49558">七草うどん チーズ磯辺もち 紅白ゼリー 牛乳</swa:ContentLink>

1月11日(月) 書き初め

画像1画像2画像3
2学期の国語で学んだ書写(習字)を書き初めとして、冬休みの宿題としていました。
楷書と行書のどちらかを選んで書き、授業の成果を発揮しました。
学級活動の時間に生徒たちは協力しながら張り出していました。

1月11日(月) 始業式

画像1画像2画像3
長かった冬休みが終わり、3学期が始まりました。
始業式では、たくさんの表彰がなされ素晴らしいと思います。
学級活動の後には Chromebook を活用して、「休み明けテスト」が実施されました。
3学期は、1年間のまとめの学期を意識し、学校生活を楽しんでいきましょう。

1月7日(金) 雪かき

画像1画像2画像3
昨日の4年ぶりの積雪で、校庭は真っ白です。
そこで、来週からの授業のためにも校庭のコンディションが早く良くなるようにと、野球部が朝早くから雪かきをしてくれました。
他者のために動いてくれる野球部部員に感謝です。ありがとうございます。

12月23日(木)

画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="48391">ショートニングパン フライドチキン フレンチサラダ ミネストローネ ティラミス風デザート ジョア(イチゴ味)</swa:ContentLink>

12月22日(水)

画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="48337">わかめご飯 かぼちゃのコロッケ ゆずドレサラダ 根菜汁 牛乳</swa:ContentLink>

12月24日(金) 終業式

画像1画像2
終業式が終わると、各学年での集会です。
そして、2学期最後の学活、通知表を渡すときには、担任の教員から一言ずつ声をかけられています。
長かった学期が終わりました。明日からいつもより長い冬休みに入ります。
3学期、元気な姿で登校してください。
正装を忘れずに。

12月24日(金) 「板橋区平和絵画・原爆展」「明るい選挙啓発ポスターコンクール」

画像1画像2
今回は、板橋区平和絵画・原爆展の絵画・ポスターで「優秀賞」、明るい選挙啓発ポスターコンクールで「優秀賞」を得ました。
また、その他の様々な場面で本校の生徒が表彰されています。
詳細は1月の学校だよりでお知らせします。
おめでとうございます。

12月21日(火)

画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="48281">ご飯 すきやき風肉豆腐 野菜のからし和え オレンジゼリー 牛乳</swa:ContentLink>

12月20日(月) 生徒会朝礼

画像1画像2画像3
いじめ撲滅強化月間の取組を振り返る朝礼となりました。
まず、いじめ撲滅ポスターコンクールに応募した生徒が登壇し、紹介と生徒会が作成した「参加カード」を授与したあと、最優秀作品のポスターが表彰されました。
つづいて、あいさつ運動に参加した生徒の紹介と「参加カード」の授与が行われました。
最後に、いじめ撲滅強化月間を通しての今後の生徒会の取り組みについて説明がされました。
生徒会役員は、初めて生徒会として企画と運営に自信をもって取り組むことができ、これからも新しい企画を考えていきたいと話していました。

12月20日(月)

画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="48222">高菜とじゃこのチャーハン ワンタンスープ 焼肉サラダ 牛乳</swa:ContentLink>

12月18日(土) 野球部 練習試合

画像1画像2
天気の良い、土曜授業の放課後に野球部が練習試合を行っていました。
キャッチャーが盗塁を刺したり、リードをうまく挟み込んだりと面白い試合展開で白熱していました。

12月18日(土) 土曜授業プラン(学校公開)

画像1画像2
年の瀬ではありますが、今年初めての学校公開を行いました。
授業を参観していただき、お気づきの点などアンケートへのご協力よろしくお願いいたします。12月22日(水)まで入力が可能です。
修学旅行 及び スキー教室説明会で、ご不明な点がありましたら、お気軽に学年までお尋ねください。
また、PTA頒布会についても、準備から円滑な運営まで、ご協力ありがとうございました。

12月17日(金) 薬物乱用防止ポスター・標語

画像1
本校の生徒が、薬物乱用防止ポスターで「地区会長賞」、標語は「地区会長賞」と「佳作」として板橋地区協議会で入賞しました。
おめでとうございます。

12月17日(金)

画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="48131">チキンライス 米粉シチュー わかさぎの青のりフリッター みかん 牛乳</swa:ContentLink>

12月16日(木) 校庭の桜伐採

画像1画像2
本校には立派な桜の木があり、春を彩っていますが、高度経済成長期に植えられたソメイヨシノは最近、寿命になっているという話を聞きます。
残念ながら、本校の桜にも寿命といえるものもあり、今日は校庭の桜を伐採しました。
少し寂しいですが、また来年の春には他の桜が卒業と入学を祝ってくれることでしょう。

12月15日(水) 「読み解く力」発表会

画像1
板橋区では「読み解く力」を育成し、学力向上を図っています。本校でも授業のなかで「読み解く力」の授業実践をしているところですが、
本日は開発重点校の公開授業がありました。
教員は研修として、1時間の授業の公開を参観したあとに、学識経験者による講演を聞き、さらに「読み解く力」についての理解を深めました。

12月16日(木)

画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="48086">そぼろご飯 おでん 煮玉子(1個) カリカリ油揚げのサラダ 牛乳</swa:ContentLink>

12月15日(水)

画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="48037">塩バターラーメン ゼリーフライ フルーツゼリー 牛乳</swa:ContentLink>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28