桜川中学校は元気で明るい生徒が多くいます。自然に囲まれた落ち着いた環境の中で学校生活を送っています。

7月2日(金)漢字検定実施

画像1 画像1 画像2 画像2
放課後に漢検を行いました。
5級から2級まで合計42名の生徒が受検しました。
最後まであきらめずに真剣に取り組んでいました。
漢検、英検、数検、様々な検定に挑戦してみましょう。

7月2日(金)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○じゃこピーマン
○魚の塩麹焼き
○いそか和え
○かき玉汁

7月2日(金)9年学年朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
9年生の学年朝礼がありました。
学級委員から今月の目標の発表がありました。
教員からは、高校説明会の参加について、京都のおすすめの見学場所の話がありました。
最後に学年主任から「やるべきことをきちんとやろう」という話がありました。

7月1日(木)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○チリビーンズライス
○フレンチサラダ
○冷凍みかん


7月1日(木)8年学年朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
8年生の学年朝礼がありました。
9月に行われる生徒会役員選挙に向けて、立候補を考えている人は来週中に担任まで申し出るようにという話がありました。
また、朝読書は読解力の向上のために行っているので、読む本の内容を考えようという話がありました。

6月30日(水)8年人権教室

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目に8年生は人権教室を行いました。
法務省が作成したDVD「リスペクト アザーズ」を視聴し、個々の考えをワークシートに記入しました。
その後、自分の意見をグループ・クラスで発表し考えを深めました。
最後に担任から、そして講師としてお迎えした人権擁護委員からまとめの話をしていただきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/4 都議選投票日
7/5 全校朝礼     安全指導
7/7 7年学年朝礼
7/8 8年学年朝礼
7/9 9年学年朝礼