保護者会
4月17日(土)
今年度最初の保護者会を行いました。全体会は感染症に配慮して、生徒の朝礼と同じく放送と映像での実施です。校長の学校経営方針の説明、各主任と転入職員の紹介、生活指導主任と教務主任からの連絡を行い、その後クラスごとの懇談としました。9年生には修学旅行延期についての説明も行わせていただきました。お忙しいところご出席いただきありがとうございました。参加されなかったご家庭には、生徒を通じて今日の資料を配付いたします。 土曜授業
4月17日(土)
今日は年間8回設定している土曜授業日です。本来ならば、保護者の皆様に進級して頑張っているお子様の様子を見ていただくところですが、感染症拡大の状況を受け、保護者参観なしで実施しています。どの学年の生徒たちも土曜日であっても、一生懸命授業に取り組んでいました。なお、このあと11時からは、放送による全体会と学級懇談の保護者会を行いますので、お出かけください。入校は生徒の下校との重なりを避けるため東門からお願いいたします。 ボランティアワークショップガイダンス
4月16日(金)
6校時に7年生を対象にボランティアワークショップガイダンスが行われました。1980年代からこの高島平地域で続く子どもたちにボランティア活動を奨励する取組です。昨年度は感染症の流行のため、ほとんどの活動が中止となってしまいましたが、今年度は少しだけでも活動できればと思います。 今日のガイダンスには、実行委員会の世話人をしていただいている新河岸児童館の館長さんや地域でこの取組にかかわってくださっている4名の方に来ていただき、ボランティアの魅力を伝えてもらいました。7年生は興味をもって、よく話を聞いていました。 道徳の授業
4月16日(金)
金曜日の1校時は全校で道徳の授業が行われています。7年生では教科書に付属している道徳ノートが配られ、最初の題材「サッカーの漫画を描きたい」を読んで困難に負けずに努力して漫画家になった高橋陽一さんの生き方に学びました。9年生はレスリングの吉田沙保里選手についての文章から、困難や失敗を乗り越えてやり遂げようとする強い意志について、8年生は働く中でかけられた言葉から感じた働くことの喜びについて学んでいました。 ALTとの英語の授業
4月15日(木)
各学年とも外国人指導助手(ALT)の先生が入っての英語の授業が月に何回か行われます。今日は7年生の授業でALTの先生に生まれた国のことや先生のプロフィールなどを質問していました。まだ、英語では質問できないため、聞きたいことを発表して英語の先生に通訳してもらっていました。英語で直接聞きたいことが表現でき、言っていることが聞き取れるようになると楽しそうですね。しっかり勉強してそんな力をつけていきましょう。 7年生 朝の教室
4月14日(水)
7年生は朝、余裕をもって登校し、25分のチャイムが鳴るときには朝読書が始められています。落ち着いて本を読んで一日をスタートさせていました。担任の先生はその間に健康観察票のチェックをしています。朝学活のチャイムが鳴って、みんなで朝のあいさつです。今日も一日頑張りましょう。 正式時間割による授業
4月13日(火)
今日から正式時間割による授業が始まりました。7年生の数学では新しい教材を配付し、授業の進め方について先生が説明してくれていました。生徒たちは、いよいよ中学校での勉強が始まるという期待から真剣な眼差しで話を聞いていました。8,9年生も今年から新しくなった教科書についての説明や勉強の仕方についての解説が行われていました。今年度もしっかり勉強して力をつけていきましょう。 部活動紹介
4月12日(月)
対面式に続いて部活動紹介を行いました。こちらも全校生徒を集めての実演等はできないため、事前にビデオ収録した映像を教室で見てもらいました。かえって普段の活動場所での様子が見られて、活動内容が伝わったようです。担当の先生からの注意事項も落ち着いて聞くことができました。新入生は部活動見学、部活動体験に参加して、自分に合った部活動を見つけてください。 対面式
4月12日(月)
生徒会が新入生との対面式を企画し、行ってくれました。しかし、感染症予防のため体育館に一斉に集まっての式ができないため、朝礼と同じように放送と映像で行いました。新入生代表の言葉や鉢植えの贈呈なども画面に写しての実施でした。生徒会による学校紹介はパワーポイントで分かりやすく作ってくれました。昨年度は全くできなかった新入生歓迎行事ですので、生徒会役員の工夫により実施できたことがよかったです。 7年生給食開始
4月9日(金)
今日から7年生も給食が始まりました。中学校での配膳の仕方を確認しながら、丁寧に準備をしています。今日のメニューは新入生の入学祝いでちらし寿司です。「祝」と書かれたかまぼこがのっています。手際よく準備ができるようにして、楽しい給食の時間にしましょう。 身体計測、視力・聴力検査
4月9日(金)
全校で時間帯を分けて、身体計測と検査を行いました。ランチルームでは身長と体重の測定です。身長が大きく伸びたと喜んでいる生徒がいました。4階学習室では視力検査です。片目を覆うしゃ眼子も感染症予防のため紙製の使い捨てのものを利用しています。音楽室では静かに聴力検査を行っていました。昨年度は計測や検査も2学期でしたので、今年度は感染症対策をしながらも順調に実施できています。 7年生2日目の様子
4月8日(木)
昨日入学式を終えた7年生の学校生活が始まりました。朝は、ほとんどの生徒が出席確認の8時25分の5分以上前に教室に入り、やる気を見せていました。学級では学校生活の説明を担任の先生から聞いたり、新しい仲間の前で自己紹介したりと盛りだくさんの内容でした。3校時の学年集会は体育館で距離をとって並び、学年主任の先生からあいさつや仕事のお手伝いを進んでしようとお話がありました。みんなよい姿勢で、人の話をしっかりと聞いていました。 入学式
4月7日(水)
新入生が保護者とともに登校し、玄関前で受付をしています。教室では上級生が案内してくれて、入場時間まで準備を手伝ってくれていました。式は感染症拡大防止のため40分程度で終了し、校庭でクラスごとの記念写真を撮りました。みんなとても落ち着いた態度で式に臨むことができました。外はとてもよい天気で新入生の前途を祝福しているようです。正門前では下校時も多くの家族が記念撮影をしていました。明日から本格的な中学校生活が始まります。がんばりましょう。 今日は入学式
4月7日(水)
今日はこの後、9時30分から入学式が行われます。新入生にとって中学校生活のスタートにふさわしい、よい天気に恵まれました。感染症拡大防止のためマスクの着用や密を避けることなど、ご協力をよろしくお願いいたします。 入学式準備
4月6日(火)
明日の入学式に向けて係の生徒が準備を進めてくれました。プラカードを持って新入生を誘導する9年生の学級委員は動きの確認をしています。 感染症拡大防止のため、式場では間隔を空けて席を配置し、式後の写真撮影は校庭で、生徒たちだけの撮影と変更させていただきます。正門の立て看板前や玄関の式場表示前で写真撮影をされる方は密を避けて、短時間でお願いいたします。立て看板は夕方まで設置しておりますので、お近くの方は午後のすいている時間に撮影に来ていただいても構いません。何卒、感染対策にご理解、ご協力をお願いいたします。 1学期始業式
4月6日(火)
令和3年度がスタートし、進級した学年での生活が始まりました。朝、校門では新しい組み分け表が配付され、生徒たちは仲のよい友達と一緒のクラスになれたかどうか、真剣に見入っていました。始業式は感染症拡大防止のため、今まで通り放送と映像での実施です。今年度新たに着任された先生方にもカメラの前であいさつしていただきました。生徒会長も新年度新たな気持ちでがんばりましょうと全校に呼びかけてくれました。担任発表では歓声が放送室まで聞こえていました。新しい友達、先生との生活を充実させていきましょう。 明日の始業式に向けて
4月5日(月)
いよいよ明日は新年度の始業式です。学校では明日に向けて教室の机、椅子の整備や靴箱の準備を行いました。今年度から出席番号が男女混合になるため、靴箱に新しく番号のラベルを貼ってあります。8時05分頃からクラス分け表を配りますので、新しい靴箱の自分の番号のところに下履きを入れて校内に入ってください。みなさんの元気な顔を見られるのを楽しみにしています。 校内整備
4月2日(金)
業者の方が、教室や廊下をワックスがけしてくれたおかげで、校内がピカピカになっています。新学期、新たな気持ちで学校生活が送れるように多くの人たちが準備してくれています。生徒のみなさんも心構えをしっかりとして、新学期に備えてください。 新年度スタート
4月1日(木)
新しい年度がスタートしました。今日は新たに本校に配属となった職員を迎え、新体制で新学期の準備を行いました。外は春らしい陽気で正門の八重桜もきれいに咲いています。 このホームページも新年度に切り替わっています。学校日記の昨年度の記事をすべてご覧になる場合は、学校日記で左下「過去の記事」の2020年度をクリックしてください。 |
|