学びのエリア研修会

画像1画像2画像3
6月2日(水)
 高島一小、新河岸小の先生方と学びのエリア研修会を行いました。今回は高島一小を会場に国語、算数・数学、英語、生活指導、環境教育、キャリア教育、GIGA・ICT、特別支援の各分科会に分かれて、小中それぞれでの指導内容の情報交換や今年度行えるエリアの取組について話し合いました。感染症の流行がなければ、中学校の授業参観を行って中学校に進学した生徒の状況を見ていただくところですが、このような状況なので今回は分科会での協議のみを行いました。10月の研修会では各小学校の6年生を中学校に迎えて連携授業が行えればと思っています。

社会の授業

画像1画像2画像3
6月2日(水)
 1校時、7年生の社会では縄文時代の生活について学習していました。教科書の文章を読んで、プリントと画面のキーワードを埋めていきました。理由や特徴のまとめを文章で書く活動もよく行っています。
 9年生は第二次世界大戦前の大陸での日本軍の動きを学習していました。柳条湖事件など様々な事件が起こっていますが、その目的は何かなどをそれぞれの国の状況を押さえながら考えていました。

8年生国語(タブレットPCを活用して)

画像1画像2画像3
6月1日(火)
 図書室で8年生が国語の授業を受けていました。机の上にはタブレットPCと短歌の本が置かれています。気に入った短歌のイメージに合わせて写真を入れた作品をPC上で作っていました。文字の配置なども工夫して作り、Google Classroomの教科のクラスルームに提出します。9月に学校のWi-Fi環境が整うまでは区から配付されているポケットWi-Fiを使って行っているのでせいぜい1時間に1クラスしか活用できませんが、9月からは各教室でタブレットPCを開くだけで利用できるようになります。いろいろな授業で活用していけるよう、先生方も少しずつ取り組んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30