6年生 なかよし班活動

 4月20日(火)2時間目に第一回なかよし班活動を行いました。6年生が自己紹介の手本を示したり、遊びを提案したり、リーダーシップをとりました。
画像1

4年生 都道府県の学習

画像1
 社会科では、都道府県パズルを使って、47都道府県の学習をしています。子供たちは意欲的にパズルに挑戦し、都道府県の名前や位置を覚えていくことができました。

5年生に入っての学習

画像1
5年生になり、高学年の仲間入りをしました。学習面もより難しくなってきますが、子供たちは一生懸命頑張っています。失敗を恐れずに、たくさん学んでいってほしいです。

3年 理科 種をまこう

画像1
 3年生は、理科の学習でホウセンカ、オクラ、ピーマン、ヒマワリの種の観察しました。種の観察したことをワークシートにまとめ発表しました。また、植物の成長を観察するために、学校園を学年で耕し、種を蒔きました。

4月28日

・牛乳
・アーモンドトースト
・ABCマカロニスープ
・美生柑

アーモンドトーストは、マーガリンとアーモンド粉、グラニュー糖を混ぜたものを食パンにぬり、アーモンドスライスをのせてオーブンで焼きました。
マーモンドの風味と、アーモンドスライスの香ばしさが味わえるパンです。

簡単に作ることができるので、朝食にもおすすめです。ご家庭でも試していただけると嬉しいです。
今回は1人あたり、アーモンド粉とアーモンドスライスは3g、マーガリン8g、グラニュー糖2gを使用しましたが、目分量でも十分美味しくできます。
アーモンドの代わりに、きな粉や白ごま、ピーナッツ粉などで作ると、また違った味を楽しむことができます。

ABCマカロニスープは、小さな英数字のマカロニが入っています。
子どもたちに、人気のスープです。

<主な産地>
人参・・・・・徳島
玉葱・・・・・佐賀
じゃが芋・・・鹿児島
キャベツ・・・神奈川
パセリ・・・・香川
美生柑・・・・愛媛
豚肉・・・・・秋田
鶏骨・・・・・宮崎

画像1
画像2
画像3

4月 避難訓練

画像1
 本日、今年度最初の避難訓練を行いました。地震発生後の出火の想定でした。1年生にとっては初めての避難訓練でした。「お・か・し・も」を守り、落ちついて、安全に避難することができました。

 避難訓練は、毎月1回行います。各ご家庭でも、避難訓練の様子を話題にしていただき、防災意識を高めていただけますよう、ご協力をお願いいたします。

4月27日

・牛乳
・そぼろご飯
・春野菜の旨煮
・清見タンゴール

そぼろご飯は、甘辛く味付けした豚そぼろと、茹でた小松菜をご飯に混ぜて仕上げました。
人参の赤と小松菜の緑色で、彩りもよいご飯です。

旨煮の竹の子は、生竹の子を使いました。
朝一番に調理室へ行くと、大きな回転釜で竹の子が茹でられていました。
ごぼうや人参、じゃが芋、大根など丁寧に切り、じっくりと煮て味をしみ込ませました。
旬の生竹の子は風味がよく、とても美味しくいただくことが出来ました。

<主な産地>
人参・・・・・徳島
生姜・・・・・高知
さやいんげん・鹿児島
ごぼう・・・・青森
竹の子・・・・茨城
大根・・・・・千葉
じゃが芋・・・鹿児島
小松菜・・・・埼玉
清見・・・・・愛媛
鶏肉・・・・・宮崎
豚肉・・・・・秋田

画像1
画像2
画像3

4月26日

・牛乳
・こぎつねご飯
・にぎすのカレー揚げ
・根菜汁

カレー揚げの魚は、にぎすを使用しました。
醤油とカレー粉で下味を付け、小麦粉とカレー粉の衣をまぶし、揚げました。
最初は食べられるか心配していた子も、「美味しかった」と完食してくれていました。

根菜汁は人参、れんこん、大根、ごぼう、じゃが芋と名前の通り根菜がたくさん入った汁物です。ごま油で野菜を炒め、削り節と昆布でとった出し汁を加え、とろみを付けて仕上げました。とても食べごたえのある一品でした。


<主な産地>
人参・・・・・徳島
生姜・・・・・高知
さやいんげん・鹿児島
ごぼう・・・・青森
れんこん・・・千葉
大根・・・・・千葉
じゃが芋・・・鹿児島
長葱・・・・・茨城
青森・・・・・埼玉
鶏肉・・・・・宮崎
にぎす・・・・島根

画像1
画像2
画像3

1・2年生 はたらく消防の写生会

画像1画像2画像3
はたらく消防の写生会を行いました。

青空の下、1・2年生がはたらくポンプ車と消防士さんを描く活動に挑戦しました。画面いっぱいに、のびのびと描くことができました。目の前で見るポンプ車は、赤くて大きくて迫力があり、とてもかっこよかったです。

中休みには、ポンプ車の見学や、防火服について消防士さんからお話をしていただきました。子ども達にとって、とても充実した時間になりました。

消防署の方より、マスク収納ケースをいただきました。大切に使わせていただきます。

4月20日 第1回 なかよし班活動

画像1画像2
本年度のなかよし班活動が始まりました。6年生は1年生を迎えに行き、班の集合場所まで案内しました。全学年そろったら、まずは自己紹介をしました。そのあと、みんなで楽しく遊びました。晴れ晴れとした天気のもと、子供たちは楽しく活動しました。

体育朝会

今年度初めての体育朝会でした。
全校で整列、体操隊形の移動の練習をしました。
一年生も精一杯、取り組みました。
画像1画像2

4月22日<あまつっこ給食>

・牛乳
・グリンピースご飯
・ホキのレモン風味
・沢煮椀
・美生柑

今日は「あまつっこ給食」の日です。
あまつっこ給食とは、天津わかしお学校に通う児童と、板橋区内に通う児童との交流給食です。
天津わかしお学校は、板橋区が千葉県鴨川市に開校している健康改善を目的とした特別支援学校です。全寮制の学校で豊かな自然環境の中、児童たちが生活しています。
今回は、天津わかしお学校から紹介された「鶏肉のレモン風味」を魚にアレンジして、献立に取り入れました。
レモン汁を加えた魚のタレは、さっぱりとしていて好評でした。

グリンピースご飯は、さや付きグリンピースを給食室でむき、炊きこんで作りました。
グリンピースが苦手という子もいますが、生のグリンピースは香りがよいので、ぜひ食べてもらいたい旬の味覚です。
グリンピースに苦戦している姿も見られましたが、「苦手だけど食べられた」という嬉しい声も聞くことができました。

<主な産地>
人参・・・・・徳島
生姜・・・・・高知
グリンピース・鹿児島
レモン・・・・アメリカ
ごぼう・・・・青森
大根・・・・・千葉
長葱・・・・・埼玉
水菜・・・・・茨城
美生柑・・・・佐賀
豚肉・・・・・秋田
ホキ・・・・・ニュージーランド

画像1
画像2
画像3

4月21日

・牛乳
・ホットピザサンド
・さっぱりポトフ
・フルーツポンチ

今日は給食後すぐに下校する日なので、配膳しやすく、子どもたちが食べやすいメニューにしました。
ホットピザサンドは、ホイルで包んでから焼きました。
「何が入っているのかな?」「フワフワで美味しい」と、子どもたちに好評でした。

ポトフは鶏骨からとったスープで、鶏肉や野菜を煮込んで作ります。
キャベツはたっぷり15Kg使いました。具材から出た旨味で、スープも味わうことが出来ました。

<主な産地>
人参・・・・・徳島
にんにく・・・青森
ピーマン・・・茨城
しめじ・・・・長野
玉葱・・・・・佐賀
キャベツ・・・神奈川
パセリ・・・・香川
鶏肉・・・・・宮崎
鶏骨・・・・・宮崎

画像1
画像2
画像3

4月20日

・牛乳
・中華丼
・海藻サラダ
・ミニトマト

今日は、具沢山の中華丼を用意しました。
給食室では今日も朝から、大量の野菜を丁寧に切りそろえてくれました。
野菜が切り終わると、生姜や豚肉、人参などを炒めはじめます。
給食室前の廊下に良い香りが漂ってきました。
給食前から食欲をそそられます。校舎内に調理室がある学校ならではですね。

<主な産地>
人参・・・・・徳島
白菜・・・・・茨城
チンゲン菜・・静岡
エリンギ・・・新潟
玉葱・・・・・北海道
生姜・・・・・高知
キャベツ・・・神奈川
ミニトマト・・愛知
豚肉・・・・・秋田
えび・・・・・ミャンマー
いか・・・・・北太平洋

画像1
画像2
画像3

4月19日

・牛乳
・ごはん
・鶏肉の塩麹焼き
・糸寒天のごま酢和え
・新玉葱のみそ汁

鶏肉の塩麹焼きは、鶏の切り身に塩、酒、塩麹をまぶしてオーブンで焼きました。こんがりと良い焼き色に仕上がりました。
めったに出ない肉の切り身に、子どもたちも喜んでいました。

ごま酢和えには、東京都伊豆諸島産の糸寒天を使いました。
糸寒天はお湯で1分位戻し、手早く水にさらします。
お湯の温度が高すぎると寒天が溶け、低すぎると衛生的に問題があるので、温度を確認しながら慎重に調理しました。
寒天のコリコリとした食感が、ごま酢和えのアクセントになりました。

新玉葱のみそ汁は、新玉葱のほのかな甘さを味わうことができました。
子どもたちにも好評で「美味しい」と、よく食べてくれました。

<主な産地>
人参・・・・・徳島
もやし・・・・栃木
きゅうり・・・埼玉
小松菜・・・・埼玉
玉葱・・・・・北海道
じゃが芋・・・鹿児島
鶏肉・・・・・宮崎

画像1
画像2
画像3

土曜授業プラン

 今日は、令和3年度第1回目の土曜授業プランでした。
 2校時に校庭で1年生を迎える会を行いました。
 今年度、初めての学校公開にお越しいただき、ありがとうございました。
画像1画像2

第1回向原小学校コミュニティ・スクール委員会

画像1画像2
 第1回向原小学校コミュニティ・スクール委員会を開催しました。
 委員の皆様へ委嘱状をお渡しし、地域教育力連携課長の諸橋 達昭様よりお話をいただきました。そして、「一年生を迎える会」で全校児童に委員会の皆様をご紹介しました。学校を見守る皆様にご挨拶することができました。その後、教育長 中川 修一様よりの動画を視聴し、校長より今年度の学校経営方針を説明いたしました。
 
 第2回向原小学校コミュニティ・スクール委員会は8月31日(火)午後1時30分より開催いたします。傍聴をご希望の方は、1週間前までに副校長までご連絡ください。

4月16日

・牛乳
・竹の子ご飯
・さばの南部焼き
・和風サラダ

今日は「竹の子ご飯」を用意しました。
朝一番に給食室へ行ってみると、すでに調理員さんが竹の子を茹でていました。
炊きあがったご飯に、別に煮ておいた具を混ぜて仕上げます。
生竹の子の良い香りとシャキッとした歯ざわりで、春を感じることができました。
バットが空になっているクラスも多く、とても嬉しかったです。

<主な産地>
竹の子・・・・熊本
人参・・・・・徳島
キャベツ・・・神奈川
きゅうり・・・埼玉
大根・・・・・千葉
さば・・・・・ノルウェー

画像1
画像2
画像3

音楽朝会

 今日は、音楽朝会がありました。
1年生を迎える会で歌う『世界中の子供たち』を元気いっぱい歌いました。
校庭に素敵な歌声が響きました。
画像1画像2

2年生 春をさがそう

画像1画像2画像3
生活科の学習で春を探しました。自然いっぱいな向原小で生き物や植物などをたくさん見つけて、「次はあっちを探そう」と、楽しく活動しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30