ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

休み時間の様子

画像1画像2
今日はたくさんの子供たちが元気に校庭で遊んでいました。6年生は鬼ごっこ、5年生はドッジボールなど、どの学年もみんな楽しそうに体を動かしていました。

2年 朝の学習

画像1
朝の学習の時間(8時30〜8時45分)に進出漢字の練習をしました。子供たちは手本をよく見て、書き順や字の形を確かめながら練習しました。練習が終わると担任の先生に練習の成果をみてもらいました。

6年 あいさつ当番

画像1
あいさつ当番の取組が始まりました。6年生は朝8時15分から正門に立ち元気にあいさつしています。あいさつの輪が全校に広がるように頑張りましょう。

1年図画工作

画像1画像2
クレヨンを使ってカードに好きなものや食べ物などの絵を描きました。子供たちはドーナツ、イチゴ、ブドウなどの絵をいろいろな色のクレヨンを使って絵を描きました。

4年外国語活動

画像1
今日から外国語活動の学習が始まりました。外国語活動の学習は、担任の先生とALTの2名が教えてくれます。子供たちはALTの発音をよく聞いて発音の練習をしました。

3年国語 漢字の学習

画像1
新出漢字の学習をしました。子供たちは先生と一緒に漢字の書き順や文字の形を確認しました。書き取りの練習では、止めやはらいなどに気を付けて一画一画丁寧に練習しました。

1年 図書室の使い方

画像1
みんなで図書室に行き、図書室の使い方や本の借り方などを学びました。子供たちは担任の先生からの説明をうなずきながら聞いていました。これからたくさん本を本でください

4月13日(火) 今日の献立

画像1
ハニートースト
牛乳
ボルシチ
くだもの(バナナ)

4月12日(月) 今日の献立

画像1
カレーライス
牛乳
フレンチサラダ
くだもの(いちご)

委員会活動(4月)

画像1画像2画像3
委員会活動が始まりました。第1回目の委員会活動では、委員長、副委員長の選出と4月の活動計画について話し合いました。5・6年生の皆さん、活躍を期待しています。

3年音楽

画像1
校歌を元気よく歌いました。子供たちはマスクをしたままでしたが、音の高さに気を付けて一生懸命に歌いました。教室いっぱいに素敵な歌声が響きました。

6年体育 体ほぐしの運動

画像1
学習のめあては「友達の力を借りて体をのばそう」です。子供たちは友達とペアになって背中や肩などを伸ばしました。また、ペアの友達と体の使い方を工夫しながら風船を運ぶ運動も行いました。ペアの友達と体の使い方について相談したり、アドバイスし合ったりしながら楽しく活動しました。

4年図工 絵の具で夢もよう

画像1画像2
学習のめあては「モダンテクニックを使ってもようをつくろう」です。ドリッピング、スパッタリング、ビー玉等の技法で画用紙に模様を描きました。子供たちは様々な技法をつかって楽しみながら活動しました。

3年国語

画像1
詩「教室はまちがうところだ」を読んで、考えたことやこれから頑張りたいことを話し合いました。子供たちが発表した言葉の中には「まちがえてもやりとげたい」「目標をもってがんばりたい」などと一人一人の思いが表れていました。

2年算数 2けたのたし算

画像1
算数の授業では少人数指導を行っています。今日から2けたのたし算の学習が始まりました。一人一人の学習の様子を丁寧に見取り、指導します。

4月7日(水) 今日の献立

画像1
そぼろごはん
牛乳
春野菜の旨煮
くだもの(オレンジ)

4月9日(金) 今日の献立

画像1
ごはん
茎わかめのつくだ煮
牛乳
魚の照り焼き
のっぺい汁

1,2年生 給食の時間

13日(火)の給食の時間です。1年生は昨日から給食が始まり、今日で2日目になりました。今日もみんなおいしい給食をモグモグ食べています。左が1年生、右が2年生の様子です。
画像1画像2

1年生 朝の時間

13日(火)、1年生の朝の時間の様子です。自分の名前をひらがなで一生懸命に書いています。
画像1

6年生 あいさつ当番始まる

今日から6年生が順番で校門のところに立ってあいさつをする「あいさつ当番」が始まりました。「おはようございます。」とやや照れながらではありますが登校してくる児童の皆さんとあいさつを交わすことができました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/19 個人面談・地域巡り2
4/20 ▲尿検査容器配布(全) ▲歯科検診(123) 個人面談・地域巡り3
4/21 ▲尿検査回収(全)
4/22 ▲歯科検診(456) 個人面談・地域巡り4
4/23 ▲内科検診(6) クラブ