本当のお寺の和尚さんって??

画像1
画像2
画像3
音楽ではわれべうたで『お寺の和尚さん』の学習をしています。
歌い、手を動かしながらというのは難しさもあるようでしたが、今まで音楽で手遊びをしてきたので、覚えも上達も早くなりました。

お寺のおしょうさんの歌は、地域の差があり、
「芽が出でて、膨らんで、花が咲いて」の後は、「食べちゃって」や「しぼんで」「枯れて」など色々な歌詞があるようです。

本当のお寺の和尚さんの歌詞ってなんなんでしょうか??

校外学習に行ってきました。

画像1
画像2
11月6日、地域にある安全・危険ヵ所を探すため校外学習に行ってきました。
各クラス5グループに分かれて、それぞれ自分たちで計画したコースを歩きながら犯罪の起きやすそうな場所や安全な場所をタブレットPCで撮影してきました。これからこの写真を使って、地域の安全や危険がわかるポスターを作っていきます。
また、この活動を行うに当たり、多くの保護者・地域の方々にご協力頂きました。本当にありがとうございました。

展覧会まであと少し

展覧会の作品作りが大詰めになってきました。
今日は、宇宙船に乗せる宇宙飛行士作りをしました。細かいところを丁寧に塗って仕上げていきました。小筆に使い方を学習してきたので、上手に塗り上げられました。
髪や、顔を描いたら愛着がわいてきたのか、名前もつけていました。
来週、ニスを塗って最後の仕上げです。どんな宇宙飛行士になるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

ボディーパーカッション

画像1
中高学年は音楽の時間に、ボディーパーカッションの練習をしています。4チームにわかれて、それぞれバラバラのリズムを手拍子と足踏みで奏でます。一つ一つはバラバラですが、4つが重なり合うと・・・・。素敵なリズムが現れます!途中でそれぞれのチームが自分たちでオリジナルのリズムを考え、ソロパートも練習中です。仕上がったら低学年に向けて発表会です!

最後の歩行訓練

画像1
今日は学校から荒川戸田橋緑地まで歩行訓練をしました。学級遠足に向けて、何度も練習を積み重ねてきました。
今回で最後の練習となり何度も歩行訓練をし、公道を歩くルールや、友だちと友だちの間隔も空けずに歩けるようになりました。
再来週にはいよいよ本番の遠足です。これまでに練習の成果を出し、自分の力で最後まで歩ききってほしいと思います。

地域安全マップづくり

画像1
4年生は、1組・2組の児童と一緒に、校外学習に出かけました。学校の周辺を歩き、地域の中の「危険な場所」「安全な場所」を探しました。「ここは壁があるから周りから見えにくいね」などみんなで話し合いながら進めることができました。普段自分たちが通る道も、違う目線で見ると新しい発見があります。5組の児童たちは、地図を見ながら町を歩く練習にもなりました。

秋・冬野菜の観察記

画像1画像2
生活単元の授業で、今育てている秋・冬野菜の観察をしました。久々の晴天の中で、ポカポカ陽気の中で行いました。育てている野菜は、「ブロッコリー」「人参」「大根」です。出てきた芽の「葉の形」に注目し観察カードを書きました。気がつけたことがいっぱいのようでした。
冬に近づくにつれて、野菜も大きく育ってきます。自分で大切に育った野菜を、おいしく家で食べてほしいと思います。

動画による児童集会を行いました。

画像1
今朝は動画による児童集会がありました。普段は体育館に全校児童が集まって、集会委員会の児童が考えてくれた企画に取り組みますが、今年度は感染症対策のため集まることができず、教室の電子黒板を使って3つのヒントから答えを見つけるクイズを行いました。「分かった!マリオだよこれ!」とみんな楽しそうに取り組んでいました。三密を避けるため活動に制約がある中で、少しでも楽しんでもらおうと考えてくれている姿勢は素晴らしいです。今回のために企画して動画を撮影してくれた5年生本当にありがとうございました!!

世界不思議発見!?

画像1画像2
中高学年は、生活単元学習の時間に、「世界不思議発見!」と称し、世界の国々について、言語や文化など様々な視点から学習をしています。今回は「世界のじゃんけん」について学習しました。手を出すときの掛け声が違うのはもちろん、同じグーチョキパーでも意味する物が違うなど色々な発見がありました。最後はみんなでじゃんけん大会!英語でやったり、ベトナム語でやったりと、大いに楽しみました。ちなみにフィリピンでは「ジャック、エンド、ポイ」と言うらしいです。なんだか日本と似ていますね!

道徳「ひつじかいのこども」

画像1画像2
道徳で『ひつじかいのこども』をやりました。うそをついている人の言うことは、何度もうそをつくことで「どうせうそにちがいない」と思われてしまい、信じられなくなってしまう…。
町の人や、羊飼いになりきり、その人の心情を考え、自分ならどうするかについても考ええました。一学期に道徳を始めた頃よりも、自分の意見を発表できるようになり、成長を感じています。

昔遊び!?

画像1
今日は昔ながら遊ばれている『グリコじゃんけん』を校庭でやりました。
「チョコレート・グリコ・パイナップル」の文字数に合わせて進むことができるルールはわかりやすく、とても楽しそうでした。
グリコじゃんけんは、私たちが小学生の頃も友達と一緒に遊びました。なぜチョコレートとグリコとパイナップルの組み合わせなのか…(笑)
ぜひ休み時間にみんなで遊びたいですね!

影の世界は奥深い?

中高学年は、「光の不思議」の授業で影絵アート作りに挑戦しました。一見するとただの新聞や紙コップの塊ですが、影を映すと見事に動物の姿が現れます。影の見た目と、作っている実際の物の見た目の違いに悪戦苦闘!光源に近づくと大きく映ってしまうし、離せば小さくなってしまう、そんな光と影の不思議を感じながら、みんな熱心に取り組んでいました。
画像1
画像2

少し早めのハロウィンパーティー!

画像1画像2
今日は、5組でハロウィンパーティーを行いました。今回のパーティーは3、4年生が企画をしてくれました。教室を一つ使ってお化け屋敷を開催!懐中電灯を持ちながら、チケットを探すミッションに挑戦しました。この日のために、それぞれ制作した衣装を着て楽しみました。チケットを見事探すことができた人には、このあとお楽しみが待っていたそうですよ。

どんぐり工作で楽しもう

画像1
先週の歩行訓練で赤塚公園に出かけ、その時にどんぐりを拾いました。そのどんぐりを使い、今日は『どんぐりごま』と、『トトロ』を作りました。どんぐりに穴を開けるのはなかなか難しい様子。力を込めすぎて、どんぐりが割れてしまったり、、、。
それでも、こまやトトロを完成させることができました。
ぜひ、お家で飾って大切にしてほしいですね。

まだ、どんぐりが余っているので、また別の工作を考えていきたいと思います。
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31