子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

11月12日 朝の様子(6年生)

画像1 画像1
板二オリンピック前の6年生の様子です。板二オリンピックでがんばったことについて作文を書いているところです。

11月12日 朝の様子(5年生)

画像1 画像1
板二オリンピック前の5年生の様子です。心を落ち着けて静かに読書をしていました。

11月12日 朝の様子(4年生)

画像1 画像1
板二オリンピック前の4年生の様子です。本番に向けて、クラスで相談をしているところです。

11月12日 朝の様子(3年生)

画像1 画像1
板二オリンピック前の3年生の様子です。理科のテストを行っているところです。

11月12日 朝の様子(2年生)

画像1 画像1
板二オリンピック前の2年生の様子です。事前指導を行っていました。

11月12日 朝の様子(1年生)

画像1 画像1
板二オリンピック前の1年生の様子です。算数の引き算の学習をしていました。

11月12日 板二オリンピック 1年生 「はやく おうさまに なりたい」

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生がかわいらしく元気に踊っています。在校生もたくさんの拍手をしています。

11月12日 板二オリンピック 6年生 「LAST DANCE」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ラストは、6年生のダンスで締めくくられました。息の合ったダンスの美しさに、「すごい」「かっこいい!」と、思わずつぶやいた他学年の声も聞こえてきました。

11月12日 板二オリンピック 5年生 「大縄たくさん跳んじゃうよ」

画像1 画像1 画像2 画像2
励まし合い、心を一つにして大縄を跳ぶ姿に、高学年としての成長を感じました。

11月12日 板二オリンピック 5年生 「Masked Sohran」

画像1 画像1 画像2 画像2
腰を深く落とし地面を素足で踏みしめて、力強いソーラン節を見せてくれました。

11月12日 板二オリンピック 4年生 「板二旋風」

画像1 画像1 画像2 画像2
チーム一丸となって力を合わせ、がんばっていました。他学年の応援の声もよく聞こえました。

■11月12日 給食

画像1 画像1
ご飯、肉豆腐、にらともやしの胡麻醤油

肉豆腐は、2種類の豚肉と長ねぎやにんじんなどの野菜をじっくり煮込にました。豆腐に下味をつけて子どもにも食べやすいよう工夫しています。
今日は板二オリンピックがありよく身体を動かしたので、子ども達は給食をよく食べていました。寒い日だったので、給食で身体が温まったようです。

11月12日 板二オリンピック 3年生 「リズム縄跳び」

画像1 画像1 画像2 画像2
熱心な練習の成果もあり、難しい技もしっかりマスターできていました。

11月12日 板二オリンピック 2年生 「EX フラフープ ラタタダンス」

画像1 画像1 画像2 画像2
ノリの良い音楽に合わせて、フラフープの技を披露してくれました。他の学年の児童も思わず体が動いていたようでした。

11月12日 板二オリンピック 2年生 「じゃんけんぽん バランスボールはこび」

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生とじゃんけんをして、勝てたらボール運びがスタートです。

11月12日 板二オリンピック 1年生 「おどって なげて!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ねらいを定めて、みんな一生懸命にかごに玉を入れていました。

11月12日 板二オリンピック 児童の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
「三密」に気を付けて、座席の間ももあけて、応援しています。

11月12日 いよいよ板二オリンピックのはじまりです

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ板二オリンピックがはじまりました。開会式では、1年生がはじめのことばを上手に言いました。

11月11日 4年生 朝の会

画像1 画像1
先生の話をよく聞いているのが後ろ姿からも伝わってきます。

11月11日 6年生 朝の会

画像1 画像1
先生のお話を静かに聞いています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31