子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

12月22日 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業アルバム用の写真撮影の様子です。今日は、委員会活動やクラブ活動の集合写真を撮影しました。写真は「ものづくりクラブ」の集合写真です。

12月21日 書き初め練習(2年生)

画像1 画像1
 なぞり練習や点線プリントを使っての練習を何度もくり返しています。今週は、清書紙に書く予定です。

令和2年度 学校評価アンケート(保護者、児童)の結果

学校評価アンケート(保護者、児童)の結果を掲載致しました。
御協力を頂き、ありがとうございました。
令和2年度 学校評価保護者アンケート集計結果
令和2年度 学教評価児童アンケート集計結果

12月21日 朝の様子(6年生)

画像1 画像1
 新型コロナウィルスについて、感染拡大予防の大切さについてのお話を聞いていました。

12月21日 朝の様子(5年生)

画像1 画像1
 今朝の放送朝会の時の様子です。落ち着いた話の聞き方に高学年らしい頼もしさがありました。

12月21日 朝の様子(4年生)

画像1 画像1
 今朝の放送朝会の時の様子です。姿勢を正して話を聞く姿が素晴らしいです。

12月21日 朝の様子(3年生)

画像1 画像1
 今朝の放送朝会の時の様子です。全員連絡帳を書くのをすぐにやめ、静かに話を聞いていました。

12月21日 朝の様子(2年生)

画像1 画像1
 今朝は放送朝会でした。2年生は背筋をピンと伸ばして話を聞いていました。

12月21日 朝の様子(1年生)

画像1 画像1
 1時間目の準備で着替えを行いました。1学期に比べ、ずいぶんと着替えも早くできるようになり、集中して話を聞いていました。

■12月21日 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
冬至の日の献立
○ミルクパン、かぼちゃコロッケ、ゆずドレサラダ

今日は冬至にちなんで、かぼちゃとゆずを使った給食を作りました。
かぼちゃコロッケは、240個のコロッケを丸めて、大きな釜で1つ1つじっくりと揚げました。サクサクの食感が子ども達に人気でした。

ゆずの果汁を使ったサラダは、大根、キャベツなどたくさんの野菜が入っています。

冬至にゆず湯に入る習慣は、江戸時代に始まったそうです。邪気を払い、良い運を呼び込むためにお風呂にゆずをいれるそうです。


12月21日 1年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「木のかおをつくろう」という単元で学習に取り組んでいます。グループごとに「こうていにある木に『かお』を作って、木と友だちになろう」というめあてで活動しています。本校の重点である環境教育を意識しての取組です。環境教育に関するゲストティーチャーをお迎えして授業が行われました。

12月19日 書写(6年生)

画像1 画像1
書き初めの事前指導の様子です。「緑の大地」という字のバランスに気をつけて書いていました。

12月19日 国語(5年生)

画像1 画像1
教科書にある「古文のえがく四季」を学習していました。平安時代の古文を読み、四季を味わっていました。

12月19日 総合(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が総合で作成したポスターを校内に貼っていました。自分のポスターのテーマに合う場所を探しながら、貼ることができました。

うさぎのジェリーちゃん(4年生)

画像1 画像1
昨日、本校で飼育していたうさぎのジェリーちゃんが亡くなりました。7才でした。うさぎとしては高齢のため、天寿を全うしてくれたのだと思います。
4年生は飼育当番として毎日ジェリーちゃんのお世話をしてくれていたので、悲しみに暮れている児童も多かったですが、この別れを通して命の大切さを改めて学んだようです。

12月19日 書写(3年生)

画像1 画像1
書き初めの練習をしていました。「友だち」という字をとめとはらいに気をつけて書いていました。

12月19日 キャリアパスポート(2年生)

画像1 画像1
キャリアパスポートにめあての振り返りを記入していました。

12月19日 国語(1年生)

画像1 画像1
漢字のまとめテストをしていました。

12月18日 資源回収

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、PTAの学年委員の保護者の方が資源回収のために朝8時15分に来校され、本校の資源ゴミの運び出してくださいました。ありがとうございます。

12月18日 朝の様子(6年生)

画像1 画像1
今朝の6年生の様子です。11回目の校閲タイムに取り組んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31