子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

11月24日 放送朝会・朝の様子(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の今日の朝の様子です。火曜日ですが、週の始めなので放送による児童朝会がありました。今週の目標は、「気温に合わせた服装を考えよう」です。これからどんどん冬らしい気温になっていくので、体調に気をつけて過ごすようにお話をしました。

11月24日 放送朝会・朝の様子(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の今日の朝の様子です。火曜日ですが、週の始めなので放送による児童朝会がありました。今週の目標は、「気温に合わせた服装を考えよう」です。これからどんどん冬らしい気温になっていくので、体調に気をつけて過ごすようにお話をしました。

11月24日 放送朝会・朝の様子(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の今日の朝の様子です。火曜日ですが、週の始めなので放送による児童朝会がありました。今週の目標は、「気温に合わせた服装を考えよう」です。これからどんどん冬らしい気温になっていくので、体調に気をつけて過ごすようにお話をしました。

11月24日 放送朝会・朝の様子(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の今日の朝の様子です。火曜日ですが、週の始めなので放送による児童朝会がありました。今週の目標は、「気温に合わせた服装を考えよう」です。これからどんどん冬らしい気温になっていくので、体調に気をつけて過ごすようにお話をしました。

11月24日 放送朝会・朝の様子(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の今日の朝の様子です。火曜日ですが、週の始めなので放送による児童朝会がありました。今週の目標は、「気温に合わせた服装を考えよう」です。これからどんどん冬らしい気温になっていくので、体調に気をつけて過ごすようにお話をしました。

国語の様子(5年生)

画像1 画像1
「大造じいさんとがん」の学習の様子です。

国語の様子(4年生)

画像1 画像1
「ごんぎつね」を朗読しているところです。

算数の様子(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の算数少人数の様子です。1円玉をつかって、重さを比べる学習をしていました。

11月21日 朝の様子(1年生)

画像1 画像1
1年生の朝の様子です。漢字テストに取り組んでいます。

11月21日 朝の様子(2年生)

画像1 画像1
2年生の朝の様子です。1日の流れを確認しています。

■11月20日 給食

画像1 画像1
青菜とじゃこのご飯、肉じゃが、フルーツヨーグルト

今日は小松菜とじゃこが入った混ぜご飯を作りました。
肉じゃがは、じゃがいもや玉ねぎ、いんげんなどの野菜をたくさん使いました。よく味が染みて食べやすい味付けになっています。

鉄棒の練習(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が体育で鉄棒の練習をしていました。校長先生も校庭に出て、丁寧に教えてくれていました。

手作りメダル

画像1 画像1
5年生が、就学時健康診断に来る子供たちにプレゼントするメダルを作ってくれていました。
立体的な星の飾りは作るのが難しかったようですが、きれいにできていました。裏にはメッセージも書いてあります。

環境委員会

画像1 画像1
環境委員会がビオトープの整備をしてくれています。

中休みの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
ボールや鉄棒で元気に遊んでいます。遊んだ後は、手洗いを徹底しています。

11月20日 朝の様子(6年生)

画像1 画像1
6年生の朝の様子です。10回目の作図タイムに取り組んでいます。

11月20日 朝の様子(5年生)

画像1 画像1
5年生の朝の様子です。
10回目の作図タイムに取り組んでいます。垂線の説明を聞いているところです。

11月20日 朝の様子(4年生)

画像1 画像1
4年生の朝の様子です。
10回目の作図タイムに取り組んでいます。

11月20日 朝の様子(3年生)

画像1 画像1
3年生の朝の様子です。1時間目の体育のため体操着に着替えていました。

11月20日 朝の様子(2年生)

画像1 画像1
2年生の朝の様子です。40回目の視写タイムに取り組んでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31