学校の桜

画像1 画像1 画像2 画像2
3月22日、9年生がいない学校は、随分寂しい感じがします。
今日の本校の桜の開花状況です。
校舎裏加賀公園側の桜は、満開です。(写真左)
校庭側の桜は、部分的に良く咲いているところもありますが、全体的には2分〜3分咲きです。(写真右)
今年は中止になりましたが、桜まつりが開催されたとしたら今週末ですので、きっときれいに咲きそろったのではないかと思います。
来年は、桜まつりが行えるぐらい、コロナが収束していることを祈るばかりです。

2021年3月22日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ごはん
・鯖の竜田揚げ
・甘酢和え
・沢煮汁
・牛乳

沢煮汁とは、肉とせん切り野菜が入ったお吸い物です。千切りにした具が沢のような水の流れを表しています。
また、沢煮の「沢」という字には、「たくさんの」という意味があり、給食では、とり肉と大根、人参、ごぼう、こんにゃく、葱、小松菜を使っています。

卒業式

3月19日、令和2年度 第65回卒業式を挙行しました。
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、規模を縮小して実施した卒業式でしたが、立派な卒業生の感動的な卒業式となりました。
それぞれが友達との思い出を胸に、新しい進路に向けて旅立ちました。
板橋五中の生徒ではなくなってしまいますが、これからもずっと応援したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年3月18日の給食

画像1 画像1
【今日の献立〜卒業祝いメニュー〜】
・鯛めし
・のりお浸し
・お祝いすまし汁
・いちごタルト
・牛乳

今日は9年生卒業お祝いメニューです。
「めでたい」にかけて「鯛めし」にしました。
9Bは今日で5ヶ月連続で完食でした!

小学校から合わせると9年間、毎日のように給食を食べてきましたが、明日からは食事を自分で選んで食べる機会が増えていきます。
給食で学んだ知識を生かして、いつまでも健康第一で過ごしていってほしいです。
卒業生のさらなる成長を楽しみにしています。
画像2 画像2

卒業式準備

画像1 画像1 画像2 画像2
3月18日の午後、7・8年生で卒業式の準備を行いました。
9年生の教室の清掃や玄関・廊下の清掃、体育館の紅白幕や椅子並べなど、7・8年生は黙々と働いてくれました。
7・8年生は明日の卒業式には参列しませんが、別の部屋からオンラインでパブリックビューイングです。

卒業祝いメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、卒業祝いメニューでした。
9年生にとっては最後の給食。
殆どの生徒は、これを最後に生涯給食を食べる機会が無いかもしれません。
(小中学校の教員にでもなれば別ですが)
テーブルを囲んで、和気藹々ととはいきませんでしたが、一口ずつ味わって食べていました。
お祝いすまし汁に入っていたなるとは、渦巻きがらではなく「祝」の文字でした。

7年生美術の作品

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今、美術室前の廊下に、7年生が制作した「いたごモンスター」を、各自がシチュエーションを決め、自分で写真撮影した物が掲示されています。
一つ一つのモンスターも良くできているのですが、いろいろな場所に持っていってアングルなどを決めて撮影するセンスに、今時の中学生だなーと感心します。
普段スマホなどを使う機会が多いから、そのような写真を撮影するセンスが磨かれているのかもしれませんね。
どれも、楽しい作品ばかりです。

9年生学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
3月18日、9年生はいよいよ明日が卒業式ですが、その前に最後の学年集会を開きました。
入学してから最近までの写真を全員で見たり、学級委員の一言、先生の一言がありました。
学級委員の一言の中に、長い人で9年間一緒だったというフレーズがありました。
本校は板橋第四小学校と学区域が全く同じですから、生徒の多くが板橋第四小学校の卒業生です。
この9年間は、長い9年間だったのか、あっという間の9年間だったのかそれぞれだと思いますが、9年間または3年間ともに過ごした思い出は、一生の宝物になると思います

卒業式予行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月17日、午後の時間を使って、卒業式予行を行いました。
今年度も規模を縮小して、卒業生と保護者、教職員だけが参加する卒業式です。
当日7・8年生は卒業式には参加せず、別の教室に待機してオンラインで卒業式を参観します。
今日は予行と言うことで、7・8先生は保護者の代わりに参加して、先輩の姿を目に焼き付けていました。
予行練習の最後に、体育優良生徒(男女1名ずつ)の表彰も行いました。

最後の仲良しショット

画像1 画像1
3月17日、昼休みの出来事です。
体育館に向かう途中、9年生女子4人から「今日はカメラ持ってますか?」と声をかけられ、「持ってるよ」と答えると、「写真撮ってWebページに載せてください」とおねだり。
これが最後かなと思いながら、ぱちりと撮りました。
ちなみに、全員9年生です。教員は混ざっていません。

2021年3月17日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・キムチチャーハン
・鶏の唐揚げ
・わかめスープ
・牛乳

キムチチャーハンとわかめスープは主食と汁物ランキング第1位のメニューです。
3学期は献立アンケートで人気だったメニューをたくさん取り入れました。
9年生の給食は、今日と明日で終わりになります。
ラスト2回、思い出に残る給食の時間になればと思います。

9年生朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
3月17日、9年生教室の朝の様子です。
卒業アルバムを郵送してもらうための宅配便の伝票を書いていたり、クラスメイトとの別れを惜しむ様な掲示が黒板に貼ってあったりと、本当に卒業間近だなと感じます。
今日は午前中に卒業式の練習を少し行って、午後は卒業式の予行を行います。

学校の桜

画像1 画像1 画像2 画像2
3月17日、学校の校舎裏(加賀公園側)の桜の様子です。
校庭では、ハクモクレンとコブシ(違うかもしれません)が咲いているだけで、桜の花はまだ咲いていません。
しかしつぼみが随分大きくなっていますので、卒業式の日にはきれいにさくかもしれません。
今からちょうど20年前、隅田川のほとりの中学校で勤務していたとき、卒業式の日は隅田川沿いの桜が満開で、校舎から見ると淡いピンクのカーペットが敷き詰められた様でとてもきれいだったのを良く覚えています。(校長談)

2021年3月16日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・カレーあんかけうどん
・ごまだれサラダ
・スイートピラミッド
・牛乳

スイートピラミッドは、名前の通り、ピラミッドの形をしたデザートです。
スイートポテトをクラッカーの上にのせてピラミッドの形を作り、オーブンで焼きました。
このピラミッド型にする作業がとても時間がかかるのですが、デザート第1位のメニューを食べてほしいと、調理員さんが一生懸命作ってくださいました。
画像2 画像2

8年生英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3月16日、8年生英語の授業の様子です。
今日の題材は、If you had $10000...とちょっと景気の良い話でした。
内容的には、仮定法過去の学習です。
表現の方法や受け方など、先生の説明を生徒たちは一生懸命聞いていました。

9年生スポーツ大会

画像1 画像1 画像2 画像2
3月15日、午後の時間を使って、9年生がスポーツ大会を行いました。
ドッジボールやスエーデンリレーなど、学級委員の企画に全員が協力しながら楽しんでいました。
卒業式まであと4日。
思い出づくりになったと思います。

2021年3月15日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・チリビーンズライス
・大根サラダ
・フライドポテト
・牛乳

チリビーンズライスは、ターメリックで炊いたご飯の上にひき肉や野菜、大豆をトマトソースで煮込んだものを乗せた料理です。

フライドポテトは副菜ランキング第1位のメニューです。

8年生理科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3月15日、8年生理科の授業の様子です。
今日は、貸与されたタブレットパソコンのドリルアプリを使って、復習を行っていました。
とは言っても、WIFIルーターが3台しかないので、クラスを2つに分けて半分の生徒がタブレットパソコン、残りの半分が紙ベースのドリルを使い、次回の授業で交代する予定です。
9月からは、もっと快適な環境で使用できる様になります。

9年生保健講話

画像1 画像1 画像2 画像2
3月15日、9年生保健講話の様子です。
今日は講師としてお二人の弁護士の方にお見えいただき、9年生の保健講話を実施しました。
内容はデートDVについてです。
今後の人生の中で、異性との恋愛感情などがきっかけとなるトラブルに巻き込まれる可能性は、誰にでもあります。
日頃から様々なことを意識し想定して、生活することが必要だと思います。
本日講師を引き受けてくださった弁護士の先生方です。
遠藤綜合法律事務所 弁護士 長瀬恵利子先生
いとう法律事務所 弁護士・司法書士 伊藤 敦先生

7年生美術の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3月13日、7年生美術の授業の様子です。
今日は色鉛筆の使い方について、学習していました。
もくもくと色鉛筆で、塗る作業をしていました。
塗っているのは、スイカのぬり絵でした。
ちょっと季節外れな絵ですが、色がはっきりしているからなのかもしれません。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/25 修了式