ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

1月19日(火) 今日の献立

画像1
ゆかりごはん
牛乳
すき焼き風煮
のりおひたし

★新型コロナウイルス感染拡大の影響で、需要が落ち込んでしまった食材を学校給食で使う取り組みの一環です。
すき焼き風煮に使用している牛肉は佐賀県産の和牛肉です。

1月18日(月) 今日の献立

画像1
チリビーンズライス
牛乳
大根サラダ
ぶどうゼリー

2年生 書写

画像1画像2
 書くときの姿勢や鉛筆の持ち方について復習しました。姿勢を整える体操をした後、集中して書写に取り組みました。

1月15日(金) 今日の献立

画像1
ひよこライス
牛乳
魚のパン粉焼き
せん切り野菜のスープ

★ひよこライスの“ひよこ”はひよこ豆です。ウインナーやカレー粉も入れて洋風に仕上げました。

1月14日(木) 今日の献立

画像1
ソース焼きそば
牛乳
大豆とポテトのフライ
くだもの(りんご)

2年音楽 日本のうたでつながろう

画像1
わらべ歌を聴いて、心に浮かんだ様子を絵で表わしました。子供たち一人ひとりの心に浮かんだ情景はすべて素敵なものでした。

3年外国語活動

画像1
4時間目にトレーシー先生と一緒に外国語活動をしました。始めにトレーシー先生の発音をよく聞いて発音の練習をしました。その後、みんなでアルファベットの伝言ゲームをしました。

1月13日(水) 今日の献立

画像1
2種トースト(ガーリック・ミルク)
牛乳
チキンクリームスープ
フレンチサラダ

階段の掲示が新しくなりました

画像1
西側と東側の階段に世界の国旗が貼られました。子供たちが階段を上がるときに目に触れねがら世界の国旗に親しんでほしいと思います。

1月12日(火) 今日の献立

画像1
キムチチャーハン
牛乳
トック
くだもの(デコポン)

★トックは韓国のもちで、卵入りのスープにうすい楕円形のトックが入っています。

3年総合 地域安全マップをつくろう

画像1画像2
調べたことをグループで発表しました。発表会に向けて子供たちは調べたことをまとめて、発表の練習をしてきました。グループの発表が始まると、聞いている子たちはしっかり話を聞き、発表が終わると積極的に質問しました。とても活発な子供たちの姿に感心しました。

5年総合 みんなのSDGs

画像1
グループごとにテーマを決めて調べ学習をしています。子供たちは疑問に思ったことを先生方に質問したり、アイディアを尋ねたりして解決しています。また、調べたことを実際に自分で試して確かめているグループもあります。今後も子供たちの活動の様子をお伝えします。

4年 席書会

画像1
「美しい空」という文字を書きました。子供たちは大きな筆で、一画一画「とめ」「はね」「はらい」に気を付けて丁寧に書きました。一人一人が思いを込めて作品を仕上げました。

1月8日(金) 今日の献立

画像1
にんじんごはん
牛乳
もずく入り卵焼き
せんべい汁

★せんべい汁専用のせんべいを1枚1枚手で割って加えました。

1月7日(木) 今日の献立

画像1
大根めし
牛乳
魚の香り焼き
みそ汁

席書会

画像1
 子供たちは手本をよく見て毛筆で書きました。「止め」、「はらい」、「はね」などの筆使いを意識して1画1画丁寧に描きました。完成した作品は、後日廊下に掲示します。

5年総合  みんなのSDGs

画像1画像2
ゲストティーチャーを招いてSDGsについて学びました。授業の前半は、子供たちがこれまでの学習を通して調べてきたことを3つのグループにわかれて発表しました。後半はゲストティーチャーからSDGsについて詳しく話を伺いました。今回の学習を通して子供たちはSDGsについて理解を深めるだけでなく、新たな疑問もたくさんみつけました。これからどんどん学びを深めていきましょう。

2年 書き初め

画像1
 硬筆で書き初めを行いました。子供たちの書写に対する意欲は高く、一文字一文字を集中して書きました。普段の学習の成果が文字に表れていました。

1月6日(水) 今日の献立

画像1
チキンカレーライス
牛乳
野菜のごま酢
くだもの(りんご)

★3学期の給食が始まりました。3学期は52回給食があります。
6年生が食べる小学校での給食も残りわずかです。

給食が始まりました

画像1画像2
3学期の給食が始まりました。どのクラスも給食当番が、きちんと手を洗い、身支度を済ませて給食の準備をしました。今日の献立は、チキンカレーライスです。どのクラスの子供たちも、笑顔でおいしそうに給食を食べていました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 大掃除
3/20 春分の日
3/23 給食終