学校でのできごと・給食の写真や話題などをお伝えします。

道徳授業(第4学年)

画像1画像2
「ヒキガエルとロバ」
ヒキガエルをいじめることを楽しんでいたアドルフたちの反省を通して、すべての生き物の命を大切にしようとする態度を養います。

道徳授業(第2学年)

画像1画像2
「生きているから」
生き物には、それぞれに一つずつの命があります。命があるからこそ、喜んだり、悲しんだり、いろいろなことに感じられることに気付き、自他の生命を大切にしようとする心情を育てる学習です。

11月16日(月)

画像1
エビクリームライス、サウピカンサラダ

サウピカンサラダとは、給食で考えられたサラダだそうです。カリカリに揚げたじゃがいもをサラダにトッピングして、芋のカリカリと野菜のシャキシャキした食感がよく合います。

11月13日(金)

画像1
ちゃんこうどん、さつまいものごま団子、みかん

さつまいものごま団子は、さつまいもと白玉粉をあわせて作りました。ひとつひとつにごまをまぶし、揚げました。きれいに仕上がるよう丁寧に作業して作りました。

11月12日(木)

画像1
ごはん、大根のふりかけ、千草焼き、きりたんぽ汁

今日は秋田県の郷土料理「きりたんぽ」でした。秋田でも欠かせない、芹も少しですが入れて仕上げました。たくさんの具材が食べられるし、体が温まるので、これからの時期にぴったりな料理でした。

持久走記録会に向けて

画像1画像2
中休みと昼休みに練習をしています。
11月は5・6年生
12月は1〜4年生が記録会の公開をします。

書いた人 副校長

3つの「ない」

画像1
月曜日の児童朝会で
校長先生からお話がありました。
ホームページの「校長講話」にもこの内容が掲載されています。

書いた人 副校長

中学生の訪問

画像1
上板橋第三中学校生徒会の役員の皆さんが来校して
6年生の児童に向けて中学校生活の説明や
質疑への応答をしてくれました。
中学校生活の理解を深めることが目的です。
熱心に聞いたり質問をしたりしていました。

書いた人 副校長

図書室

画像1
中休みの図書室は、図書委員会の当番の児童が貸出や返却を手伝っています。
学校の図書室にはパソコンがあって、蔵書や貸し出しの管理ができます。
読書月間なので特ににぎわっています。

書いた人 副校長

11月11日(水)

画像1
画像2
ラクレット風サンド、にんじんラペ、ポトフ

今日は、スイスとフランスの料理を組み合わせた給食でした。
ラクレットとは、チーズのことで、スイスのラクレットに使用されます。そのラクレットをピザチーズで再現してみました。給食室では、ふたを開けた時にわくわくするよう、きれいに並べて入れています。写真で紹介します。

ラペは千切りという意味があります。にんじんのみのサラダは珍しかったと思いますが、子供たちにはとっても好評でした。

11月10日(火)

画像1
じゃこと梅のごはん、鯖の文化干し焼き、かんぴょうの卵とじ、みかん

「かんぴょうの卵とじ」はかんぴょうの産地で有名な栃木県の郷土料理を汁物にしています。かんぴょう食感がとても良くしあがりました。
文化干しとは、天日干しの干物と異なり、冷風のでる機械で乾燥させたひものです。今回の鯖はとても脂がのっていておいしかったです。

クラスのじまん発表会

画像1画像2画像3
児童集会で、全部のクラスから
クラスの自慢の発表がありました。

自分のクラスのよいところを見つけて伸ばしていくこととともに、
他のクラスのよいところを知って、みんなでよりよい学校にしていきましょう。

司会や運営をしてくれた高学年児童のみなさん、ありがとうございました。

書いた人 副校長

リコーダーの響き

画像1
屋外で距離を確保すればリコーダーの学習が可能です。
天気が良いときは、体育館前からリコーダーの素敵な音色が聴こえてきます。
写真は、第4学年の音楽の授業の様子です。

書いた人 副校長

読書月間

画像1画像2
11月は読書月間です。
学級活動の時間に読書月間の取り組みについて知り、
合計8回の全校一斉読書の時間を設定しています。

朝会では、校長先生から本の紹介がありました。
学校の図書室には9000冊以上の本があります。
読書は心や知識を豊かにします。

書いた人 副校長

11月9日(月)

画像1
チリビーンズライス、青菜と油揚げのごま炒め、オレンジゼリー

チリビーンズライスは、児童がよく食べる豆料理の一つです。

11月6日(金)

画像1
やきとり丼、元気サラダ、さつまいものみそ汁

元気サラダは、1年生の国語の「サラダでげんき」に出てくるりっちゃんがお母さんのために作ったサラダを給食で再現しました。トマトも出てくるのですが今日は入っていません。1年生の教室にいくと、3クラスとも完食!みんなしっかり食べて元気になったと思います。
画像2

クラブ活動

画像1画像2
クラブ活動は毎月1回ですが
工夫をして金曜日に7時間授業を設定して行っています。
異学年で学び合う時間でもあります。
上板橋第四小学校の特色でもある
プログラミング学習を行うクラブもあります。

書いた人 副校長

11月5日(木)

画像1
ソース焼きそば、ガーリックポテト、カルピスポンチ

ソース焼きそばには、カレー粉が入っています。カレーの味はほんのりしていて、気づいた方もいました。カレー粉などのスパイスは、上手に使うと減塩効果も期待できます。今日も、味を濃く感じるように隠し味として加えました。
今日は、ほとんどのクラスが完食してくれました。とてもうれしかったです。

11月4日(水)

画像1
ゆかりごはん、冬野菜と豚肉のごま炒め煮、れんこんチップサラダ

朝夕とぐっと気温が下がるようになってきました。そんなときに食べていただきたいのが、冬野菜です。また、鍋にしたり、煮物にすると体があたたまり、一度にたくさんの食材もとれて良いです。
れんこんチップサラダは、れんこんを素揚げしたものをトッピングしています。

体育朝会

画像1画像2
持久走記録会に向けた取り組みをしています。
密集を避けるために全校一斉に行わず、
水曜日は偶数学年、木曜日は奇数学年での実施です。
準備運動、学年別周回コースの走行、走った後の呼吸の整え方などを学んでいます。

書いた人 副校長
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 児童朝会 卒業式会場準備(5)
3/17 音楽朝会
3/18 クラブ活動
3/19 クラブ活動
3/20 春分の日天津わかしお学校卒業式終業式