子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

2月26日 朝の様子(2年生)

画像1 画像1
  2年生のスタディアップタイムの様子です。視写タイムに取り組んでいました。

2月26日 朝の様子(1年生)

画像1 画像1
 1年生の朝の様子です。朝の会が始まっています。

■2月26日 給食

画像1 画像1
○ひじきチャーハン、ワンタンスープ、清美オレンジ、牛乳

今日のチャーハンは、ひじき、焼き豚、長ねぎなどを混ぜて、ひじきチャーハンにしました。意外な組み合わせですが、具だくさんで美味しくできました。

ワンタンスープは、鶏ガラ(鶏の骨)を使って出汁をとりました。ワンタンの皮や野菜が豊富に入っています。

6年生を送る会 プレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生を送る会の中で、下級生からのプレゼントを受け取りました。手作りのプレゼントボックスの中身は、飛び出す仕掛け付きのメッセージカードとテラコッタ製のコースターでした。
 実は、6年生からも下級生へプレゼントを作っています。楽しみにしていてくださいね。

■2月25日 給食

画像1 画像1
○菜飯、ブリの醤油麹焼き、五目汁、牛乳

醤油麹は、米麹を醤油に漬けて熟成・発酵させた調味料です。
今日はブリを醤油麹に漬けて、焼きました。

五目汁は豚肉やごぼう、大根などの根菜が入った汁物です。

2月25日 6年生を送る会(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が、各学年が作成したビデオレターを鑑賞している様子です。身を乗り出して真剣に見ています。

2月25日 国語(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の国語の様子です。単元「弱いロボットだからできること」のテストに取り組んでいました。

2月25日 国語(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の国語の様子です。漢字テストに取り組んでいました。

2月25日 国語(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の国語の様子です。タブレットを使ってグループで調べ学習をしていました。

2月25日 音楽(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の音楽の様子です。「かぼちゃ」という曲のリズムに合わせて楽器を鳴らしています。

2月25日 体育(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の体育の様子です。段ボール箱を使って、ボールをシュートする練習を行っていました。

2月25日 学級の時間(6年生)

画像1 画像1
 6年生の朝の様子です。担任の先生からのお話を聞いています。

2月25日 学級の時間(5年生)

画像1 画像1
 5年生の朝の様子です。静かに読書をしています。

2月25日 学級の時間(4年生)

画像1 画像1
 4年生の朝の様子です。遊び係から、中休みに行うクラス遊びについての連絡を聞いていました。

2月25日 学級の時間(3年生)

画像1 画像1
 3年生の朝の様子です。担任の先生による読み聞かせを聞いています。

2月25日 学級の時間(2年生)

画像1 画像1
 2年生の朝の様子です。静かに読書をしています。

2月25日 学級の時間(1年生)

画像1 画像1
 1年生の朝の様子です。静かに読書をしています。

2月24日 ビデオレター収録(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が、6年生を送る会で上映するビデオレターを収録している様子です。
なんの曲を演奏しているのでしょう。ビデオレターを見るのを楽しみにしていてください。

2月24日 理科(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の理科の様子です。振り子の往復する時間について学習をしていました。

2月24日 国語(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の国語の様子です。グループで作成したアンケートの結果を発表する準備をしていました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31