2021年3月9日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・オムライス
・温野菜サラダ
・清見オレンジ
・牛乳

今日は約1年ぶりに、9年生もランチルーム給食です。

オムライスの卵は、調理員さんが一枚一枚、フライパンで焼いてくださいました。
時間がかかり、大変なメニューでしたが、子供達のことを思い、一生懸命作ってくださいました。
9年生が給食を食べるのも今日をいれてあと8回です。
1日1日を大切に、楽しい思い出に残る中学校生活にしてほしいです。
画像2 画像2

最初で最後のランチルーム

画像1 画像1 画像2 画像2
3月9日、今日は8年生がお弁当給食だったので、ランチルームの8年生分の空いた席に9年生が座り、給食をいただきました。
今年度は新型コロナウイルス対応のため、対面での喫食ができませんでした。
そのため、ランチルームは半分の収容人数となってしまいました。
ランチルームに入りきらない9年生は、毎回教室での喫食でした。
今日は9年生にとって、今年度最初で最後のランチルームでの給食となりました。

8年生お弁当給食

画像1 画像1 画像2 画像2
3月9日、緊急事態宣言が延長されたため、本日予定していた8年生の校外学習が中止となりました。
そのため、8年生は給食をカットしてあったため、本日はお弁当給食となりました。
幸いお弁当を忘れた生徒もなく、皆とてもおいしそうなお弁当を食べていました。

8年生技術の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3月9日、8年生技術の授業の様子です。
8年生の技術の授業では、プレゼン用ソフトの活用と言うことで、SDGsの環境問題についてまとめる作業を行っています。
各自が環境問題に関するテーマを決め、インターネットを活用してプレゼン用のデータを作成しています。
パソコンの活用に興味関心があるのか、環境問題に興味関心があるのか、それとも両方かは分かりませんが、音を立てるのがはばかれるほど全員が真剣に取り組んでいました。

学生服・セーラー服を寄贈してください!

画像1 画像1
ご家庭に、不要となっている学生服・セーラー服がございましたら、是非本校に寄贈してください。
本校は、標準服(男子:黒の詰め襟学生服、女子:濃紺のセーラー服)を各ご家庭に準備していただいております。
しかし、現在生徒たちが登校するときの服装は、入学式や卒業式以外標準服でも私服でも体操着でも良いことになっています。つまり、望まなければ年に2回程度標準服を着用すれば良い学校です。
そのため、年に2回のために標準服を購入することに違和感を覚えている方もたくさんいらっしゃいます。
そこで、この様な方のために、貸し出し用の標準服を学校でストックしたいと考えております。
幸い本校の標準服はごくごく一般的な学生服とセーラー服です。
本校卒業生のものでなくてもかまいません。もしご家庭に不要な学生服・セーラー服がございましたら寄贈してください。
平日は8時30分〜17時、土曜日は土曜授業を実施している日の8時30分〜12時にご持参いただけると助かります。
(土曜授業日は、Webページでご確認ください。上記以外の時間帯等は、お電話でお問い合わせください。)
よろしくお願いいたします。

2021年3月8日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ちゃんぽん
・ミニトマト
・中華カステラ
・牛乳

ちゃんぽんは長崎県の郷土料理です。
ちゃんぽん麺という独特の極太の麺を使って作ります。
肉・魚介類・野菜などの具材を炒め、そこへスープを注ぎ、麺を入れて煮ます。
今日のちゃんぽんには12種類の具材が使われており、栄養がたっぷりです。
どのクラスもよく食べていました。

9年生美術の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月8日、9年生美術の授業の様子です。
今日でオルゴール箱の制作は終了です。
生徒たちはきれいに色づけした箱を、一生懸命磨いていました。
色とりどりで、一人一人の個性が良く表れていました。

感謝状の贈呈

画像1 画像1 画像2 画像2
3月8日、今日の生徒朝礼で用務主事さんと給食調理員さんに、生徒たちが感謝状を贈呈しました。
いつも校内を清潔に保っていただいていること、毎回おいしい給食を提供していただいていることなど、感謝の気持ちを伝えました。
用務主事さんも、給食調理員さんもとても喜んでくれました。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
3月6日、全校生徒が体育館に集まって(広くディスタンスをとって)、薬物乱用防止教室を実施しました。
講師には、薬剤師の先生に来ていただき、いろいろお話をしていただきました。
中学生の今は、危険薬物などに触れる機会は無いと思いますが、これから先の人生で、危険薬物に手を出させようとする人が、自分の周りに現れるかもしれません。
好奇心に負けず、自分自身を大切に思って生活していって欲しいと思います。

タブレットパソコン説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
3月6日、本日は7年生と8年生がGIGAスクール構想で貸与される、タブレットパソコンを自宅に持ち帰る日です。
3月いっぱいは自宅での使用となりますので、持ち帰る前にログインの方法やアプリについて簡単に説明会を行いました。
自宅に持ち帰ったタブレットパソコンでは、インターネット閲覧(フィルタリングされています)、ドリル学習などができます。
せっかくですので、どんどん使って欲しいと思います。

7年巣立ちの会練習

画像1 画像1
3月5日5時間目に、7AB合同で3月10日に行われる巣立ちの会の練習を行いました。学年で集まって何かをするということが、なかなか難しい今年度ではありますが、来週のために練習をしました。少ない練習の中、みんなよくがんばっていました。すばらしくかっこよかったです。本番が楽しみです。

タブレットパソコン研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
3月5日の放課後、先生たちがGIGAスクール構想用のタブレットパソコンの操作に関する研修会を行いました。
学習に役立てることができるアプリが導入されている、タブレットパソコンですが、使えなければ全く意味がありませんので、先生たちも頑張って練習しています。
授業で使うのは4月以降、本格的に使用できるのは9月以降になりますが、生徒たちのより効率的・効果的な学習のためにこれからも頑張っていきます。

2021年3月5日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・わかめごはん
・肉じゃが煮
・大豆とじゃこの揚げ煮
・牛乳

じゃこは、鰯の稚魚のことを言います。
成長段階によって呼ばれ方が異なり、約2cmを「ちりめんじゃこ」、約5cmを「かえりじゃこ」、約9cmを「煮干し」と呼んでいます。
今日のじゃこは、「かえりじゃこ」です。
頭から尾まで丸ごと食べるので、骨や歯を作るもとになるカルシウムをとることができます。小魚を定期的に食べて、しっかり骨貯金をしてください。

昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2
3月5日、昼休みの校庭の様子です。
だいぶ温かくなったためでしょうか、遊んでいる姿はいつもとかわらないのですが、今日は動きが速い様に思います。
今日は啓蟄。
虫も動き出す日だからでしょうか?

7年生国語の授業

画像1 画像1
3月5日、7年生国語の授業の様子です。
今日の授業では、名詞について学習していました。
普通名詞、固有名詞、数名詞・・・
普段当たり前に使っている日本語ですが、勉強するとなるといろいろと覚えることがあります。
生徒たちは先生の問いかけに、一生懸命答えていました。

オリンピック・パラリンピック教育講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月4日、世界的な活躍をされているサックス奏者の、須川展也さんと同じくピアニストの小柳美奈子さんをお迎えして、オリンピック・パラリンピック教育講演会としてコンサートを行っていただきました。
生徒たちがよく知っている曲や、初めて聞く様な曲まで様々な曲を素敵な音色で演奏していただきました。
途中、生徒たちが手拍子をしたり、本来であれば一緒に歌うはずだったところを手話で歌詞を表現したりと、ただ単に聴くだけではなく、参加型のコンサートとして楽しませていただきました。
寒い体育館でしたが、寒さを忘れるとても素敵なコンサートでした。
また、放課後は須川さんに、吹奏楽部の指導もしていただきました。
コロナ禍で、楽しみの少ない学校生活ですが、今日はとても素敵な時間を過ごすことができました。

2021年3月4日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・鮭とほうれん草のスパゲティ
・きのこサラダ
・いちご
・牛乳

いちごは3〜4月が旬の果物です。
ビタミンCの多い果物で、大きないちご5〜6粒ぐらいで1日に必要なビタミンCをとることができます。
ビタミンCには、コラーゲンの生成を助け、皮膚や血管、骨、筋肉などを丈夫にします。
そのため、肌にハリ・ツヤが生まれるなど、美肌づくりにも必須の栄養素です。

9年生数学の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3月4日、9年生数学の授業の様子です。
教科書の内容が全て終わっていて、学年末考査も終了していますので、高校の数学の内容について、授業が行われていました。
片方のグループは、たすき掛けを用いた因数分解、もう片方のグループは三角形の五心について学習していました。
たすき掛けは覚えている方も多いかと思いますが、五心(外心・内心・重心・垂心・傍心)は覚えていますでしょうか?

おちゃめな9年生

画像1 画像1
カメラを持って校内を歩いていたら、「先生私たちをWebページに載せてー!」と声がかかりました。
「でも顔は写せないのでしょう!だったらこんな感じで!」と自分たちでポーズを決めてパチリ。(手がハート型です)
板橋五中の、ほのぼのとした雰囲気がよく現れています。

専門委員会その2

専門委員会の様子その2です
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 巣立ちの会
都立高校二次入試
3/12 9年生特別時間割開始
3/13 土曜授業日
3/15 卒業式全体練習